goo blog サービス終了のお知らせ 

くうねるあそぶしごとする

ドラゴンズ。草野球。ゴルフ。スノボ。
温泉。日頃の食事。お酒。とか。

天狗納豆

2016年02月04日 | 商品(食べ物系)
茨城のコンビニで
偶然見つけた干し納豆

食べだすと一度閉めても
また開けちゃう

もう一つまみの幸せ^^

買ったのは小さな袋で
200円くらい

なくなった時の喪失感は
耐え難く

銀座の茨城マルシェに
電話したらあるとのこと

コンビニで買ったのと
入れ物の形が違ってたけど

天狗納豆

と書かれていたので即購入

しかも何度も来るのが面倒なのと
納豆好きの人にあげようと
4コ購入

しかーし
うちに帰って食べてみると
ちーとしょっぱい気がする

もう一つまみの
触手が伸びない

あれ?天狗納豆なのにと思って
調べてみたら

茨城のは
「元祖」天狗納豆でした

うそー
商標とかないのーー
裁判はー?

残りの3袋が
僕の方を見つめています、、、

クロッカンシューザクザク

2015年02月26日 | 商品(食べ物系)
ここは新宿

何となくあった行列に
何となく並んでしまった

すぐ買えると思ったら
中々前に進まない

そもそも何を買おうとしてるのか
イマイチ分かってない^^

ということで
買ってから調べました

北海道で
人気のシュークリームだそーな

食感ザクザク
味はシュークリーム

こっちでも
ブレイクするかな

江別小麦 寒干しラーメン その2

2006年07月17日 | 商品(食べ物系)
ありがたいことに
一人身に嬉しい贈り物

しかも6個も^^

前日からお腹を
減らしてたので
朝食に頂く

うちには残念ながらガス台が
1つしかなく

①スープ用お湯沸かし
↓   (天然水)

②麺茹で用お湯沸かし

③麺茹で

④スープ用お湯再沸かし

完成

という過程を踏まざるを得ず
③終了から④の工程が冗長
(=麺がほったらかしになる)

今回は、
いい感じに麺が茹であがったので
期待してすすり出す

うめぇぇーーーーーー

のはずが、
冗長工程中、麺をそのままお湯に
入れていたのがアダとなり
麺が延び気味(大涙

けど、このラーメンは
超うまい

濃厚なスープに
歯ごたえ満点
スープに絡む麺

このラーメン丁寧に作って
具を入れたらほんとに店
開けるんじゃなかろーか

今度は失敗しないよーに
③の時間管理を徹底するぞ

ということで
ご馳走様です

本当にありがとうございました

絶品わらびもち2(鎌倉 こ寿々)

2006年07月09日 | 商品(食べ物系)
とあるデパート

試食にわらびもちがあったので
食べてみた

うん
なかなかうまい
と思った瞬間

「こ寿々だ!」
声をあげてしまった

鎌倉に行かなきゃ会えないと
思ってたよ

即断で購入

家で封を開ける

そうそう、ついてるナイフ
じゃなかなか切れないこの粘り

やっぱり絶品
1回で全部食べちゃうのを
何とか抑えて冷蔵庫へ

またお店で頂きたい

黒玉子

2005年12月12日 | 商品(食べ物系)
ロープーウェイに乗ると
そこにはプチ銀世界が

足の下
目の前の山肌
遠くの山々

風景に圧倒される
こりゃすげぇ

目の前の山から見える
あちこちの大量の煙

駅を降りて向かっていくと
どんどん強い硫黄臭が

そう、ここは箱根で
有名な大涌谷

雪もちらつき相当な寒さ

山上の小屋目指して歩く
こと10分ほど

定番の黒玉子を注文

見事に熱い
いい感じに黒い

皮をむくのも一苦労

食べてみれば
普通のゆでたまごな
気もするけど

こんな大自然で食べられる
のが気持ちいい

けど、あまりに寒いので
さっさと撤退
(東京まで)

芦ノ湖の方までロープーウェイ
で行く楽しみは次回に

gooカレー

2005年11月29日 | 商品(食べ物系)
gooカレー届きました

夕飯は食べたものの
どうも気になる

それも1個の注文はずなのに
2箱も届いちゃ
余計気になる(笑

少し残しておいたご飯に
かけて早速頂く

今までのレトルト感を
打ち破るおいしさ
さすがそこそこの値段の
ことはある

21種類の野菜と3種類の果実

わかったのは肉と豆だけ(笑

他の種類は腹の中に収まって
健康的な成分を振りまいて
くれるんだろう

満腹

ボジョレーヌーボー

2005年11月19日 | 商品(食べ物系)
会社の飲み会
会社の食堂で(T_T)

全然開放的に飲めん

料理もイケテないのに
会費そこそこ

テーブルにあったのは
ボジョレーヌーボー

名前は前から聞いてたけど飲んだこと
なかったので飲んでみた

うーん

ワインだ

帰りの電車で頭グルグル
久々の感覚

2杯しか飲んでないのに

やっぱ苦手だ