たぁと麦、毎日まったり

犬嫌いの強気MIX犬麦とひきこもり体質のたぁ。
変化のない毎日が、麦のおかげでちょっとだけ動きだした。

今度こそ・・・

2007年02月27日 18時49分25秒 | 
一週間アレコレ試したが、ご存知の様に麦に軍配の上がる毎日。
ここでちゃんと反省。皆様からご心配いただいた様にこのままでは
脱出時に麦がケガして思わぬ事態にもなりかねない。
先週月曜・火曜日は確かに小躍りするほど成功
なのに何故?
そこで月曜日成功した時の状態に全てを戻すことにした。
ケージを既製品通りの大きさに戻し、ピンも抜けないように
天井には網で蓋+落ち着ける様に半分布で覆った。

するとあら不思議!大人しくなった
昨日はうっかり出かける30分も早くオヤツを仕込んだもんで
麦は自ら早々にハウスIN
このままでは出掛けそびれてしまう!と私も慌てて別室で待機。
20分位の間キュンキュン小さな声で泣いていたが、暫くすると諦めたのか静かになった。
帰宅してもハウスで大人しく尻尾ブンブン
夜は写真のように自分からハウスで寝てた!
とはいえ、私がベッドに行くと一緒にベッド横のハウスへ移動してたけど。
そして今日も成功でも朝は「ハウス」って言っても逃げ回って中々入ってくれなかったので本当はかなり嫌らしい。
はやくこれも諦めて自分から入ってくれればいいんだけど。
こういう態度だと私は意地悪してるみたいですっごく悲しいんですけど・・・
でも私不在時、もし大地震があったら?なんて考えるとやっぱ安全な所にいてくれた方がいいもんね!
・・・と自分に言い聞かせ頑張ってる私です。
コメント (15)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この冬一番の寒さ | トップ | ご心配かけました。 »
最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
えらい! (ぴの母)
2007-02-27 20:53:35
たぁさんはえらいなー。私だったら絶対断念してます
けど、確かに不在時に大地震があったら安全なハウスにいてくれた方がいいし、犬にとってはずっと心安らかにいられるんですもんね。ハウスには慣れさせて方が絶対正解ですよね。。
頭では分かってるんですけど・・
返信する
Unknown (このっち)
2007-02-27 23:02:08
こっちの感覚で、よかれと思ってしてることが、どうでるか分らないですね~。
少しでも寛げるように、大きいクレートにしようかと思ってましたが、ちょうどいいサイズにしとくのがいいのかも。。

たぁさんすごい頑張りです
私も気合い入れて見習わなきゃ!
返信する
Unknown (つちまま)
2007-02-27 23:19:37
お、今日は成功ですね!

先生も言ってたけど、人間が「狭くてかわいそう」って思っているより、案外平気というか、そのほうが落ち着くのかもしれませんね
特に「穴倉ハウス」は身体がかろうじて反転できるくらいのサイズがベストって言ってましたもんね。

おやつを放り入れると大喜びでハウスに釣られて入ります??
パルはそれを繰り返していたら、私がコートを着るだけで喜んでハウスするようになりましたが。。。以前はハウスを嫌がってました
返信する
一日目 (Futa-bar)
2007-02-28 12:22:36
↓のたあさんのお返事で、決意いたしました。
犬は犬としての幸せを追求すべきであると。
で、昨夜、
いつもは私が寝室に行くまでリビングのお気に入りスポットでうつらうつらしている彼を、
午後10時に寝室の双葉ベッドへ。
その後ゆっくりお風呂に入り、髪を乾かし、最後のニュースを見て、おもむろに覗くと・・・。
やったね!爆睡中。
上からそっと毛布を掛けてやったら、朝まで起きませんでした。
まずは一日目成功。
ネックはパパですが、これは何とかしましょう。
双葉もがんばります。
麦ちゃんもガンバレー
返信する
頑張ってます! (たぁ)
2007-02-28 18:30:46
ぴの母さんへ
うん。自分でも今回はかなり頑張ってると思ってる!
まぁそれだけ麦の性格に手を焼いてるわけでして・・・
でも私も働いていなかったらとても出来なかった。
現にこれまでも分かっていたけどやってなかったし。
とはいえまだまだ麦にイヤイヤされると心が痛い私です。

