【歯顔大笑】

歯を見せて大きく笑おう!

40.【噛みつく勇気が・・・】

2010-10-25 | 
【噛みつく勇気がないなら歯を見せるな】

フランスの”ことわざ”  だそうです。
いろいろ調べてみましたが、正確な意味は見つける事が
できませんでした。 ですが、とてもスッと入ってきて
簡単なような、いろいろな意味を含んでいるような・・・
ちょっとおもしろい”ことわざ”だとは思いませんか?

英語では、
If you are unable to bite, refrain from showing your teeth.
というようですが、フランス語では見つけられませんでした。
正直、「ほんまにこんな”ことわざ”あるんかなぁ・・・」
って感じです。

  ●中途半端な事はするな。
  ●勇気を持って行動せよ。
  ●自信が持てるまで我慢せよ。

こんな解釈できるように思うのですが・・・。。。
もし、正確な意味、出典、逸話等ご存知でしたら教えてください!

39.【馬歯徒増】

2010-10-18 | 
【馬歯徒増(ばしとぞう)】

これの意味、わかりますか? いつもわかりにくい言葉で
すいません。 なかなか予想のしにくい熟語ですね。

訓読では「馬歯徒(いたず)らに増す」と読みます。余計に
わかりにくくなったかもしれませんね。

意味は・・・

”無駄に年ばかり取り、学問や仕事に成果がないこと。
 自分が年を経ったことの謙遜の表現に用いる。”  です。

「馬歯」は馬の年齢。馬は歯によって年齢がわかるので、転じて、
自分の年齢をいう時に使う謙虚語です。
類義語としては「馬歯加長」「馬歯日増」などがあります。

「馬」に関する慣用句にはいいイメージを持つものが数多く、
例えば「天馬」、「玉馬」、「神馬」、「龍馬」などです。
ちなみに「龍馬」は心身とも健全で強い向上心を持という意味です。

一方で「馬」があまりいい意味で使われていないものが、この
「馬歯徒増」や「馬耳東風」等です。

・・・ちょっと話のタネになるでしょうか???

38.【歯が部首の漢字】

2010-10-12 | 
【歯が部首の漢字】

歯が部首の漢字というと、何が思い浮かびますか? 結構あるのですが、
私もほとんど知りませんでした。おもしろいような、どうでもいいような
事ですが、『へぇ~』と思われることは間違いないと思います!

=================================
〈例〉
【歯】 シ・は    ← 読み方
    歯      ← 意味
=================================

【齔】 シン       
    歯がぬけかわること。7、8歳の歯がぬけかわる年ごろの子供。
【噛】 ゴウ、コウ、かむ  
    上下の歯をかみ合わせる。
【齕】 コツ、か・む    
    かむ。かじる。くらう。
【齖】 ガ         
    歯。
【齘】 カイ        
    はぎしりをする。怒る。物のつぎ合わせがしっくりこないこと。
【齗】 ギン、はぐき    
    歯ぐき。
【齞】 ゲン        
    口を開いて歯を表すこと。
【齚】 サク、か・む    
    かむ。
【齣】 シュツ、スチ、こま、くぎ
    劇などの一区切り、一場面。フィルムの一画面。こま。
【齟】 ソ、ジョ、か・ む
    歯で食物をかみくだく。かむ。上下の歯がくいちがうこと。
【齠】 チョウ、ジョウ
    子供の抜けかわる前の歯。乳歯。歯がぬけかわる年ごろの子供。
【齢】 レイ、リョウ、よわい
    うまれてからその時までの年数。とし。よわい。
【齦】 ギン、ゴン、はぐき
    歯の根もとつつむ肉。はぐき。かむ。むさぼりくう。
【齧】 ゲツ、ゲチ、か じ・る、か・む
    歯でものの一部をかみ切る。かじる。
【齩】 コウ、か・む
    かむ。かじる。骨をかむ。
【齬】 ゴ、グ
    歯の上下がくいちがって、かみあわない。
【齪】 サク、セク
    歯のあいだがせまい。つまっている。
【齮】 キ
    かむ。かじる。
【齰】 サク
    かむ。くいつく。
【齱】 シュウ、サク
    歯があつまり生える。
【齷】 アク
   (齷齪アクセク)心に余裕がなく、せっかちに物事を行うようす。
【齶】 ガク
    歯がぶつかりあうようす。あご。
【齲】 ク、ウ、むしば
    むしば。
【齵】 グ
    やえば。
【齳】 グン
    歯はない。生まれてまだ歯がない。老人で歯がぬけおちてない。
【齺】 サク、か・む
    かむ。向き合う。


    どうでしょう? どうでもよかったですか? 『へぇ~』となりましたか?



37.【ジャパニーズ・スマイル】

2010-10-04 | 
【ジャパニーズ・スマイル】

ジャパニーズ・スマイル、直訳すると”日本(人)の笑い”と
いうことですが、みなさん、どういう意味がわかりますか?

これは外国人から見た日本人の特徴をあらわした”笑い方”の
事なのです。なんとなく想像できますよね。 私たち日本人は
困った時、わからない事がある時などに相手が外国人でなく、
日本人同士でも”照れ隠しのような笑い”を浮かべる事があり
ます。これは日本人独特の白黒はっきりさせないとか、曖昧に
伝えて相手に考えさせる等の長く根付いた習慣から来ていると
思われます。

わからなくても、困っていても、なんとなく笑っていれば周り
や相手には、緊迫感や悲壮感は伝わらないだろう・・・こんな
感じですね。 そして、それが言葉の違う外国の人が相手とな
ると、さらに緊張感も加わって、顕著にあらわれてしまうよう
です。 このような背景から生まれる笑いこそが外国人のいう
”ジャパニーズ・スマイル”なのです。

意思表示や感情表現をはっきりする習慣のある外国人には、困っ
た時になぜ笑うのか、わからないのになぜニヤニヤするのかと
不快に思ったり、不気味に映るようです。確かに、トラブルや
困った時には他人や周りよりも自分の感情を表に出すのが普通
といえば普通ですね。

日本人は自虐的、自嘲的になり過ぎる傾向があると思います。
相手にわかりにくいとか、不気味に映るのはよくありませんが、
日本には独自の文化や習慣がある事はちゃんと説明する事も
大切だと思います。”ジャパニーズ・スマイル”もそんなに
自虐的にならずに、『こうすれば喧嘩も減るやろ!』くらいに
堂々と外国人に説明するのもいいかもしれませんね!