N家の食卓

笑いあり、ちょっぴり涙あり
いつまでも友達夫婦を目指すN家ののんびりした日常をつづります。

つぐおさん-その2-

2006-10-20 23:23:18 | つぐおさん!
この前、入れたごま焼酎がなくなってしまったので、新しい焼酎を入れました。


今度は芋です。


実家に帰ったときに、叔母にいただいたのを思い出し、つぐおさんに投入しました。


なかなか芋の風味が濃くて、よい味です。



さて…
これをイメージして何をつくりましょうか…


ま、今日の料理は終わったので明日以降ですけどね…




味噌味?醤油味?

2006-10-20 22:14:12 | 食のこと
会社帰り、よく行くスーパーによったら、なんだか鍋の材料になりそうな品揃え…

あぁ、もう鍋の季節だなぁ。

と、しみじみ思い、スーパーの美味しい策略にはまり、今日の夕食は鍋に決定しました。


適当に切って、具材をポイポイ鍋に入れるだけの単純作業…そこまではよかったのですが…
ぐつぐつ煮える鍋を前にハタと気付く…


味付けどうしよう…


名古屋近辺出身(あえて岐阜もそうしてしまいますが…)で別地方に出ている人なら、すごくよくわかると思うのですが、名古屋近辺以外では味噌って案外使わないもんなんですね…

うちのKさんもごたぶんにもれず、味噌辛いのが苦手…
名古屋辺りの味噌文化は想像を越えるようです。


うーむ…
でもつくるのは私だし、味噌味にするといっても合わせ味噌使うしなー…

なんて思いながら、冷蔵庫から味噌を出したのですが、視界の隅に入れ忘れた具材を発見!!


いつぞや、Kさんに鍋に入れるものでリクエストをうけていて、なんとなく購入した、串のウィンナー…


嗚呼、おまえいたね。


味噌味のウィンナーはなんか違う…
結局、醤油味になったのでした。


でも、黒いつゆはなんか抵抗があるので、だし醤油(もったいないけど)メインでと黒い醤油を少し…
ささやかな抵抗です。