goo blog サービス終了のお知らせ 

くうねるあそぶしごとする

ドラゴンズ。草野球。ゴルフ。スノボ。
温泉。日頃の食事。お酒。とか。

をかべ(近江ちゃんぽん)

2017年11月13日 | ラーメン屋さん
彦根の街で自転車を借りる

琵琶湖見ながら
のーんびりランチと思ったら
お店なし
お茶ができそーなとこもない

残念ながら
街に戻る

どーせ行くなら
ローカルっぽいお店で

と通りがかりで
見つけたのがここ

彦根でちゃんぽん?

頼んで驚いた
スープが透けてる

思わず写真を撮ってしまった

けどびっくりしたのはその後

うまーいっ!
宮川大輔なみに叫びたいほど
こりゃうまい

このお店が近所にあったらなぁ
と思わずにはいられない

とここまで書いて調べたら
水道橋にあるじゃん

行きます

千葉大勝軒(茂原街道 ラーメン)

2008年04月28日 | ラーメン屋さん
ゴルフ帰り

いつものように
どこで飯くおーかねぇと
迷ってたら
たまたま見つけたこのお店

ネームバリューに引き込まれ
入店

あんまりこれないだろーから
ラーメンもつけ麺も頂く

あぁ
この味ですな

最初はいいかと思ってたけど
食っても中々量が減らん

店を出るときは
懐かしい満腹感←今は辛い(涙

学生の時ならかなりヒット
ちょっと好みが変わったみたい

あんなに好きだった
チャーシュー

食べきるのが辛いなんて・・・

丸福 (荻窪 ラーメン)

2007年11月10日 | ラーメン屋さん
荻窪は行く機会が少ないけど
久々に足を運ぶ

お店は駅からすぐそばだけど
ひっそりとした静かな時間が
流れてる

この雰囲気がたまらない

静かにラーメンを待つ

大鍋で茹でた麺を巧みに
汲み上げ
さっと具を載せる

久々に感激
ここのスープは絶品

チャーシューも味が
ラーメンの邪魔をせず
素朴でおいしい

こーゆーお店が
家の近くにあればなぁ

大満足でした

若葉 (築地 ラーメン)

2007年11月04日 | ラーメン屋さん
築地場外

どこで食べよか
考えながらぐるぐるする

何度も同じ店の前通ったり
行ったり戻ったり

たまらない時間

で、今回はお店の小ささに
惹かれこのラーメン屋さんに

カウンターにいす数個

ラーメン一途の雰囲気を
醸し出すご主人

入って正解

かなり細めの縮れ麺に
素朴な中華そばのスープ

すげぇうめーーって訳では
ないけど

なぜか安心するんだよね
この味は

腹六分目

余った腹に何を入れよか
また迷う

ぽっぽっ屋(小伝馬町)

2007年10月18日 | ラーメン屋さん
行徳辺りのラーメン街道にぱっとできて
突然消えてしまった残念なお店

初めて本店へ

思ったより空いてて
早速ビール

350円もしたんで
ビンビールでも出てくるのかと
思いきや

某第三のビールが・・・
定価100円級?

まぁ
それはご愛嬌

ラーメンは
まさに二郎って感じで
懐かしく

それでいて油油してなくて
麺も食べ応えあり

量も適量だったんで
二次会へ

くにがみ屋(船橋 ラーメン横丁)

2007年02月15日 | ラーメン屋さん
外に出て驚いた
なんちゅう風
傘をさす気にもなれず
濡れまくり

風に激弱な近くの電車は
当たり前のように止まり
その影響でバスには人だかりが

ニュース見てたら
春一番が吹いたそーな
こんなに強いんだっけ?

こんな日はすぐにでも家に
閉じこもりたいとこだけど
何故か
ラーメンが食べたくなる

頭の中ではほぼ青葉だったけど
久々の開拓に心ときめき
横のお店に

店に入るときも
入った後も
店の名前がわからん

店名は書いてあるんだけど
なかなか読めない

確か京都九条ねぎ云々の
ラーメンを注文

缶のバーナーを2つも
どんぶりに当てている

てっきり
他の人のチャーシューでも
炙ってるのかと思ってたら
僕の前に

ねぎがうっすら焦げてた

見た目はしょぼい
スープが少なすぎ

けど、あとでわかった
そういう構造になってるのだ

食べたら
青葉に似たような魚っぽい味が
麺にくっついてる

しかも歯ごたえがあってなかなか
いいかなぁと思ったけれど
食べつづけたら
だんだん味がわかんなくなって
しまった

ちょっと950円は高い

なんとなく不完全燃焼のため
近くのお店でキャベツ焼きも
腹に収め・・・

少々カロリー過多

つし馬(浅草 中華そば)

2006年11月01日 | ラーメン屋さん
週末の話

心地よい天気だったので
錦糸町から浅草までお散歩

色々思い出もあって
歩くのが苦じゃない
数少ないルート

所要時間約50分

夕方になり腹が減る

何よりの楽しみは浅草
雷門界隈での夕飯

この前はうまいそばや
見つけたし
今回も開拓する気満々

あちこち歩き回ると
さすがは浅草

そそられるお店にいい匂い
人もたくさんいていい雰囲気

うなぎに惹かれ
そばに惹かれ
とんかつに惹かれる

が、歩き疲れた足は止まらない

何故か歩き始めてすぐ見つけた
ラーメン屋さんに

こんなに
ラーメンを食べたいと思ったのは
久しぶり

が、外から暖簾を見ても
店名がわからん

お客の入りもイマイチ

こりゃ、期待薄かなぁと
思ったけど
腹ペコに耐えられず入店

普通に頼んだ中華そば
甘味があってなかなかおいしい
麺も太めで食べ応えあり

あっという間に平らげる

超腹へって食べる食事は
最高だなぁと改めて実感

次の日は調子乗って前の駅から
歩いてみたが

これは続きそうにありません・・・

無庵(神楽坂 ラーメン)

2006年10月18日 | ラーメン屋さん
で、ぐっさんの報告会のあと
行ったのが会場からすぐ近くにある
ラーメン屋さん

最近珍しい
新規開拓のお店

けど、
これがなかなかのヒット

中華そばのジャンル
スープ薄めで甘味あり
麺がしっかりスープに絡む

この3点を満たす好みのラーメン

並ばずに入れるのもまたよい

またぐっさんの報告会に
行く機会があれば行くでしょう

青葉(御徒町 ラーメン)

2006年08月10日 | ラーメン屋さん
目を疑った

青葉?

最近色んなとこで見る気がするぞ

六角屋 匠屋
も同じ場所に

この組み合わせも何だか記憶が
あったよーな

だけど
やっぱり入っちゃう

中野 飯田橋 船橋に続き4店目

やっぱり味に偏りはなく
満足でした

けど、ちょっと油っぽいのが
気になるぞ

どっちかというと
年のせいかも・・・