goo blog サービス終了のお知らせ 

myの日記

趣味の園芸(ブルーベリーなど果樹中心)、時に旅先の情報などさまざまな事柄を気ままに書き留めて行きたいと思います。

挿し木の様子 ~1ヵ月後~

2013-04-06 | 果樹>クリ、その他

 

この所、日中の気温も高くなりましたので、先日挿し木類はすべて衣装ケース温室から

出して、半日陰の場所に移動させました。

あと1~2ヶ月間の間に根が出て、2次成長が始まるか否かでしょうか?

 

上記写真は細枝のブドウ・ホワイトシードレスです。皆元気良く葉っぱが伸びています。

 

こちらも細枝のブドウ・安芸クイーン  漸く芽が伸びてきました。

 

それぞれ親株は少し元気が無いので、この挿し木に期待しています。

 

 

こちらは、キウイ、モモ、プルーン、ブドウです。

 

キウイには蕾が見られ、確実に開花しそうです^^  取ってしまおうか思案中です。

 

こちらはポポー  花芽は下に落ちていますが、落としました。

 

 

さて、こちらはリンゴの台木・マルバカイドウのはずなんですが^^

 

間違いないでしょうか?   どなたかお判りになりますでしょうか?

 

こちらも、リンゴの台木付近から出ていたもので 挿し木ではなく、根っ子付きです。

こちらもマルバカイドウ下垂形だと思うのですが?

     

 

他の可能性ではJM7ですが、葉が丸い感じがしますからマルバカイドウだと思うのですが

如何でしょうか?

上の写真と、この写真は別々のリンゴのものです。

はたまた、接木されたリンゴでしょうか^^

大きく育てて、花と実を確認するのが確実でしょうか。

 

 

 



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは♪ (くゆら)
2013-04-06 17:24:00
たくさんの品種でも挿し木をされているのですね。
どれも新しい葉っぱが展開してきて楽しみですね。

わたしもよく台木付近から出ている芽を見つけます。

すっと根っこ付きで抜けてきたりすることがあるから
何だろう?と思って拾い上げて鉢に植えていますが

何も考えずにプレゼントと思って植えています。
ただの・・・オメデタイヒトですね(笑)
返信する
Unknown (ホワイトモグタン)
2013-04-06 21:29:53
こんばんは。
挿し木の萌芽も進んでいるようで何よりですね。
でも、キウイ、桃、ポポーなどは、これからが本番です。
蕾が付いているものは勿論取られたほうがよいです。
画像のリンゴの台木ですが、HC等の苗でしたら、大方、○葉カ○ド○で間違いないです。(^^)
返信する
Unknown (桃太郎)
2013-04-06 22:17:41
どの挿し木も順調に進んでいるようですね。
挿し木は、これからが勝負といったところでしょうか。
私は、霜害を避けるためこれから挿し木です。
品種の特定は、全く無知なのですみません。
返信する
Unknown (my)
2013-04-07 07:11:02
くゆらさん
おはようございます。
ここまでは順調のようですが、これからが正念場です^^
上手くいくと良いのですが。
ブルーベリーやラズベリーでしたら問題ないのですが
接木が普通の多くの果樹では問題ありですね^^
でもそうと分かれば今後は接木用に利用できますから
嬉しいですね。
返信する
Unknown (my)
2013-04-07 07:15:59
ホワイトモグタンさん
おはようございます。
はい、分かりました。やはり○はでしたか、
ありがとうございます!
早速蕾みは除去します。
これからが本番、正念場ですね。
ブルーベリー以外は初めてですから
楽しみでもあります。
返信する
Unknown (my)
2013-04-07 07:22:52
桃太郎さん
おはようございます。
ありがとうございます。いえ、まったく問題ありません^^
遅霜被害は1発でだめになってしまいますから怖いですね。
私も今後は緑枝挿しも挑戦しようと思っています。
今後が正念場のようですから木を抜かないよう^^
注意したいと思います^^
返信する
Unknown (日本一の果実)
2013-04-07 20:53:21
順調じゃないですか。
myさんの人生そのものです。
数日後にガックリ。それはありませんね。
これからは忍耐。
あと一ケ月耐えましょう。
返信する
Unknown (かいづ)
2013-04-07 22:00:09
挿し木が順調な様子ですね。今後の動きに期待せずにはいられません。
我家でも色々と試しましたが、ブドウは比較的成功率が良かったものの、フェイジョアとポポーは成功した試しがありません。発根までが非常に長いみたいです。
myさんには是非とも成功して欲しいです。頑張って下さい(挿し穂へ)
返信する
Unknown (my)
2013-04-07 22:44:38
日本一の果実さん
こんばんは。
ありがとうございます。
キウイを抜いてみましたが、まだ発根していませんでした。
ここから1ヶ月が勝負ですね。
ガックリしないようにしたいと思います。
返信する
Unknown (my)
2013-04-07 22:49:08
かいづさん
こんばんは。
ここまでは何とかくることが出来ましたが、勝負はこれから
でしょうか。フェイジョアとポポーは発根まで時間が掛かるのですね、ありがとうございます。
少し我慢してみます^^
返信する

コメントを投稿