myの日記

趣味の園芸(ブルーベリーなど果樹中心)、時に旅先の情報などさまざまな事柄を気ままに書き留めて行きたいと思います。

家族旅行-関西方面

2011-10-10 | 旅行、ドライブ、グルメ

この3連休は、金曜日の夜から昨晩まで地元神社のお祭りで、もうへとへとです。

この辺りのお祭りは市中心部のような華やかなお祭りではありませんが、

田園地帯の五穀豊穣、安全を願って行なわれるものです。

それぞれの地区ごとに小さな屋台を持っていて、それぞれ伝統的な笛、太鼓のリズムがあります。

このあたりの5地区の屋台が一堂に会して、鉄火を競うあたりが、祭りのハイライトです。

家のすぐ近くの広場で例年それは行われますが、我が地区の若者人口が年々減ってきており

少しさびしい気がしますが、反面増えている地区もあります。

ですから屋台の引き回しでは、人が少なく苦労します。

夜ともなると若者連中の無茶な練りが始まり、おじさんはへとへとです^^

朝からあちこちで接待があり、そのたびにアルコールを飲んでいてはたまりません^^

当然接待する側にもなり、例年焼きそば、焼き鳥、豚汁、そばなどわいわいやりながら作って

、客に出す前に半分なくなっていたりと、てんやわんやの大騒ぎです。

 

???写真が祭りとは全然関係ない! 

タイトルと中身がちがう!

大変申し訳ございませんでした。

脱線しました^^

 

先日、関西方面に家族旅行に行ってきました。

写真は、三重の田崎真珠に行った時のもので、目の前の海で、数人の海女さんが

素もぐり漁を実演してくれるというものです。

初めて見ましたが、大変そうですね。 冬は寒そうです。

海女さん、貝を拾いました! おみごと。

 

次に向かったのは、隣にある鳥羽水族館です。

水族館は、いくつになっても楽しめますね。

カラフルな魚や、めずらしい魚がたくさん泳いでいましたが、中でも目を引いたのが

この青い色のザリガニでした。

名前は、マロン だそうです。 体長30センチ以上にもなるビッグなやつです。

ちなみに、茹でると赤くなるそうです! お味の方はどうでしょう?!

こちらも、おいしそう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (akimi)
2011-10-11 16:29:51
来月珍しくうちも日帰りですが、お出かけします。子供が中学、高校になると部活で休みは、ほとんど家にいません。旅行できたのは子供が小さい時だけでした。そのうち家族じゃなく彼氏と出かけるんでしょうね~
そしたら昔みたいに嫁と釣りにでも行きますよ(笑)
ザリガニは塗装ブースにいたド根性ザリガニは子分が工場で飼ってますよ(笑)
イカは今年まだ10匹です。あと何匹つれるのだろうか??だいぶイカ、スレてきました。
Unknown (my)
2011-10-11 22:30:02
akimiさん
そうですか、久しぶりの家族揃ってのお出かけですか。楽しみですね。長女も来年は中学生ですから部活にお友達に色々忙しくなりそうですね。親父としては寂しくなります。なんとか年3回ぐらいは家族旅行を実行したいと思いますが
はたしてどうなりますか。
奥様とつりですか!いいですね!我が家は数回しかありません^^もっと一緒に行きたいんですけどね^^
あのザリガニ生きているんですね!たくましいですね。イカもスレてくるんですね。
そう簡単にはいきませんね^^
Unknown (かいづ)
2011-10-11 22:42:34
涼しげな写真だなぁと思いましたら、三重ほほうでしたか。先日の台風被害は大丈夫でしたか、早く復旧することを願うばかりです。
それにしても青いザリガニとは、珍しいですね。
気分転換出来て、また仕事にかかれますね(^^)
Unknown (my)
2011-10-11 23:01:23
かいづさん
台風一過の晴天でした。最近会社のCEOになることが決まり、気分転換に良かったです。仕事上の出張が減り残念です。紀伊には距離があり、被害は見受けられませんでしたが、奈良に行く途中道路の復旧作業があちこちで行われており滅多に通ることの無いであろう山道を通りました。一刻も早く平常に戻って欲しいですね。

コメントを投稿