たぁと麦、毎日まったり

犬嫌いの強気MIX犬麦とひきこもり体質のたぁ。
変化のない毎日が、麦のおかげでちょっとだけ動きだした。

チョパオ先生ありがとう~

2008年02月13日 21時38分41秒 | 
先日出かけたオフ会の主催者チョパオ先生がコメントを入れて下さいました。
とても嬉しかったのと私のblog友のワンコにも社会化できない子が多いので
参考にコメントをupさせていただきます。

麦ママさん、イベント参加ありがとうございました♪

部外者なんて事はないです!!
ドッグホリデーはお遊びイベントな上、生徒じゃない方も参加自由ですので。
今までも神奈川や埼玉から遊びに来てくれた方もいます。

kurigeさんがご紹介していたコーギー(アイラちゃん)はドッグマッサージの先生です。
BALUCE近辺にお住まいなので声をかけました。

あの仔もドッグランで犬に追われて社会化失敗した一頭です。
(昔は犬が大好きだったそうです)
チョパオと少数の生徒が知り合いなので参加してくれました。
今後も誘いますので、タダでマッサージ教えてくれますよ!!

やはりチョパオが主催なので、生徒の参加は必然的に多くなります。
ちょいちょいイベントをしているので、少しずつ仲間も増えて、
皆さん集まりやすいみたいです♪
麦ママもその1人になってくれると嬉しいなぁ♪

でも、麦ちゃん、もう少し社会性が欲しいところですね。
やはり、しつけ教室で基本訓練が出来ても、それ以外でスイッチが入って
しまうのであれば意味がありません

生徒には耳にタコで言ってますが、基本訓練は社会化があって初めて有効です
社会化が第一、基本訓練は第二、第三で充分です。
自論では基本訓練は必要ないと思ってます。
(トレーナーがそんな事言っちゃいけません!!)

イベントに参加したチワワのゴエモン君や、
ダックスのバディちゃんは元々メチャメチャ犬嫌いでした。
(今でも多少嫌いですけど・・・)

人嫌いなのはダックスのゲン君。

いつも怖がってるのが、ヨーキーのはなちゃん
ダックスのティアラ・ぶー太郎君。

天真爛漫組は
ムーヴ(ゴールデン)
ふく(ボーダーコリー)
チョコ太(ペキニーズ)
さくら(ジャックラッセル)
くぅ・もも(ボストンテリア)

ナーサリーに入園したての頃は、みんな一日5時間以上は吠えてましたからね。
まだ相手から匂いを嗅ぎに来られたり、触られたりすると怖がる様子はありますが、
あまり嫌がる様子はなくなってきました。

いつも一緒にいる仲間だから多少は安心するみたいです。

でもこれは凄く重要な事でして、全てに対して駄目というより、
1頭・1人でも仲良く出来る仔がいるのでは全然違うんです。

ドッグホリデーはそういう仲間増やしの要素がかなり強いと思います。
いつも不安で閉じこもるより、積極的に参加してドンドン社会化させてあげて下さい。
チョパオに相談してくれてもOkですからね♪

