飛行機代が手頃だったので
一度行ってみたかった台湾へ
空港降りたら
アジアっぽい香りがしてきます

まずのお目当ては新幹線^^
日本から導入しただけあって拍子抜けするほど外見も車内も日本の新幹線でした
600円位で乗れるのが嬉しいところ

故宮博物館
何とも味のある陶磁器に見惚れようにも数が多すぎ(笑

鼎泰豐
台湾のお勧めを聞いたらまず出てくる小籠包のお店
店の前の混雑で引き返そうと思ったら待たずに入店^^
不思議です

天燈飛ばし
願いを書いて飛ばすみたいです
かなり高く飛びます
時々線路脇や山の中に残骸が、、
少なくとも日本じゃ線路上でなんて絶対やらせてくれないでしょう

九份
風光明媚な観光地
この時ばかりは晴天を望みました

平日でしたがすごい人です

屋台の海老釣り
すぐに引っ掛けられますが
重さで糸が切れちゃいます
エビってぴょんぴょん逃げ足速いと思ってたので意外です

行義路温泉
都心から電車15分バス15分で
素敵な白濁のかけ流し硫黄泉に出会えます
これはうらやましい

中正記念堂
台湾建国の父蔣介石の偉業を讃える記念堂
とにかくだだっ広く建物デカイ
これぞイメージしてた中国です

ビール工場にて
ビール工場併設のビアホールを目指したらなんと閉鎖
売店で生売っててよかったけど
雨の夜にはちと冷える
台湾ビールは350ml120円位でかつ飲みやすいので日本に買って帰ろうと思ったら空港で発見できず、、
これは残念

デパ地下売り場
こんなに台湾には納豆の需要があるんかい(笑
たまたまかもしれないけど品揃えは日本を超えてます

台湾ご飯
まず驚いたのは薄味です
日本の中華料理の方がしっかり味がついてます
エスカレーターは右側立ちだし
関西に似てるのかな?
左上のレシートに番号が書かれていますが
台湾のレシートは宝くじになってます
お店の脱税防止のためためだとか
これ一等当たると結構いい金額みたいで、勝手がわかってないけど何となく捨てられずにいます(笑
日本にもぜひ導入してほしいです
あっという間の4日間
帰りのフライトは2時間半位で
行きやすい国でした
今年もよろしくお願いします^^