goo blog サービス終了のお知らせ 

くうねるあそぶしごとする

ドラゴンズ。草野球。ゴルフ。スノボ。
温泉。日頃の食事。お酒。とか。

くらわんか(新宿 沖縄料理?)

2008年07月02日 | ランチ・夕食・定食屋さん
看板にゴーヤチャンプル

ソロソロお店へ

さすが新宿
980円位はしょーがないかなぁ

と思って注文すると

サラダと豆腐とご飯が食べ放題
(僕は飲まないけどコーヒーも)

生野菜不足の僕にはヒット
大いに頂く

それだけならまぁ
ほかにもありそうだけど

肝心のゴーヤチャンプル

なんと丁寧に作られてることか

均等に切られた豆腐の上に
ゴーヤ、三角形に切られたスパムが
きれいにたまごにとじられてる

食べながら感心してしまった

たまたまそう思っただけなのかも
しれんけど、とても満足な昼食

ga,

レジに行ったら
金がない!

とっさにないと
焦るもの

余計な汗かいちゃったけど
このお店は間違いなく
リピートするでしょう

おはち (定食 日比谷)

2007年12月03日 | ランチ・夕食・定食屋さん
焼魚に納豆

帰り際に
禁断症状発生

前から気になってた
このお店

ネットで見たら
景色がいいらしい

ちゃんと定食が食べられれば
御の字なのに景色までいいなんて

行って納得
思ってた以上に心地よい

くつろげる

黒むつの西京焼定食+納豆で
890円也

安いし
おいしいじゃん

ここはリピート間違いなし

写真はヘタだけど
景色はこんな感じ

来らっせ(宇都宮 餃子)

2007年11月25日 | ランチ・夕食・定食屋さん
                        ↑
                        食べ途中ですんません

宇都宮

何度か足を運ぶものの
これという餃子には
なかなか出会えず

たまたまぷらぷらしてたら
見つけたのがこのお店群

色んなお店の餃子を一度に
食べれる

好きな餃子に囲まれて
どれを選んでも
1枚200円位!

お客さんはまばらだけど
テンション上がる

知らないお店の焼を
一通り食べる

やっぱり餃子はうまいなぁ

一番のお気に入りは
一番お客さんがまばらだった?
幸楽というお店

ここの餃子は
しっかり具に味がしみて
何もつけなくてもおいしい

近くにいたら
全種類制覇したいところ

大満足でした

マンゴツリー東京(丸ビル タイ料理)

2007年04月29日 | ランチ・夕食・定食屋さん
東京の新名所?
新丸ビルに足を運ぶ

昨日オープンしたなんて
まるで知らず

まぁ人の多いこと

都心だし違和感ないけど
GWに人がいるのは
ちょっと不思議な光景だったらしい

順番が逆だった
新丸ビルは昼食のあと

で、肝心の昼食は
はじめて(旧)丸ビルの
35階に

やっぱ高ぇ
素晴らしい景色

こんなとこで飯食うなら
場代だけで1000円位は納得

それがランチバイキング
2500円

安い

バイキングといっても
料理の盛り方がきれいで
種類も豊富

シアワセである

1回料理食べると
すぐに皿変えてくれるし
水は注ぎに来るし

店員のサービスも素晴らしい

そりゃここには客が来ますわ

夜は諭吉さん級とのこと
また行くなら昼の部ですな(笑

ちょっと贅沢なランチでした

芳味亭(人形町 洋食屋さん)

2006年06月30日 | ランチ・夕食・定食屋さん
二度目の人形町
この前気になってた芳味亭に

メニューの多いこと
何食べたいか迷いに迷う

意外にCSの低い店員に
せかされて

コロッケ、オムレツ、グラタン、
サラダ、スープ、ライスを注文

お店は古きよき和風の建物
座敷に座って食べるのは心地よい

が、
料理は期待が大きすぎたかな

家帰ってHP見たら
ここのお勧めはビーフシチューと
カレーだったとのこと

ちと調べていけばよかった・・・

が、
まだこのエリアは探索するぞ

リトルバンコク3(行徳 タイ料理)

2006年06月01日 | ランチ・夕食・定食屋さん
また行ってしまった

まだ気になってるのは炒め物

タイ風竹の子の炒り米和え
写真で判断

注文した瞬間
料理作るおばちゃんが
「えーそんなの食べるの?」
と意外な一言

辛くてクセがあるらしい
一緒ひるんだけどやっぱり注文

頼んで正解
辛いけどコリャうまい

タイっぽい
(あたりまえ)

なんとも食べたことない味

この店
おいしい

リトルバンコク2(行徳 タイ料理)

2006年05月27日 | ランチ・夕食・定食屋さん
タイのチャーハンが食べたくて
再度足を運ぶ

メニューを見てまた迷う
おいしそうな料理がいっぱい

けど
目的どーりチャーハンを注文

おばちゃんの手際のよさは変わらず
色んな材料をパッパとフライパンに入れていく
とにかく早い

見てて楽しい

やっぱりうまい
かんきつ系の酸味があって
きゅうりと一緒に食べるとたまらない

一緒についてたスープもトムヤンクンを
思い出すさっぱりテイスト

気になるメニューがあるし
また足を運ぶでしょう

あまから屋(船橋 定食)

2006年05月25日 | ランチ・夕食・定食屋さん
寄り道をあれこれして
ようやく見つけた定食屋さん

テーブルは全部埋まり
オジサン達がみんな
一杯やってます

相席に

ここはまさに定食や
単品で頼める

焼魚に納豆にご飯
味噌汁で700円

他にもそそられる
惣菜がたくさん

が、
メニューはいいけど
TVのニュースにぼやく
オジサン達の雰囲気には
どうもなじめず

そそくさと店を後にしました

御徒町食堂(御徒町 定食)

2005年11月18日 | ランチ・夕食・定食屋さん
ここも行きたかった定食やさん

一駅だけ定期区間外の御徒町

学生時代お世話になったえぞ菊が
隣にあるというので、それを目印に歩く
この前行った金魚よりちょっと南側の線路下

中華食堂と大きな字で書かれた看板

中に入ると確かに定食やさん

ここの特徴は、メジャーのおかずが
2品セットになってること
学生時代にあったら感激もひとしお

で、注文したのは
本日のスペシャル

さんまの焼き魚になんとカキフライ
で880円

うーん
安い

量はちょうどよく、味噌汁も薄味に
ダシが利いてていけてる

そいえばいつもの定番納豆を
忘れてたので頼もうとしたら

3百いくら・・

ちと出せん

でも、お店のおばちゃん、
客層といいいい雰囲気

できれば通勤路でこんなお店を
見つけたい

定期区間外、
切符を買う時にふと思った