6月1日の土曜日の事 皆様がE6の甲種に?福島の六魂祭へ??と顔を見ると聞かれてましたが 出鰍ッたのは日立某所の模型屋さん コチラにスプレーを買いに来たのですが そこに鎮座しているのが元日立電鉄のモハ3023 日立電鉄の車両自体はかなり売られたらしいですが 足回りが付いて保存されているコチラ1両だけでしょうか?

人懐っこい番ねこさん 何回も来ていますが初めてお会いした様な?

モハ3000形を見たら近くにある保存車両?を見に行こうと買い物帰りに立ち寄り。保存車両と言うか物置ですがね。

コチラにはモハ12

電柱のお陰で撮影はし難いのですが正面

中を覗けばやはり物置。

表記もですが 薄っすらですが読み取れます。


1993年頃に廃車されているので20年近くココにご隠居でしょうか。

塗装も残りこんな形でも残ってる事が奇跡的かも?

そしてモハ12の隣にいるのが元静鉄クモハ100形

コチラの方が塗装が落ち外見の状態は良くないですね。

この足で旧久慈浜駅まで行ってみました。


人懐っこい番ねこさん 何回も来ていますが初めてお会いした様な?

モハ3000形を見たら近くにある保存車両?を見に行こうと買い物帰りに立ち寄り。保存車両と言うか物置ですがね。

コチラにはモハ12

電柱のお陰で撮影はし難いのですが正面

中を覗けばやはり物置。

表記もですが 薄っすらですが読み取れます。


1993年頃に廃車されているので20年近くココにご隠居でしょうか。

塗装も残りこんな形でも残ってる事が奇跡的かも?

そしてモハ12の隣にいるのが元静鉄クモハ100形

コチラの方が塗装が落ち外見の状態は良くないですね。

この足で旧久慈浜駅まで行ってみました。
