goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄な僕とカメな家Ⅱ

Teacupブログからお引越し コチラでダラダラと続けます(笑)

今日の西金工臨

2017-10-21 22:23:00 | 水郡線
今日も雨ですね 明日からは大型台風が接近してウチのボロ屋も崩壊するんじゃないかと心配 雨戸もないし強風でなんか飛んで来たらひとたまりもないな(^^;

まだ小雨でしたので一ケ月振りに走る西金工臨に出動 今日はお初に来た家和楽俯瞰。流石にココで撮る様な人は居ないかな(笑)

このカットが一番良かったのですが よく見ると電線が架かっています(^^;

本命はコチラでしたが これ以上引っ張ると草が被るのが誤算

と言う事でココで落ち着き

往生際悪くもう1枚撮って終了

この後は西金駅へ


24日の谷田川工臨返空

2017-09-29 20:44:00 | 水郡線
今朝も二度寝 今日は折角朝から晴れていてと言うのに(^^;)

23日に続きまたもや水郡線 前の日に撮影した谷田川工臨がホキのスジで上って来るそうなので何とも面唐ュさがりの名所後台へ(笑)
着いた頃は陽射しも強いしいい天気でしたが 通過が近づくと共に段々と

曇り・・・やる気がなくなる事。

で やる気のないまま狙いの工臨が最終カーブを抜けると ココから急速回復(滝汗)露出大慌てで調整して何と見える画でゲット。

お陰で狙っていたお見送りもちょっと画になりました(やり過ぎかな)

結果オーライでめでたしめでたし お会いした皆さまお疲れ様でした。



23日の谷田川工臨

2017-09-28 07:28:00 | 水郡線
今朝はどしゃ降り これだけ降れば堂々と二度寝(^^;)雨で休みもたまには良いでしょう(たまに・・・?)

先日の土曜日 お彼岸ですがカミさんに時間をもらって高速移動。ホキ返却のスジでチキの工臨が走る様なのでICからも近い下菅谷大陸橋へ。

この日のチキは4両の2ユニット 水郡線では珍しい長さではないでしょうかね。

ココもガードレールさえなければもうちょっと人気ありそうですが。

お見送りは連続撮影で。






昨日の工1891レ 続き

2017-09-04 08:25:00 | 水郡線
撮影地から追っかけて前の日に続き またもや来てしまった西金駅。

青空が広がりこの日一番清々しい1枚(笑)


さて 西金駅ホームにある古い待合室 いつからあるのでしょうね。

駅標も懐かしい感じ物もが設置してありますが

この裏 もっと歴史を感じさせます。かなり剥げていますが 右横書きで「さいがね」と読めますので戦前 開業時のものなんでしょうか。

この歴史ある駅標とデーテン 風情を感じます。