goo blog サービス終了のお知らせ 

鉄な僕とカメな家Ⅱ

Teacupブログからお引越し コチラでダラダラと続けます(笑)

2014年 撮り鉄総括

2014-12-31 13:54:00 | 撮り鉄総括
毎年ながらコレと言ったものが無く 振りかえる度にガッカリ(^^ゞ遠出が少ないのですが地元密着と言う素晴らしい言葉が世の中にはある様なので。

今年の元旦は高萩から

色々会社でありまして部署移動 10年振りのシフト勤務で日中時間が出来ていわき訓練撮り放題



水郡ャPモンの前に いわき~広野で試運転。やっぱり平日の昼間 遅番だったので堂々と。


水郡ャPモン

2月
常磐ャPモン 本チャン

記録的大雪


こんな時にT18登場

3月
増税前のバカみたいな忙しさに鉄どころでは無く 水郡ゆうくらい

4月
花ばかり追っかけ



5月
水鏡ばっかりおっかけ(^_^;)


今年初の遠出?

スターライトもハマりました

6月
修学旅行臨 653系11連も見納め

磐越東線ャPモン

7月
福臨に新たな信号機が

代走あいづライナー確保に磐越西線に。熱い中山登りした甲斐がありました。


8月
連休に真岡 煙がそこそこで夏場も行けるかと。


最後の653系フレッシュひたち?は1番線から

9月
緑も深く良い季節 


湊線も


今年もブルートレイン登場

天気がイマイチで決まらなかったなぁ

栃木県も良く顔出しますね


10月
こんな物が日中走るなんて


工臨は深夜3時もやっちゃいました こちらはホキ工臨

11月
ぶらりで651系投入

日立市内でこんなのが撮れるとは 探してみるものです

ついにC61が水郡線で試運転


12月
ついに今年のクライマックス 奥久慈清流ライン号



415系の廃車が始まり 故障に付き81が付く初回のサプライズ。

年末の乗務員訓練で最後の盛り上がり


と言う感じで一気に振り返ってみましたが やはり遠征が少ないですね(^_^;)

来年も一つこの拙いブログにお付き合いください 少しは良いところを見せたいものですが・・・

皆さま良いお年を。

今年の撮り鉄総括

2013-12-31 16:41:00 | 撮り鉄総括
今年もこんな時期に 去年も大した撮影が出来ないで終わりましたが 今年も見返すと去年以下かと(^_^;)

1月 元旦に651系の離合をゲット!

K60が廃車回送直前に草野から勝田へ最後の移動。


2月 磐東へ。

そして中段の離合もゲット!


3月 ダイヤ改正 最後の510はお銀さんでした。そしてキンタ登場。


水郡には久し振りに「ゆう」が入線。



4月 今年最初で最後の磐西(^_^;)


常磐線でちょっとした春景色。


5月 は水鏡三昧。 




6月 重い腰を上げて秩父鉄道へ。



7月 夏を求めて海を入れる事ばかり考えてました(^^ゞ



8月 夏!ネタ無しで「ガルパン」聖地へ。



9月 もネタらしい物は有りませんが しっかり福臨で撮り

東連津で彼岸花と。


10月 ついに「リバイバルひたち」登場!!

水郡へも進軍 山を必死で登りました。


11月 なんと思いもしなかったブルートレイン入線!常磐線が直通しなくなり もうこんな事は無いかと思いきや粋な計らい。

T18も来たなぁ~

西金ホキも思いの姿で。

でも一番の本命「ゆうづる」は撃沈(TT)コレが今年一番痛かった・・・


12月 湊線は100周年。週末ごとに旧型車が走り大盛り上がり。

冬の荒れた太平洋と安中貨物。


と 駆け足で来ましたが あまり結果だしてませんね。遠征も少ないし 来年はもっと遠征したいものですが 本厄だし大人しくしてますかね(^^ゞ

今年も色々お世話になりました 皆さまよいお年をお迎えください。 

2012年 撮り鉄総括

2012-12-31 20:51:00 | 撮り鉄総括
2012年撮り鉄を振り返ってみれば 思っている以上に大した撮影もしていなく。。。。

1月 日立発だった2092レ。

2月 最初で最後 EF81+タキ1200のフル編成安中貨物。

それに何と言っても小名浜復旧 日立以北コンテナ列車復帰。

3月 土曜も仕事で疲れ切っていた為かあまりコレと言ってなく・・・

4月 春らしい撮影を求め湊線へ。

5月 水鏡 今年の一番はコレだったかな?

6月 アンパン号が遥々四国からやって来ました。


それに会社をサボって75なんぞ撮りにも行きました(^_^;)

7月 福島が熱くなりました SL復興号。

8月 何と言ってもコレ^^

9月 4年振りのシキ。またもや会社をサボって(^_^;)

10月 朝の安中貨物 日の出も随分と遅くなり。

11月 冷たい朝を駆け抜けるEF510.

12月 水郡線大盛り上がり SL奥久慈清流ライン号

最後は大海原と651系

と言う事で超高速で振り返ってみましたが結果は・・・・来年はもうちょっと良い画が撮れるように頑張ってみます(^^ゞ

今年もブログで沿線で大変お世話になりました。皆さま 良いお年をお迎えください。
          
                               まっちゃん