【歯顔大笑】

歯を見せて大きく笑おう!

108.【口先の裃】

2012-03-19 | 
【口先の裃】(くちさきのかみしも)

この言葉聞いたことありますか? また、”裃“という漢字は
よめましたか?残念ながら、私は聞いた事もなく、漢字も読め
ませんでした。 

それでは、意味から・・・

”言葉は丁寧で、相手を敬っているように見せかけているが、
その実、心の中はまるで違うことのたとえ。”

っと読んでも、なぜ、この言葉がそういう意味になるのかわか
りにくくはないですか?

では、次はこれについて説明しました。

みなさん、”裃“の意味はご存知だとは思いますが・・・

元々”裃“とは江戸時代の武士の礼装・正装で、麻の肩衣(かた
ぎぬ)と、同じ種類の布からできた袴をあわせた上下からなって
いました。高い身分の武士が、礼装・正装として身につけると
いう事はだれかれと着用を許されるものではなかったという事
です。 そのことから
”裃を着る”:格式ばって堅苦しい態度をとる。裃をつける。
”裃を脱ぐ”:堅苦しい態度を捨てて打ち解ける。
      「裃を脱いで、ひとつ無礼講でいきましょう」
等という言葉があるほどです。

そこで、もう一度この“口先の裃“を見てみると、『はぁ~、
なるほど、口先では堅苦しく、格式ばった事を言っているけど
本当は・・・』っと、想像できるような感じがするのは私だけ
でしょうか。

同じような意味の言葉をあげる方がもっとわかりやすいかも
しれませんね。 
 ・慇懃無礼(いんぎんぶれい)
 ・笑中に刀あり(しょうちゅうにとうあり)
 ・口に蜜あり腹に剣あり
等があげられます。

“口先の裃“、言いたくもないし、言われたくもないですね。

最新の画像もっと見る