goo blog サービス終了のお知らせ 

くうねるあそぶしごとする

ドラゴンズ。草野球。ゴルフ。スノボ。
温泉。日頃の食事。お酒。とか。

絶品(茅場町 真好味その2)

2004年09月10日 | ラーメン屋さん
2回目。
今度は四川みそらーめんをいただく。

ピリッとした辛味と味噌なのに透き通った感じで甘味あるスープのカラミが絶品。
麺も味がなじんでる。
日頃味噌は食べないけど、ここのは何度も食べたい感じ。

お粥もちゃんと食べました。こっちもうまい。

憧れのラーメンや(茅場町 真好味)

2004年09月02日 | ラーメン屋さん
前から行きたかったラーメン屋さん。
平日の14時までしかやってない。
仕事してるから行けない。

でも、今日は、1時過ぎに仕事が終わる。
迷うことなく直行した。

店名と最寄の駅は携帯でチェック。
でも場所がわからない。

茅場町に着いて電話する。時間は13時50分を指している。
「今東京証券会館って書いてある出口を出るんですがどこにあるのでしょうか?」
「うーん。そこじゃもう10分じゃ間に合わないねぇ。」
「・・・すいません。また来ます~」

残念/無念



だけど あと7,8分ある。
携帯で住所をチェック。
地図を見てみる。

意外に近そう

茅場町3-8の場所までチェック。
ダメ元で行ってみよう。

走る。スーツで走る。
今日は暑いよ。

3-8まで行く。
だけど場所がわからない。
コンビニに駆け込む。

店員に携帯を見せる。
最初の店員は知らなかった。。。

「もうダメか。」

次の店員が「お粥」に引っかかった。
「手前の本屋を曲がったところにあります」

間違いない!

最後のダッシュ

間に合った


汗ダクダク。

手もみらーめんとお粥を食べる。

食べてる間も汗が止まらない。
ポタポタ机に垂れてる。
スーツ、Yシャツびちょびちょ。
ほんと気持ち悪い。

でも

評判は嘘じゃなかった。

店を出ると相変わらず汗だく、しかも暑い。
スーツの着心地最悪。

だけど、行けてよかった。
ほんとあきらめなくてよかった。

らーめんもおいしかったけど、お粥もおいしかったです。
久々に見つけたお気に入りのラーメン屋。

また行きたいけど・・・
次はいつ行けるんだろう。

らーめんマルジ3号店

2004年08月25日 | ラーメン屋さん
久々にマルジに行きました。
葛西からは車で約30分。決して近いとはいえない距離。
いつも車を出してくれるC君に感謝。

やっぱり行ったことある二郎の中ではここが一番です。
今日はスープの出来がとてもよくいつもより沢山飲んじゃった。

目標はここでドラゴンボールを読破すること。(現在2巻)

その後また打ちっぱなしへ行く。
アプローチの時球の捕らえ方が格段によくなる方法を偶然に発見。
我流なのが気がかりではあるけど、当分はこれでやってみよーっと。

総理に会えますよ-に(高輪台 檀太)

2004年08月24日 | ラーメン屋さん
小泉さんがひいきにしている店があるというので行ってみました。
入り口のドアが珍しく縦に開けるタイプで入ってみるとボトルキープされた焼酎瓶がいっぱい並んでる。
ここは飲みもありなのね。
まぁらーめん食べに来たので、とりあえず普通のらーめんでもとメニューが書かれている壁を見てみると、、、
しょうゆ、しお、煮込み??らーめんなど全部で20種類はあったんじゃないかなぁ。しかも今週のお勧めは、ジャガバターらーめん。さすがに迷いましたわ。
で、結局牛筋煮込みらーめんと餃子を頼みました。

らーめんは味噌味でまぁまぁでした。牛筋もまぁまぁ。
だけど餃子は小ぶりで味がしっかりしてておいしかった。
周りの客もみんな頼んでました。

やっぱり普通のらーめん頼めばよかったかなぁとちょっと後悔し気味で帰路につきました。

#小泉さん来るわけねぇよな。(ちょっと期待してたんですが。)

久々に総本山へ(三田 らーめん二郎)

