goo blog サービス終了のお知らせ 

くうねるあそぶしごとする

ドラゴンズ。草野球。ゴルフ。スノボ。
温泉。日頃の食事。お酒。とか。

キャラウェイ (鎌倉 カレー)

2010年09月20日 | カレー屋さん
鎌倉での満腹はご法度

なぜなら
帰りにキャラウェイ寄るから

土日は
まず行列がないときはない

最近並んでも食べようと思う
お店は少なし

けど
ここは並ばずにはいられない

待ち人10人位なら御の字


店先に漏れるいいにおいをかぎながら
あれよと順番がやって来る

待ってる間もせわしない

ムズムズしてる


ルーとご飯は別々
それに小さく盛られたサラダ


濃厚なルーの味がなんとも言えない
何回食べてもうなっちゃう

700円位でこんなおいしいものが
食べられるなんて

鎌倉に住んでる人が
うらやましい限り


書いてたらまた食べたくなってきた・・



鎌倉紀行 4

2010年09月19日 | 鎌倉
道すがら・・




どっかで見たことあるよーな
(五所神社)








たたずんじゃいました
(五所神社)







祈りきれませんでした(笑
(来迎寺)






時をしばし忘れる
(寿福寺)







たまに出会えます







タイムマシンに乗ったよう
(佐助稲荷)








足ガクガクだけど・・
(建長寺裏)







疲れも忘れます
(天園ハイキングコース)




最近の本 その16

2010年09月09日 | 
・源実朝(吉本隆明)

この三代将軍は
古からの研究対象になってたそうで

歌人としても名高く
その歌はずいぶん褒められている

知らなかった・・・

将軍にはなったものの
北条をはじめとする御家人に
政治を牛耳られ
頼りにしてた御家人は殺され

前の将軍(お兄さん)は殺され

僕も御家人様の意に沿わないと
いつでも殺されちゃうんだな
と世をあきらめ

宋への脱出を図り
和歌の世界に浸る

ちょっと興味が出てきた


・逆説の日本史
 源氏勝利の奇跡の謎 (井沢元彦)

将軍実朝を殺した公暁の
黒幕は誰か?

作者によって
犯人が全然違うのが面白い

永井路子説
吉本隆明説
井沢元彦説はインプット完了

もうちょっと色々な文献に当たりたい


・吾妻鏡の方法(五味文彦)


鎌倉幕府公式歴史本
吾妻鏡を分析した本

中身が濃くて
うなること多し

吾妻鏡を書いたのは誰か?
元とした資料は何か?

たまには
真面目な研究本も面白い

中々ページが進まないけど(笑


・右大臣実朝(太宰治)

側近の立場から実朝を語る
切り口が斬新

この将軍様に魅了されている
人の気持ちが徐々にわかる気がしてきた

もっと知るためには
和歌に立ち入らないといけないかな

山本昌 45歳24日最年長完封!

2010年09月05日 | 野球ネタ
やっぱ
こーゆーことをやってくれるのは
マサだよな

記録もさることながら
ジャイアンツ戦で
やるところがさすが

周りのドラファンにメールしたら
結構テレビで見てるではありませんか

うらやましすぎる

こんな日替わり打線で
よくここまで来た

こうなったら
一瞬でもいいから
首位が見たい!!