次回のお花見はお友達も連れて、もっと楽しんで下さい♪
またお会い出来るのを楽しみにしています♪
                           以上


いかがですか?
数ヶ月教室に通った私には本当にズバリなコメントでした。
先生は市川のドッグマナースクールMove'Onで教えて下さっています。
また、今回の様に教室に通ってない子でもOKのイベントや
成犬向け社会化パーティー」等も開催されています。
私も又麦と是非出席させていただこうと思っています。
社会化はひとり(一匹)ではどう頑張っても訓練できませんからね~
良かったら皆さんもご一緒しませんか?
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さくらちゃんとオフ会に・・・ | トップ | 美肌効果バツグンです »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ムギパパ)
2008-02-14 00:59:30
楽しそうだけどチョッと遠いな~「ムギ」にはまだ無理ですね~。急には無理でもたぁさんと一緒に頑張れば絶対にワンコと仲良くできるワンコになれると思います。ムギがクレートトレーニングをつんで遠出が出来るようになったら麦ちゃんとさくらちゃんに会ってみたいです。お互いに頑張りましょうね。
返信する
我が家も。。。 (♪な)
2008-02-14 10:26:28
社交性ないので(^^;;
他のわんちゃんが「仲良くしよ~」って近寄ってきただけで、
逃げてますょ~。
仲良しなワン達の姿を見るたびに、
我が子にも何とかせねば・・・とは思うんだけどね。
返信する
お返事 (たぁ)
2008-02-14 20:59:24
ムギパパさんへ
ムギちゃんも幼稚園行き始めたんですよね~
麦はずっと躾教室には行っていたのですがチョパオ先生の言う
最初の一歩、社会化ができていないために困ることが多々あります。
もう一度頑張って少しでも人間・犬共にストレスが減ればと思っています。
いつかさくらちゃんやムギちゃんと遊べる日を夢見て。

♪なちゃんへ
私ずっと多頭飼いされてるワンコはみんな犬OKなのかと思っていました。
そんなことないんですね~
でも健君もばーばちゃんも麦のように威圧する態度には出ないから
きっと慣れれば徐々に遊べるようになると思いますよ。
がんばろう
返信する
Unknown (つちまま)
2008-02-15 00:17:12
ほんと、社会化がこれほど大切と最初に知っていれば。。。。

犬と遊べない犬がいるなんて思いもしなかったし、「パピーパーティー」の記述を見ても、なんか乳児に英会話を習わせる教育ママゴンをイメージしちゃったりして。。。

もう、手遅れと思ってましたが、大人になってから、取り返すチャンスをくれる場所があるんですね。

返信する
Unknown (メル母)
2008-02-15 09:42:24
こういう所がウチの近くにもあればいいなぁ。
メルも今は極端な人嫌いだし、犬同士の遊びもうまくは出来ないんだよね(涙)
メルの場合は、ここのマナースクールのいう所の成犬になってから嫌な思いをする後天的社会化不足だよな。
社会化の大切さを痛感するよ・・・。
そして、まだ大丈夫だと言ってくれているのに勇気が持てる!!

麦ちゃん頑張ってるんだね。
メルもまだまだ頑張ってみようかな。
返信する
遅すぎると思わないでね (kurige)
2008-02-15 12:53:16
ジャックのさくらはとてつもないガルっ子でしたが
ナーサリーのおかげでほぼ噛み癖なくなりました。
完璧じゃないけど、ジャックという犬種と年齢(5ヶ月)を考えれば十分です。
あとは日々の生活や経験の積み重ねなので、飼い主の責任重大です。
社会化が出来ていれば、他のわんことの遊びや人とのかかわりが出来ます。
色んな体験・経験させてあげられます。 飼い主も体験・経験出来ます。
の写真の黒いダックスくんがいつも怖がっていると紹介されたぶー太郎くん。
飼い主さん以外からおやつを貰ったり、触られたり
もちろんチョパ先生がトレーニングしたりで
今では「ぶーちゃん」と呼ぶと来てくれます。
さくらとも遊んでくれます。(たぶんイヤイヤだと思うけど)
確かぶーちゃんは10歳だったと思います。
ヘルニアで2回手術してあまり動かなかったぶーちゃんが
チョパ先生の勧めの「生肉食」で体質改善して積極的に動くようになりました。
オイタしたさくらを追いかけて行く姿を見た飼い主さんが
「ぶーちゃん走れるの?」と感動してました。
ぶーちゃんのリハビリにさくらが役に立ち
さくらの社会化のために先輩犬ぶーちゃんが渇を入れる。
犬には犬の社会のルールがあり犬同士でしか教えられないことがあるようです。
さくらも飼い主の手は流血させても
他のわんこに怪我をさせたことないです、また怪我をしたこともないです。

