myの日記

趣味の園芸(ブルーベリーなど果樹中心)、時に旅先の情報などさまざまな事柄を気ままに書き留めて行きたいと思います。

シンガポールの街角

2013-11-18 | 旅行、ドライブ、グルメ

シンガポール滞在記 No.3 今回は東海岸付近の様子です。

都合で、出張期間がすこし延びてしまった為ホテルを移動しました。

場所は東海岸と呼ばれている地区で、チャンギ空港の南側の海岸一帯です。

歴史ある大きな邸宅や高級マンションも多いようです。

 

今回宿泊したホテルはシンガポールらしい外観のホテルでした。

ホテル代の高いシンガポールでたまたま見つけた物件です。(約1万円/泊)

    

すみません、ちょっと乱れていますが^^    部屋はこんな感じです。

やはりシンガポールですから、広くはないですね。

 

屋上には小さなプールがありました。

 

 

屋上から海方向、ホテルは海岸から約1.5ほどです。

 

朝食はブュッフェスタイルですがメニューはそう変わりませんでした。残念。

 

ここは地下鉄の駅から遠い為、中心地に出るにはタクシーかバス利用になります。

私は2日目からは雲助タクシーをやめて、もっぱらバスを利用しました。

Suicaのようなバス、地下鉄共通カードを12$で購入しましたが、とても便利です。

中心地やオーチャード通りまで20分ほどで行けました。

バスは英国風の2階建てバスが多く

各方面に行くことが出来るようです。

乗り方(乗降場所や乗換え)はグーグル地図とバスWEBサイトを調べれば

バス停、路線図等が載っていますからすぐ分かります。

ただ停留所が分かりにくい場合は、運転手さんに予め降りたい場所を知らせると

合図してくれました。

 

マーライオン

マリーナベイ   

観覧車

 

 

街中を散歩して、そのまま海まで行ってみました。

このようなカップケーキが流行っていました^^

 

きれいな街角です。

 

 

とんかつ屋さんは日本人の方がオーナーシェフでした。

高いですが、おいしかったです。

 

ドリアンを売っていました。 小さなサイズ1個10$ほどです。 う~ん。

ボーロの箱が・・・。

 

花屋でよく見かける花がたくさん咲いていました。

 

これは知らない花です^^

 

 

海に着きました。

 

沖には貨物船がびっしり。 

 

 

わがふるさとの海とはまったく違って、とても穏やかな海です。

残念ながら南の島と言う感じは無く、正直きれいではありませんでした。

しばらく海岸を歩くと、

レンタサイクル。  

 

なにやら見慣れたものが・・・・カニ採り籠です!

子供がはしゃいでいる中、お父さんが必死に貝を採っていた。

 

またしばらく進むと、波消しブロックに釣り人発見! いたいた!!

カメラを意識してポーズをとってくれたわけではないが^^

 

        

 

釣果はさっぱりとのこと。

手前は道草途中の中学生。 実に陽気だ。

 

 

なにか大物が釣れるかも・・・・。    岩海苔がびっしり。 いいね~。

 

つづく。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは♪ (くゆら)
2013-11-19 11:55:50
絵になる素敵なホテルの外観です。
シンガポールらしい光景とその土地の
日常の人の暮らしを垣間見るのもいいものです。
観光旅行では味わえない部分ですね。

バスも考えると日本のバス停は時刻表も
きちんと備えてあって至れり尽くせりですね。

外国にいって観光地でないと、
ところによってバス停もポールが一本
立っているだけでバス停名も時刻表もなかったりします。

きちんと自分で通りの名前を覚えたりシステムを
周知していかないと移動もままなりませんね。

myさんは慣れた感じですばらしいです。
レンタサイクルくらいの英語表記なら
なんとかなりそうですが・・・・・・・苦笑
Unknown (my)
2013-11-19 23:53:15
くゆらさん
こんばんは。
英語は苦手です^^
仕事柄海外にはこうして時々行きますが
観光地に行くより仰る通りの理由で、またそれが面白くて名も無い街角や村のほうが好きです。仕事が終わって時間があればもちろん観光地にも行きますが^^
知らない異国での移動は大変ですね。現地スタッフがいれば良いのですが一人では大変ですね。近頃はインターネット社会になって大変便利になりましたね、大助かりです^^

コメントを投稿