goo blog サービス終了のお知らせ 

マクロビオティックな歯医者さんの食と暮らし                   食養塾 無何有庵の日々

無(む)と空(くう)の癒しの時間の中で、心食動息の一つ一つを共に考えていきたいマクロビオティックなスペース。

昨日はお勉強会でした

2008年04月17日 19時13分37秒 | スタッフのブログ
昨日は香川県の歯科医院が何件か集まってお勉強をする、ひまわり会の日でした。
2ヶ月に一度開催され、症例発表や歯科衛生士の本の抄読会を行い、各医院の治療を見直したりする場です。
年に一度ぐらいの頻度で、自分の症例発表を行います。
症例報告では、自分の担当している患者様が、初診から、どのような経過をたどり治癒したかを発表します
もちろん、症例発表を見て、治療内容で改善すべき点があれば他の医院の歯科衛生士から指摘されたり、指導を受けます
ドッキドキです

私は、今回症例発表があたっていたので、認定衛生士の症例5症例を発表しました
お褒めのお言葉を頂けてよかったです

新卒の歯科衛生士もいたのですが、新卒の子にも患者様の変化を感じてもらえたようでした

『おめでとうございます』の言葉を、たくさん頂きました!!
ありがとうございます!!

勉強会後の食事会で、
新卒の歯科衛生士に
『今川さんの症例を見て、ひきました
『自分があそこまで出来るか不安になりました
と、感想を述べられました。
…敬遠…??

今回の私の症例発表が、敬遠されながらも、後輩の歯科衛生士さんたちの心のどこかに残ってくれることを願います。
そして、私の尊敬する全国規模で活躍されている歯科衛生士さんの症例には、もっと心を揺さぶられて欲しいです。

当然、私も新卒の時点から、今のような結果を出せていたわけではありません。
お勉強が好きなわけではないですし…
初めて勉強会に参加したときや、初めて症例発表があたった時には
『先輩方のように出来るんだろうか無理無理!!』と不安になった気持ちを今でも鮮明に思い出せます。


しかし、
赤ちゃんも急に歩けたわけではありません。
言葉を発することができたわけではありません。
毎日まわりの人たちから学び、日常生活の中で失敗しながら成長し、いろいろなことが出来るようになるんですよね。

努力した人がみな成功するわけではないが、成功した人はみな、努力している。
私の好きな言葉です。

全国で500人近くいる歯周病学会認定歯科衛生士のうち、香川県はわずか3人です。
四国四県で見ても、わずか10名程度です。
でも、私よりも長期にわたる、すばらしい症例いくつもお持ちで、技術的にもすばらしい歯科衛生士さんは香川に間違いなくいらっしゃいます。

『資格を取る』という目標を立てるだけではなくて、いろいろな症例に心動かされ、自分もこのように患者さまのお手伝いをしたい!と思う気持ちをもつことや、他の医院と情報を共有し、知識を深めることで、より多くの患者様のお悩みが解決すると思います。

自分の成長のためにお勉強会に参加する。
ということよりも、
自分の知識を患者様に還元するためにお勉強する。
当然の考えかも知れないのですが、すごく大切なことだと思いました。

先輩後輩関係なく、同じ歯科衛生士として、互いに切磋琢磨して患者様のお手伝いができるとうれしいですね

私の症例発表で驚いてくれたり、私の知識を必要とし、熱心にご質問下さる歯科衛生士さんがいてくれて、本当にうれしかったです
また、自分の臨床をお話ししたりすることで、次の歯科衛生士さんのお役に立てるとうれしく思いました

いい意味で、私の知識や技術をお話しても、私と全く同じ形にはならないと思います。
自分の物になったとき、今の私が行っている事よりもいい結果が出てくると思います。
その時には、私も、もっといい結果が出せるように成長していたいです。

これからも、いろいろな歯科衛生士さんのお話を聞き、刺激を受け、自分のものにして行きたいと思います

吉田俊道先生 予定

2008年04月17日 16時13分29秒 | スタッフのブログ
 こんにちは受付の川田です。このところ天候が不順ですね
体調を崩さぬよう玄米をよく噛んで、しっかり食べて下さいね

先日 友人達とわいわいお花見ということで昼食に玄米おむすびを持って行きました予想外に玄米好きが多くて、みんな喜んで食べてくれてうれしいびっくりでした早起きして玄米を炊いた甲斐がありました
玄米がどんどん広がっていきますように

さて、お知らせです

今週末から長崎の吉田俊道先生が香川に来られます
18日~20日までの予定で各地で公演して頂きます
みなさんぜひお誘い合わせの上、足を運んでみてはいかがでしょうか

4月18日   11:00 春日保育園・見学

 13:00 私立ひかみ保育園(木田郡三木町) 講演会

 17時頃まで


4月19日 9:00 ~ 正午まで
「元気になる食育講演会」 東かがわ市女性センター2階ホール

              1部 松見哲雄 応援講演15分

2部 吉田先生「元気になる食育講演会」

3部 吉田先生「失敗しない無農薬野菜の育て方」

後援 東かがわ市教育委員会 東かがわ市PTA連絡協議会 香川県国公立幼稚園PTA連絡協議会


13:00頃より 白鳥保育園職員研修

              1部 松見哲雄「子供の歯と体の健康」

2部 則久先生「最新の栄養理論」(仮称)

3部 吉田先生「野菜と子供の心の成長」(仮称)

15:00頃より 見学・恵愛保育園畑・元気堆肥場・元気堆肥で作る畑

 17:00頃まで 

お問い合わせ・お申し込み 福崎さん 090-8694-1192

20日(日)
時間:13時30分~15時30分
場所:篠原記念病院
内容:生ゴミリサイクルでの土作り
   講演1時間
   田んぼで実演(プランターも)
   先生との交流
主催:中讃栄養士さくらんぼ倶楽部

参加者には吉田先生の実践本を1冊プレゼント  やったぁ

お問い合わせ・お申し込み 中讃栄養士さくらんぼ倶楽部代表 則久さん
FAX0877-22-3220  携帯090-9778-4380

その他、何かご不明な点などあれば松見歯科にご連絡下さいね