goo blog サービス終了のお知らせ 

myの日記

趣味の園芸(ブルーベリーなど果樹中心)、時に旅先の情報などさまざまな事柄を気ままに書き留めて行きたいと思います。

ブルーベリー NHなどは開花進んでます

2012-04-18 | 果樹>ブルーベリー

NHスパルタン他、撮影は14日土曜日ですが、概ね3分咲きというところまで来ています。

それにしてもびっしり咲かせてしまいました^^

花見も済んだことですから

まだ若い為、大部分摘花をしようと思います。

花見は大事ですね。

その他、大きさ?

味見 と続きますか。 

 

 

お次は、これまた付け過ぎのNHヌイさん

 

水も滴るイイお花^^

この樹は大きいので、このまま生らせようと思います。

 

 

 

 

元気いっぱいのチャンドラー

ぼちぼち開花です。

2本有りますが、ともに我が家では一番大きい接木です。

大きさより量で勝負^^ です。

 

 

 

ハンナズチョイス

初めて花を見ました。

かわいい花ですね。

こちらも大部分摘花しようと思いますが

少しは味見してみます。

 

今年は多くが樹も大きくなりましたので収穫が楽しみです。

 

 


ブルーベリー アメリカの品種ご紹介

2012-04-13 | 果樹>ブルーベリー

こちらは今日もポカポカ陽気で花粉が飛びかっていました。

花粉症はつらいです。 果樹の花粉は歓迎しますが・・・・・・

そう言い切れるか自信はありませんが^^

 

 

さて本日は新たに見つけたアメリカで販売されているブルーベリーの3品種を

ご紹介いたします。  既に日本で販売されているかどうかは不明です。

管理人はスイートハートが気になります。

 

 

バウンティー ;NH  写真のように豊産性だそうです。いいですね。 

 

 

 

スイートハート :SH 大実で甘くジューシー、そしてデリシャスフレーバー!ですって。

食べて見たいですね。 新品種らしく少々お高いですね。 

 

 

 

 

ジュビリー : SH? コンパクトで直立性 収穫期間が長いそうです。こちらもお高いです。


RE ブルーベル 花がびっしり

2012-04-10 | 果樹>ブルーベリー

このブログ編集では昨年同時期UPした写真を表示して管理人に知らせてくれますが、

そこにはREブルーベリーの花々が沢山紹介していました。

やはり今年は当地でも開花が少し遅れているようですね。

そんな中にあって、このブルーベルは並居るSH、NHたちを差し置いて

堂々の満開1番選手となりました!     パチパチパチ~

しかし、受粉相手がいません・・・・・

5年生と、年だけは取っていますが^^     

樹は管理人の至らぬところでいじめ抜かれて中々大きくなってくれません

といいつつも、そろそろ味実したいんですが   いいお相手はいない、

どうなりますか。

楽しみです^^


NHブルーベリー カーラズチョイスの花が咲きました

2012-04-09 | 果樹>ブルーベリー

この土日は娘の中学校入学報告で、奥さんの実家に出かけました。

そう遠くない場所ですが、モモやスモモなどは花が終わっていました。

庭の桜やモクレンが綺麗に咲いていました。

午後、家に帰ってみると、頂いた接木アーレンの花がちらほら咲いていました。

成長が良いのでやっぱり少し味見がしてみたくなりました^^

そのあと、園芸店で大玉スモモの貴陽を見つけ、さらに前から気になっていた

カラムナータイプのリンゴを見つけ、コンパクトで主幹に実が生る面白さにひかれ

つい買ってしまいました^^

クレマチスの苗なども出回ってきましたね、いよいよ春本番ってとこでしょうか。

すべて当分鉢植え栽培していこうと思います。

 

 

 


SHブルーベリー オニールなどの花が咲いてきました

2012-04-05 | 果樹>ブルーベリー

ブルーベリーも漸く花がチラホラ咲き出しました。

今年の一番手はこの自根オニールでした。

まだ3年目と若いのでこの樹は実を生らせません。 あと2年ほど我慢ですね。

 

