goo blog サービス終了のお知らせ 

くうねるあそぶしごとする

ドラゴンズ。草野球。ゴルフ。スノボ。
温泉。日頃の食事。お酒。とか。

最低(ラーメン 竈)

2004年12月13日 | ラーメン屋さん
表参道から渋谷へ歩く。

以前渋谷の麺喰王国の「keiz」ラーメンが
おいしかったので、また行ってみる。

一度も行ったことない竈へ。
前から一回行ってみたかったんでちょっと
楽しみだったんだけど・・・

うまいとかまずいじゃなくて
麺が伸びきってる。

スープ、たまご、チャーシューがどうとか
言う以前の話。
うちらだけかと思ったけど、隣の客の麺も
フニャっとスープの上に出てた。

残して途中で店を出た。
すげぇ損した気分。
そこまで頑張って食べちゃったことも後悔。

還って
本店に行ってみたくなった。
あれは所詮支店のにいちゃんが作ってた
からだよな。って思いたい。

それとも竈ってそういうラーメンなのか?

横浜げんき亭(浦安)

2004年12月11日 | ラーメン屋さん
打ちっぱなしで小腹が減ったので行く。
ラーメン食べるの久しぶり。

入店すると漫画が沢山置いてある。
久々に北斗の拳にはまるとあっという間に
らーめんが。

醤油豚骨。 
スープ甘め、まろやか。 
チャーシュー大きい、柔らかい。 
麺も太い方。 

↑結構好き。

なんか似てるスープの味のラーメンが
あったと思ったら、品川のしながわ家。

うまかったけど北斗の拳(リュウがコウケツを倒す処)
に熱中してたんで、もう1回行って確かめたいところ。

新橋二郎は二郎なの?

2004年11月11日 | ラーメン屋さん
久々に新橋二郎へ。

が、
行ってみるとお店がない。

左隣に似たような黄色い看板のお店が。
「らーめん 新橋店」

多分1人だったら違うラーメン屋だと
思って引き返したと思う。

外から券売機を覗くと二郎っぽいメニュー
だったので入ってみる。
奥に新橋二郎の兄ちゃんがいた。
何故?二郎って書いてないんだ?

壁には二郎と同じトッピングメニューが。
らーめんやさいトッピングを注文。

新橋二郎と似てるけど味が違う。
二郎独特の甘味?が感じられない。

くどいけどなんで二郎の名前が外れたの?
決別?

個人的には前の二郎の方が好み。

驚いた&
ちょっと残念

行徳 ごんじゃらっらーめん

2004年11月07日 | ラーメン屋さん
打ちっぱなしに行きがてらラーメン街道を通ってお店へ。
九州ラーメンは久々。

一口ぱりぱり餃子200円と
とんこつラーメンねぎトッピングを注文。

ラーメンは思ったより薄味。
ねぎがたっぷりで食べ応えあり。
一口餃子はぱりぱりしてて200円なら上出来。

「水 飲み放題」「水、トイレ使い放題」っていう説明が
書いてあるのが訳わかんなかった。

リピータになるほどの強烈な味ではなかったかな。

追記:「ごんじゃらっ」が正式名称でした。

(^o^)丿(目黒 勝丸)

2004年10月17日 | ラーメン屋さん
久々に目黒の勝丸へ。
都内ではやっぱりここが一番。

今日も普通のらーめんを頼む。

真好味はスープがうまいけど、
ここはほんとスープに絡んだ麺が最高です。

一回食べて見たいんだけどなかなか
手を出せないみそらーめん。
なかなか行かないお店だから。

近くにあればなぁ。

味はいいんだけど・・・(津田沼 必勝軒)

2004年09月29日 | ラーメン屋さん
久々に必勝軒へ。

いつも行列が長いのでなかなか足を運ばないけど、今日は夕方だったこともあり比較的すいてた。

久々につけ麺を注文。
味はいつもと変わらず満足。

が、
前から気にはなってたんだけど、ここのお店は、ちと常連客?との会話が正直ウザイ。
しかも会話の内容が相当寒い。(会話に全く関係ない自分からすると)

味は嫌いじゃないのでまた行くこともあるかと思うけど、あの会話を聞くかと思うとちょっと気が引ける。
とにかく興ざめでした。

らーめん 燃えよ剣(一之江)

2004年09月19日 | ラーメン屋さん
一之江二郎のすぐそばにあるこのお店。
前から気になってたので行ってみる。

とても清潔。
麺を打つ機械が横に置いてあっていい感じ。

特選醤油らーめんを注文。
いかにもダシって感じのつゆに大きなチャーシューが1枚。

スープは薄味かと思ったが、結構塩気が強い気が。
麺はまぁまぁ。極太麺も選択可。
上に乗ってる海苔が美味。

お腹にたまらないさっぱりらーめんでした。

二郎が混んでた時はこっちに。。。行くかな?

手もみラーメン 藩(葛西)

2004年09月15日 | ラーメン屋さん
このラーメン屋。
すごくたまにいきます。

23時過ぎに行ったのに客がいっぱい。
珍しい。

ふつーのラーメン屋さんですが、麺はおいしい(気がする)。

----------------

Greeというソーシャルネットワーキングに参加してみる。
まだ使い方が全然わからないけどプロフィールだけ書いてみた。
この先どうなっていくのか楽しみ!?