香川の桜の開花は明日と、栗林公園の桜便りが届きました。
今日は花曇りとなりましたが、桜の季節はやっぱりワクワクしますね。
桜好きな私は、毎年なにかひとつ、桜にちなんだものを揃えています。
箸置きだったり、小さなお皿だったり、素敵な便せんだったり。
今年はどんな桜の小物に出会えるのか、とっても楽しみです。
さて、無何有庵での料理教室は今年度はお休みさせていただくというご案内をいたしましたが、
年に6回、お伺いさせていただいている平戸での教室は今まで通りさせていただきます。
平戸に通いだして、もう6年目に入りました。
柿本和子先生の下で日本の言葉について学ばせていただきながら、先生や主催の自然食品 和みさんのご厚意でずっと教室をさせていただいております。
新年度は、伝統食をご一緒に楽しみたいと思っております。
また、柿本和子先生のご提案をいただき、植物性たんぱくの食材を用いたお料理も合わせて作りたいと思います。ぜひ、ご参加くださいませ。
5月31日・・・糠床づくり、甘酒、ベジ時雨肉の玄米おむすび、お味噌汁、糠漬け
6月28日・・・福神漬,玄米ベジミートタコライスもしくはキーマカレー、スープ
9月27日・・・金山寺味噌、玄米ごはん、ベジ唐揚げの野菜あんかけ、スープ
10月25日・・手打ちうどん、板麩の玄米肉まき風おむすび、お漬物
11月29日・・白菜漬け、キムチ漬け、玄米プルコギ丼、豆腐のマンドゥスープ
2月28日・・・味噌づくり、車麩の揚げ煮のせ玄米ごはん、ポトフ風ベジおでん
瓜や茄子、きゅうりなど季節の野菜の出方や材料の入手事情により変更があるかもしれませんので、ご了承願います。時間はいつもどおり、13:00~16:00、参加費は各回3000円、お申し込みは自然食品・和みさん(☎0950-23-2566)へお願いいたします。
九州の方でご興味のある方は、ぜひ、お問い合わせください。
5月の平戸は、つつじでとっても綺麗だと思います。
平戸の観光も兼ねてご参加くださいませ。
また、主催いただく自然食品 和みさんは、希有なる波動エネルギーの高い食品などをとりあつかわれております。全国にお客様をお持ちのこちらのお店にいかれて、社長の堀江さんとお話しされるのもとっても素晴らしい時間になると思います。
今日は花曇りとなりましたが、桜の季節はやっぱりワクワクしますね。
桜好きな私は、毎年なにかひとつ、桜にちなんだものを揃えています。
箸置きだったり、小さなお皿だったり、素敵な便せんだったり。
今年はどんな桜の小物に出会えるのか、とっても楽しみです。
さて、無何有庵での料理教室は今年度はお休みさせていただくというご案内をいたしましたが、
年に6回、お伺いさせていただいている平戸での教室は今まで通りさせていただきます。
平戸に通いだして、もう6年目に入りました。
柿本和子先生の下で日本の言葉について学ばせていただきながら、先生や主催の自然食品 和みさんのご厚意でずっと教室をさせていただいております。
新年度は、伝統食をご一緒に楽しみたいと思っております。
また、柿本和子先生のご提案をいただき、植物性たんぱくの食材を用いたお料理も合わせて作りたいと思います。ぜひ、ご参加くださいませ。
5月31日・・・糠床づくり、甘酒、ベジ時雨肉の玄米おむすび、お味噌汁、糠漬け
6月28日・・・福神漬,玄米ベジミートタコライスもしくはキーマカレー、スープ
9月27日・・・金山寺味噌、玄米ごはん、ベジ唐揚げの野菜あんかけ、スープ
10月25日・・手打ちうどん、板麩の玄米肉まき風おむすび、お漬物
11月29日・・白菜漬け、キムチ漬け、玄米プルコギ丼、豆腐のマンドゥスープ
2月28日・・・味噌づくり、車麩の揚げ煮のせ玄米ごはん、ポトフ風ベジおでん
瓜や茄子、きゅうりなど季節の野菜の出方や材料の入手事情により変更があるかもしれませんので、ご了承願います。時間はいつもどおり、13:00~16:00、参加費は各回3000円、お申し込みは自然食品・和みさん(☎0950-23-2566)へお願いいたします。
九州の方でご興味のある方は、ぜひ、お問い合わせください。
5月の平戸は、つつじでとっても綺麗だと思います。
平戸の観光も兼ねてご参加くださいませ。
また、主催いただく自然食品 和みさんは、希有なる波動エネルギーの高い食品などをとりあつかわれております。全国にお客様をお持ちのこちらのお店にいかれて、社長の堀江さんとお話しされるのもとっても素晴らしい時間になると思います。
