イベリコ豚って耳にしたことありませんか?
どんぐりを飼料に飼育された良質の黒豚さんです


先日テレビを見ていると、イベリコ豚のように、与える飼料を工夫した豚さんのことを取り上げていました。
その番組では、
パパイヤを食べて育った豚さん


緑茶粉末を飼料に育った豚さん


ワインを1日一升飲んで育った豚さん


たくさん紹介されていました。
いろいろな育てられ方をして売り出されるんですね~
中には、過剰生産されたお菓子、パンを飼料にしている豚もいました



その豚のお肉は、霜降りになっていておいしいそうです
そこでふと思ったのが、
食べ物によって肉質が変わるのか~
人間も一緒なのかな…
っと
果物、穀物、余った菓子…いろいろな飼料があります。
どれもいい肉質にし、薫り高い銘柄豚を育てるため、養豚業者の方が頑張って考えて考えておいしい飼料をあげているんですよね
中にはお魚で育てた豚さんもいたそうです


お魚で育てた豚さんのお味は…生臭くて食べられなかったとか
フォアグラは肥育したガチョウの肥大した肝臓ですよね。
言い方が悪いかもしれませんが、脂肪肝です
人間も動物です。
霜降りの豚、フォアグラはおいしいかもしれませんが、もし人体だったら…
メタボリックな感じで、望ましくない脂肪分のつきかたですね
私は霜降りにならないように、脂肪肝にならないように、粗食がいいや…
と思いました
でもビールは飲みたいので適量頂きます


動物つながりでもう一つ。
ラットに与える飼料で、虫歯のリスクの実験です。
A.経口(お口から)で砂糖を与えたラット。
B.腹腔(お腹)に砂糖を注射したラット。
どちらが虫歯になりやすいかを調べました。
A、Bどちらのラットが虫歯になりやすかったと思いますか??
…正解は…
A、Bどちらのラットも虫歯になったそうです。
経口で砂糖を摂取したら虫歯になる感じがしていましたが、腹腔に注入しても虫歯が発生するのには驚きです
身体に入る物は身体にもお口にも影響を及ぼすんですね。
人間は食べるものを選ぶことが出来て幸せですね
その食べ物を食べる歯は人によって形態が微妙に異なり、同じ歯は、指紋以上に無いと言われています
食べる物はたくさんあって選びたい放題ですが、今ある歯の一本一本はその歯にしか担えない役割を持ってはえてきています。
身体も歯も交換できないので、自分の身体を大切にしたいものですね。
暑い日が続いています

夏ばてしないように気をつけて下さいね
どんぐりを飼料に飼育された良質の黒豚さんです



先日テレビを見ていると、イベリコ豚のように、与える飼料を工夫した豚さんのことを取り上げていました。
その番組では、
パパイヤを食べて育った豚さん



緑茶粉末を飼料に育った豚さん



ワインを1日一升飲んで育った豚さん



たくさん紹介されていました。
いろいろな育てられ方をして売り出されるんですね~

中には、過剰生産されたお菓子、パンを飼料にしている豚もいました




その豚のお肉は、霜降りになっていておいしいそうです

そこでふと思ったのが、
食べ物によって肉質が変わるのか~

人間も一緒なのかな…


果物、穀物、余った菓子…いろいろな飼料があります。
どれもいい肉質にし、薫り高い銘柄豚を育てるため、養豚業者の方が頑張って考えて考えておいしい飼料をあげているんですよね

中にはお魚で育てた豚さんもいたそうです



お魚で育てた豚さんのお味は…生臭くて食べられなかったとか

フォアグラは肥育したガチョウの肥大した肝臓ですよね。
言い方が悪いかもしれませんが、脂肪肝です

人間も動物です。
霜降りの豚、フォアグラはおいしいかもしれませんが、もし人体だったら…

メタボリックな感じで、望ましくない脂肪分のつきかたですね

私は霜降りにならないように、脂肪肝にならないように、粗食がいいや…

と思いました

でもビールは飲みたいので適量頂きます



動物つながりでもう一つ。
ラットに与える飼料で、虫歯のリスクの実験です。
A.経口(お口から)で砂糖を与えたラット。
B.腹腔(お腹)に砂糖を注射したラット。
どちらが虫歯になりやすいかを調べました。
A、Bどちらのラットが虫歯になりやすかったと思いますか??
…正解は…
A、Bどちらのラットも虫歯になったそうです。
経口で砂糖を摂取したら虫歯になる感じがしていましたが、腹腔に注入しても虫歯が発生するのには驚きです

身体に入る物は身体にもお口にも影響を及ぼすんですね。
人間は食べるものを選ぶことが出来て幸せですね

その食べ物を食べる歯は人によって形態が微妙に異なり、同じ歯は、指紋以上に無いと言われています

食べる物はたくさんあって選びたい放題ですが、今ある歯の一本一本はその歯にしか担えない役割を持ってはえてきています。
身体も歯も交換できないので、自分の身体を大切にしたいものですね。
暑い日が続いています


夏ばてしないように気をつけて下さいね