実際には、ブルーベリーは全般的に本格的な開花には至らず、まだですね。

とは言うものの、NH、SH、REともそう大差ない進行具合です。

 

                          

               NHヌイ

 

2番手の開花はヌイでした。

こちらは接木10号鉢2年目ですから今年からはガンガン生らせる予定です。

あくまでも予定ですが^^

 

先日ブルーベリーの鉢に、ピートモスと籾殻の用土を追加補充しましたが

ネットの張れない10号以上の大鉢や四角形鉢には

にっくき奴が入り込んでいる確立が高く、早急に対策を講じる必要を感じました。

大きなネットは中々ないんですよね。

あっても高いのでしばし良い案がないか検討します。

 

 

 


アメリカのブルーベリー情報 その2

2012-03-30 | 果樹>ブルーベリー

タイトルが毎度変わっておりますがご容赦下さい^^

今日はブルーベリー栽培に適した地域を分かりやすく区分けした地図をご紹介いたします。

ブルーベリーなどの栽培の目安としてカタログや販売サイトには必ず明示されていますね。

(「ハーディネスゾーン」は、アメリカ農務省が採用している植物耐寒性の指標です。

過去の最低気温の平均値から一定の温度幅を1.11 までのゾーンに分けています。

欧米では植栽する植物を選ぶ時の重要な要素の一つとして、

植物の耐寒性を知るために幅広く活用されています。  イコロの森植物図鑑より)

広いアメリカですから、気候もさまざまでしょうね。

私も各地を訪問させていただきましたが夏は日中何所も日本そう変わらず

暑いな~と感じました。 冬期や降雨量、乾燥具合などは異なるんでしょうね。

ちなみに管理人の地域はゾーンはぎりぎり9から10でしょうか。

ハイブッシュはきつそうですが何とか生きています。

イコロの森さんによると札幌はゾーン7、旭川、帯広でゾーン5だそうです。

暑さも当然影響あると思うんですが。

 


アメリカのブルーべリーはどうなってるの? 1

2012-03-28 | 果樹>ブルーベリー

このところ興味があってアメリカのブルーベリー事情を集中的に調べています。

動画サイトを覗きますと、色々ありましたのでいくつかご紹介いたします。

 大規模なブルーベリー農場から、親近感のあるお兄さんの解説など

色々あります。

実際何を言っているのか分からなくても、なぜか分かってしまうところに

共通の何かを感じます^^     かな。

このgooブログは動画をはめ込み出来ないようですので、ユーチューブサイトにて

お楽しみ下さい。

では、どうぞごゆっくり。 

(”Growing Blueberries In Your Backyard” が新品種も出てきて良かったです。)

 申し訳ございません。設定ミスがありましたので再度URL載せました。

 

 

<iframe width="420" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/N3TzYSn3_s8" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

 

<iframe width="420" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/TVyrv47m2ck" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

 

<iframe width="420" height="315" src="http://www.youtube.com/embed/PJVL1ngiEew" frameborder="0" allowfullscreen></iframe>

 

 

 

 


今日はブルーベリーを使ったクッキングレシピのご紹介です。

2012-03-27 | 果樹>ブルーベリー

今日は頭の痛い内容であったら申し訳ございません。

さて、まじめに^^アメリカヤフーを覗いていると面白い事や不思議な事が沢山発見され

楽しいですね。

そんな中で例を挙げますと、デザートピザなる食べ物を見つけました。

簡単に解説しますと、小麦粉を砂糖と溶かしバターを加えよく練って、14インチのピザ鍋

使用し350℃のオーブンで10分程度かるく狐色になるまで焼く。

これでピザ生地の出来上がり。この生地もよく冷やして下さいね。

トッピングベースにはクリームチーズにコンデンスミルク、レモンジュース、バニラエッセンス

を加えてよく練ってから冷やし、ピザ生地の上全体にに塗ります。次に

鍋に水と砂糖、コーンスターチを入れて中火でとろみが出るまでよく撹拌し最後に

生のブルーベリーを加え固まるまで冷やします。

冷えましたらこれをピザの上に乗せ、さらにお好みでブルーベリー、イチゴなどを

添えてどうぞ、とあります。

ふー 。 アメリカン的甘~いデザートの出来上がりです^^ 

10分で出来るんでしょうかね?

