goo blog サービス終了のお知らせ 

マクロビオティックな歯医者さんの食と暮らし                   食養塾 無何有庵の日々

無(む)と空(くう)の癒しの時間の中で、心食動息の一つ一つを共に考えていきたいマクロビオティックなスペース。

サトイモの皮っておいしい!

2005年09月21日 21時56分00秒 | マクロビオティック料理基礎 飯(はん)
今日は、料理教室<飯のコース・初級>の春夏水曜日クラスの最終回でした。メニューは秋の炊き込みご飯、車麩の変わり揚げ・ごまドレッシング、サトイモの皮のチップス、玄米ポタージュ、サツマイモのトリュフでした。
皆さん、サトイモの皮は捨てていますか?これ、凄く美味しいおやつになるんですよ。サトイモの皮を細く切り、小麦粉と塩少々を入れて混ぜくっつくくらいの水分でかき揚げにします。かりっと香ばしく揚げるだけで、ほんのり甘味のあるポテトチップスより美味しいおやつの出来上がりです。(写真の左手前)是非、捨てずにお試しあれ!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。