このっちさんへ
私もこれまでは「まぁイイヤ」で終わってたんです。
でも年末麦が人を噛んでしまったり、麦は写真で見るのとは大違いの顔を持ってるんですよ~
だからこんな事しなくたってイイコは沢山いると思うんだけどね~
私にとってはかけがえのない麦ですが、よその人からも少しでも可愛いと思ってもらいたくて・・・

つちままさんへ
そうなのよ~先生の説からいうと麦のハウスはちと大きいのかも。
でもね~結局ケージ内でのトイレは絶対嫌らしく、長時間に渡る留守番や雨でお散歩行けなかった日等はフリーにするしかないかもしれません

Futa-barさんへ
すご~い早速実行ですか?
でもきっかけってそんなもんですよね?
「そっか~」って思った時ソク行動しないと結局「まぁイイヤ~」ってなっちゃう。
きっと双葉君もうまく一人寝できますよ
麦も頑張ります。
っていうか必死に頑張るのは挫け易い飼い主ですが
返信する
気長に行きましょ (kurige)
2007-02-28 22:52:38
麦ちゃんは家族だけど、一人前のワンコとして扱ってあげないといけないんだね。
この家では誰が一番のボスなのか、きちんと順位付けして
ワンコにとって居心地の良い環境にするために頑張れたぁちゃん

我が家はちゃんの調教中です。(笑)
また11月にワカサギ釣りのリベンジ行きましょうね
返信する
kurigeちゃんへ (たぁ)
2007-03-01 12:55:44
麦から見たら間違えなく我が家のボスは私です。
ダンナは躾などま~ったく考えておりません。
人間の食べ物のおすそ分けで麦の機嫌とって
かわいいなぁ~って言ってるだけです~
麦はお蔭様で今週は失敗なしです

秋にリベンジ絶対行こうね~
返信する
Unknown (むぎゅずまま)
2007-03-01 13:45:34
頑張ってるね~。麦ちゃんもたぁさんも。
うちは、お留守番はサークルの中だけど(脱走はナシw)、夜は同じベッドで寝てるの。
多分これがあんまりよろしくないんだとわかってはいるのだけども・・・。むぎゅずが・・・というよりも、アタシがもうやめられなくなっちゃってるのかも知んないわん。。。
狭いところの方がかえって安心っていうのはあるかもね~。そうやって、毛布で目隠しっていうのもいいのかも。頑張れ~。
返信する
むぎゅずままさんへ (たぁ)
2007-03-01 18:21:01
ありがとう。
おかげ様で今週はずっと成功してます。
今日はちゃんと大人しく自分からハウスしてくれたし
メチャ嬉しいです。
むぎゅずやCB達見てるといいな~2匹ならお留守番も楽しいかも~なんて思うけど
多分麦は今のままの方が嬉しそうだしね~(^^;)
ケージ効果で性格が丸くなったら・・・夢は膨らむ
返信する
頑張ってますね~ (チョビ)
2007-03-02 09:49:37
狭い方が落ち着くんですね~
ウチも途中からケージを広げました。昔のサイズに戻したらまたオシッコ上手にできるようになるのかなぁ~今はケージの前においたトレーにするって事で落ち着いてますが…
お留守番時にケージ内とケージ外、どちらが安全か?
うちの近所のMダックスママは「地震がきてケージがひしゃげて出られないと怖いからケージ内留守番はさせないの!」とおっしゃってました。
私は大地震よりも、部屋のあらゆる場所で起こりうる悪戯や危険の確率の方がずっと高い気がするんで…ケージ内留守番です。
つちまま&パルさん同様子供の頃にオヤツでつって教えたので、「ハウス!」の一声でササ~ッ!と入るようになりました。ま、ママよりオヤツのチョビですから…
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事