砂糖控えめが良いと思います^^

Blueberry Dessert Pizza

Blueberry dessert pizza is made with cream cheese, sweetened condensed milk, lemon juice, sugar, and blueberries, along with other ingredients.

Cook Time: 10 minutes

Ingredients:

  • Crust:
  • 1 cup all-purpose flour
  • 1/4 cup confectioners’ sugar
  • 1/2 cup melted butter
  • .
  • Topping:
  • 1 package (8 ounces) cream cheese
  • 1 can (14 ounces) sweetened condensed milk
  • 1/3 cup lemon juice
  • 1 teaspoon vanilla extract
  • 1/2 cup granulated sugar
  • 2 tablespoons cornstarch
  • 1/2 cup water
  • 4 cups blueberries
  • whipped topping and fresh blueberries or sliced strawberries for garnish, optional

Preparation:

Combine flour and confectioners’ sugar in mixing bowl. Add melted butter and mix to blend well. Pat dough out in a 14-inch pizza pan. Bake at 350° for 10 minutes, or until lightly browned.

In a medium bowl, beat cream cheese with sweetened condensed milk, lemon juice, and vanilla. Spread over the cooled pizza crust.

In a large saucepan, combine sugar and cornstarch; stir in water. Cook, stirring constantly, over medium heat until thickened. Add blueberries and cool completely. Spread cooled blueberry mixture over cream cheese layer. Chill thoroughly. Cut in wedges to serve, with dollops of whipped topping and fresh blueberries or strawberry slices, if desired.


ブルーベリーの様子

2012-03-16 | 果樹>ブルーベリー

最近は朝晩はまだ寒いのですが、日中はポカポカ陽気で、車の中は暑いくらいです。

以前剪定したアーレンのシュートですが、カット先端部から液体があふれ出ていました。

この陽気で水揚げが激しくなっていますね。

他のブルーベリーの様子をみると、

 

レガシーはこんな感じです。

      

 

 

ブルークロップはこんな感じです。 少し遅いですね。

      

 

 

 

スパルタンもすでにはじけています。

      

 

 

カーラズチョイスも目覚めましたね。

      

 

 

プチ接木用のホームベル挿し木もほんの少々挿しておきました。

      

 

1本は頼りなさそうな細い枝に見えますが、周りが少し太いんです^^

こんなに少なくて大丈夫かな?

 

 

 

 


ブルーベリーPINK LEMONADE と‘Florida Rose’について

2012-03-14 | 果樹>ブルーベリー

Raintree NurseryのKatyさんからピンク・レモネードの下記USDA情報が入りました。

複雑な交配ですね。 

ピンク・シャンパン系統でデライトとの掛け合わせのようです。

2005年3月リリースとのこと。

この USDAの資料によりますと、似たようなタイプでフロリダ大学から「フロリダ・ローズ」

という品種が出たらしい事が書かれています。

このフロリダ・ローズについては、またいつか詳細は調べて見ます。

これらが日本に入るのはいったい何時の事でしょうね。

追記;2014年度春シーズンより大関ナーセリーさんで販売されましたね。

この記事より約2年後に日本で販売されました。 長かったな~^^ フロリダローズはこの記事の時点で販売済みでした。 my

”The ideal area of adaptation of PINK LEMONADE is unknown, but its background suggests that it might perform equally well, or better, in milder climates, including areas where rabbiteye cultivars can be grown. Because of the inherent self-fertility problems of rabbiteye germplasm, it is recommended that another rabbiteye cultivar be planted with PINK LEMONADE to ensure good cross-pollination. In some southerly locales, ‘Florida Rose’, a pink-fruited cultivar recently released by the University of Florida, may be suitable for this purpose.”(USDA ARS P.L.資料より抜粋)

 

 

 


もしよろしかったらクリックお願いいたします。