遅すぎるなんてことないです。
ドッグホリデー参加してください。 問題ある仔ばかりの集まりだから
飼い主さん達もみんな寛大です。

たぁちゃんのblogで長々とごめんなさい。
返信する
お返事 (たぁ)
2008-02-15 18:57:01
つちままさんへ
そうなの。
先日のオフ会でも別に先生に何かレッスン受けた訳ではないんですよ!
でも先生の「遅くはない」「躾より社会性」という言葉とお人柄に何だかとっても元気を貰ったんです。
あっ!そうそう
麦はね、決してパルちゃんを遊びに誘ってる行動ではありません。
いつもああいうポーズして相手の子が「なに?」って
興味持った途端にガウって威圧するの。
嫌な性格でしょ?だから私が落ち込むんです。騙されちゃダメよ!

メル母さんへ
あはは お久しぶり~
そうだったそうだったメルちゃんも麦と一緒でしたね~
でもメルちゃん人間ダメだっけ?びっくり
メル家は我家なんかよりずっとワンコと一緒に遊んでるしお友達も多いからそんな事無いかと思ってたわ。
だって一緒に教室に行ってた頃は麦ひとり浮いてたでしょ?
私はせっかくチョパオ先生と会えたので一度パーティーに参加してみようと思っています。
メルちゃんもいかが?

kurigeちゃんへ
kurigeちゃん暖かいメーッセージありがとう。
犬って人間と同じで本当にそれぞれだよね?
麦は拾い食いの心配は全くないし、悪戯も全くありません。
それは教えたり叱ったりしたわけではないのに。
でも社会化だけは本当にどう頑張ってもダメでした。
気が強いくせに小さいんだよね~
家族にとってはとってもイイ子なので最近は「もうこのままでいいや~」って思ってたの。
でもblogを通じてお友達が増えてみると麦みたいに凶暴化する子は少ないまでも犬嫌いの子はとっても多いんです。
飼い主は仲良くなっても愛犬は知らん振り。
仲良くなれないまでもせめて麦がストレスを感じないようになってくれればと思っています。
さくらちゃん又つきあってね!
返信する
社会化できないチョビ (チョビ)
2008-02-15 21:28:27
えーー!!仕事の都合がついたらチョビも参加してみようかな~
日時が決まったら教えてくださーい!

ブログ巡りをサボってるうちに2周年を迎えていたのですね
大変遅れましたが…おめでとうございまーす!
これからもどうぞ末永く仲良くしてくださいね。
返信する
Unknown (ティアレ)
2008-02-15 22:28:07
全く社会化できてない方、うちにもおります
パピーパーティーに連れて行ったり(たった一度でしたが)、最初の頃はお客さんも大人しく尻尾フリフリでお迎えしてたんですが・・・
もともと超が付く臆病犬だし、やはりもっともっと人や犬と日常的に触れあう機会を与えてあげないといけませんでした

でも、これからでも希望が持てる先生のお言葉、心強いです!
仲間増やしまさにペルシに必要なこと。
日時や場所の都合が悪くなければ、ホントご一緒させて頂きたいです~
返信する
お返事 (たぁ)
2008-02-16 08:43:15
チョビさんへ
何故だか社会化不足のお友達が多いたぁですので感心あるかな~と思いました。
チョビちゃんもあんなに可愛いお顔して・・・って状態だもんね~
会ったことのない私には未だ信じがたいんですから。
せめてパパさんには緊張感なしにダッコさせてあげたいわ~
別途メールしました。ご確認下さいまし~

ティアレさんへ
ペルシ君は社会化不足といっても凶暴性はないから
私にしたらずっと羨ましい状態ですよ!
まだまだ大丈夫。
あっ!でも先日の駒沢公園や駅にたまちゃんと迎えにいった時はペルシ君の声響き渡ってたね!思い出した。
ペルシ君は麦よりずっと若いのしきっと慣れれば大丈夫だと思いますよ~
チョビさん同様別途メールしましたのでチョックしてみてね!
返信する

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事