2004年08月20日 | ラーメン屋さん
行っちゃいました。
朝9時に起きて三田二郎へ。

10時頃店についたらすでに席はほとんど埋まってた。
よく食うわこんな朝っぱらから。

量が多いことは知ってたので、半分って言おうと思ったけど
よそみしててタイミングを逃す。

もう逃れられない。観念っ

・・・・・・

3分の1も食べないところでギブアップ。
野菜多すぎ。

今日は年休だったのでそのままショートコースに行く。

暑い
とにかく
暑い

けどアイアン好調できもちよく帰宅。
早く秋になってほしいなぁ。

定食Good♪(浦安 おんごろや)

2004年08月17日 | ラーメン屋さん
夜中になるとオカマちゃんが道行く車に投げキッスを振りまくるオカマバー鯉のすぐそばにあるおんごろや。
ここは九州系の細麺らーめんなんだけど、半らーめん+ライス+高菜+餃子+冷奴と品目たくさんのセットがGood。
このセットで790円。りーずなぶる。

日頃はこのラーメン屋に行くことはまずないんだけど、、、
今日もいつもの面子と打ちっぱなしへ行ったので寄ったのであります。

それにしても最近の練習量はすごい。

練習量に応じてうまくなればいいんだけど・・・

チャッチャ系らーめん(貴生 奥戸)

2004年08月05日 | ラーメン屋さん
今日は会社の後輩と都内で飲んで0時頃帰って寝ようと思ったらいつもの悪友に誘われ、奥戸にある貴生へ行きました(なんでだろー?)
ここのらーめんは、とにかくすげぇ迫力。こんなに背油浮いていいのかって感じに不健康きわまりなさげですが、食べてみるとう・ま・い・
個人的にはマルジ@西新井より好きです。
いつもここに行くときは近くのラーメン屋がやってない時間=夜中なので、いつまで経っても痩せるはずもありません。

マルジ(西新井)

2004年08月04日 | ラーメン屋さん
まぁよくもこんな遠くまでラーメン食いに行くよなぁ。
まぁよくもこんなに体に悪そうなラーメン食いに行くよなぁ。
っていつも思うんだけど、メールに一言「じろー」と書かれると何故か行っちゃうんだよね。(車出してくれるから楽チンなんだけど)

今日は劇的勝利のサッカー日本戦を見終わってから電話が来たんで行って来ました。
何度食べても飽きないこの味。いつもスープを飲み干したい欲求に何とか打ち勝ち、前のファミマで買ったエクレアを食べる。
食べ過ぎないと幸せな心地。
食べ過ぎると腹壊す。
なんとも不思議なラーメンです。

手堅くうまいなぁ(夢うさぎ 葛西)

2004年08月02日 | ラーメン屋さん
久々に葛西の夢うさぎに行ってきました。
開店まもなくだけどすぐに行列ができて、ぎりぎりセーフ。
ほんと週末は混むラーメン屋さんです。今回も15分位並びました。
でも何度食べてもこの和風なラーメンは手堅くうまい。
つけ麺もうまい。一緒に行った友人は、健康のためとか言ってお酢を大量につけ麺のスープに入れて全部飲み干してました。(だから痩せないんだよなぁ)
近くに中野青葉があるような感じ。
青葉より油っぽさが少なくて食べやすい。
午前中からビールとメンマも一緒に頼んでほろ酔い気分で店を出ました。。。
もうオヤジだな。

午後は、スーツを新調しました。
最近汗でぬれまくるスーツの替えが少なくて、バンバンクリーニングに出したいなぁと思ったんで買ったんだけど2着で結構いい値段してしまいました。だけど、2着それぞれズボン2本付いてたんで、とーぶん用意しなくても済むでしょう。Yシャツも合わせて2枚買ったら、家にストックしてるシャツが9枚になってしまった・・・買い過ぎだ。
来月のクレジットカード支払額が恐ろしい・・・

そのあと、行きがてら通ったみなとみらいで花火大会があったので、山下公園で最後の所だけ見てきました。ちょっと遠いけど、よく見えてきれいでした。何より驚いたのは、人の少なさ。花火も終わりころに行ったけど、座って見れる場所が結構空いていてよかったです。車も少なかったし、来年はちゃんと見に行きたい花火候補になりました。
そのあとは、中華街の「四五六菜館」で、コーンスープをたらふく飲みました。(小なのに5~6人前はある)
何で中華のコーンスープはあんなにうまいんだろう。
今度は是非葛西鮮菜で飲んでみたいと思いつつ家路に向かいました。