goo blog サービス終了のお知らせ 

くうねるあそぶしごとする

ドラゴンズ。草野球。ゴルフ。スノボ。
温泉。日頃の食事。お酒。とか。

五鉄(八丁堀 焼肉)

2007年01月24日 | お肉系
八丁堀に行くと
だいたい
MARUか伊藤家

それはそれでいいんだけど
他に店はないんかい?

界隈をぷらぷら

惹かれるお店は
色々あるじゃん

珍しく新しい店を仕入れて
きたらしい

新大橋通りから少し歩くと
見落としそうなビルの地下に
焼肉屋さんが









こんな肉初めて食った
金もいっぱい払った

けど
ここは行く

新生銀行

2007年01月23日 | いろいろ
ATMの手数料無料
振込み月5回まで無料
面倒な通帳なしに
印鑑も不要

結構便利で快適に使ってい
たんだけど・・・

新たな引き落としのため
書類を書いていたら印鑑欄が

これは当たり前

新生銀行は届印がないので
印鑑欄にサインを書いといた

が、、、
後日サインが違うと怒られて
引き落とし不可

うーん
参った

印鑑欄「○」の中
どんな風にサインしたのか
覚えてない!

漢字か?
カタカナか?

縦か?
ま左からか?
左上から斜めからか?

仕方ないので
書きそうなパターンで再申請

後日
また却下

理由
「訂正印なし」

訂正【印】ですか!

うーん
訂正サインなんて聞いたこと
ないぞ

よくよく考えたら
訂正印は届印じゃなくても
いーのかも

今度は訂正印しなくていーように

が、
サインが違うってまた怒られたら
どーしよう

意外に面倒だ

鮮菜その38(葛西 中華料理)

2007年01月22日 | 中華料理屋さん
今年初鮮菜

ノートを見て知った
「鮮入」と言うそうな

いすの配置が一新されて
中にはお客さんが6人

とても嬉しい

新春一発目にオーダしたのは
限定メニュー

刺身のせオムレツ(ライス入り)
確かそんな名前
680円

写真も撮ったし載せたいとこだけど
何故か携帯はマイPCで全く認識されず・・・

簡単に言うと

卵を絡めて炒めたご飯を炒飯のように
丸くよそり
その上にぎっしりきれいに刺身が並べられ
周りには野菜が添えられて

いつもながら
手が込んでます

1000円してもオーダするでしょう

素晴らしい料理
一瞬襟を正してしまう

食べ進んでいくと
味覚を越えて感じるものがある

なんとも表現できないけど
かくじつに癒されている

こんなお店が近くにあるのは
幸せなことだ

完全に裏目

2007年01月17日 | いろいろ
携帯を変えたのは確か9月頭頃
D702i

その時は
・ドコモは薄型折りたたまないタイプをあまり出さない
・ドコモポイントの有効期限が迫ってる

「まぁいつまたこの形が出るかわからないし」

購入したものの
少し厚めであまり気にいらず

そんなところにM702i登場

薄い!&カッコイイ

心は浮つくばかり

で、この春出るのが
D703i


~ 厚さ9.9mmのStrait&SuperSlimケイタイ
  国内最薄 ~

ガ~~ン

しかも使い勝手が悪くてしょうがない
キーロックが改善されてる・・・

FOMAって10ヶ月使わないと
買い替えの値段が高い・・・

あぁ
買った株が暴落したのに似た気分・・・

表題へ

吉兆(横浜中華街)

2007年01月15日 | 中華料理屋さん
休日の小旅行
横浜

何度行っても
また行きたいと思うのは
なぜだろう

けど行ってる割には
あんまり知らない

コテコテにるるぶを購入
こんな近場のは初めて

で、見つけたのがこのお店
活あさりそばの写真に惹かれ

四五六菜館に行くことが多いんで
ちょっと新鮮

少し小さな通りだけど
お客さんはしっかり入ってる

・・・

これ中華?

スープあっさり
しかもあさりの風味が
しっかり溶け込んでいて
何度も口に運ばずには
いられない

麺類久々のヒット

中華街
奥が深くない訳がない

これからも情報収集して
行くべ

2007京都

2007年01月03日 | 娯楽(スポーツ以外)
京都

ここ何年かの年越しは
清水寺&八坂神社で初詣

が、
今回は大阪で
デスノート鑑賞
&徹マン

ちょっとかなり変則的

けど年明け早々役満上がれて
イイ感じ

おみくじも大吉だったし^^

今年はなかなか足を運ばない
ところを選択

(メモ)
泉湧寺
東福寺
伏見稲荷
平等院
建仁寺
六波羅蜜寺
三尾(高山寺、西明寺、神護寺)

今回は予期せぬ徹マンのおかげで
嵐山に足を運べず・・・

一年持ち越し

最近更新が滞りがちですが
今年もよろしくお願いいたします^^