今宵は久し振りに模型のお話 今日はTomixのホキ800。この車両この間の震災で展示台からダイブ 色々なものにブレスされて手摺やら何やらが折れてしまいましたが この度修理と色さし等を行い復帰となました。

まずは折れた手摺の接着 手元にある画像から手摺に色さし TNカプラー化 そしてKATOの反射板を取り付けてみました。積載のバラストはプラバンに両面テープを貼りバラスとを撒いてはめ込みしたものです。これだけでもかなり良く見えると思いませんか。

我が家には2両しかいないので 常磐線での北部運用を再現するにはせめてあと2両必要ですね。。結構品切れだし 意外と高いのですよねホキ800。

そしてそれを牽引するEF81 次回はうっすら見える81でも。

まずは折れた手摺の接着 手元にある画像から手摺に色さし TNカプラー化 そしてKATOの反射板を取り付けてみました。積載のバラストはプラバンに両面テープを貼りバラスとを撒いてはめ込みしたものです。これだけでもかなり良く見えると思いませんか。

我が家には2両しかいないので 常磐線での北部運用を再現するにはせめてあと2両必要ですね。。結構品切れだし 意外と高いのですよねホキ800。

そしてそれを牽引するEF81 次回はうっすら見える81でも。