N家の食卓

笑いあり、ちょっぴり涙あり
いつまでも友達夫婦を目指すN家ののんびりした日常をつづります。

おしらせ

2012-03-25 13:00:00 | 小話

久しぶりに更新です。

当ブログを放置して丸2年ほど経ちます。
たまにこのブログを確認すると、非常に少数ではありますが、定期的に閲覧していただいている方がいるようでして、ありがとうございます。

言い訳がましいですが、実はこの2年の間に、色んなことがありました。
特に昨年は、大震災とは関係なく、仕事が人生の中で一番忙しい1年でした。

大好きな料理、合気道、日常的にやらなければならない家事、買い物。。。
そういったものが、できなかったり、忘れてしまうほどでした。


昨年は、春と夏の記憶がすっぽりと抜けてしまっています。


秋になり、やっと少し余裕ができて、家事の再開をと思い、
簡単なお弁当から作成するようにしました。

このブログでUPしようかと悩みましたが、一昨年の夏に試験的にお弁当のブログを作ったので、そちらにUPすることにしました。


再開より約半年、簡単ではありますが、お弁当作りも続き、自分の生活リズムも整ってきました。

試験的に始めた別ブログも、閲覧数はこのブログをすでに抜き、訪問者数もあと少しで、こちらのブログを抜いてしまします。

このブログはもったいないなぁ。。と思いますが、こういった事情によりブログの引っ越しの案内です。


新しいブログは。。。


気ままに昼ごはん」といいます。


本当に簡単なお弁当、お昼ごはんを中心に、プラスαの日記です。
もしよろしかったら、のぞいてみてください。


最後に、合気道関係者の方々。。
N家の合気道の再開は、今はなかなか難しい段階です。
でも、先日後輩のHくんと久々に会ったり、道場関係者に偶然会ったり。。。もしかしたら、合気道再開しなさいと言われているの。。かもしれません。
ですが、のんびり屋の2人ですので、お互いの仕事、体調(若くはないので)と話をして、再開できたらと思います。

N家の食卓 MNより


 


穏やかな休日

2010-03-15 10:00:53 | 小話
この週末は、暖かさも手伝ってか、久しぶりに色んな事ができました。
休みはきちんともらってはいるものの…なかなか 何かをしようという気になれない…
ぐうたらしていたわけですね。


ちょっとめんどうなところの掃除をしたり、たくさん洗濯したり、ちょっと足をのばしてたくさん買い物をしたり…
私にしてはなかなかアクティブな感じ。


昨日は写真の通り、Kさんの夜食も作り、よい休日を締めくくることができたのでした。


さて、今週も頑張るぞ!!

猫と私

2009-07-27 15:21:08 | 小話
猫にはどうも好かれません。(Kさんは好かれるのに・・・)

家から、最寄の駅にいく道には猫がいっぱいで、飼い猫から野良猫まで様々いるのですけど、どうも避けられている感じがします。


そんな中、私を避けないふてぶてしい猫を発見!!


写真を撮ったのは夜で、エアコンの室外機にデデーンと横たわる三毛猫。
人のように寝ています。

だいたい、カメラを向けると逃げられてしまうのですが、この人は私の気配を察し、うっすら目をあけて、再び寝てしまうではありませんか。。


なんというふてぶてしさ!!



たまにはこんな猫もいるんですね。
近所の猫のボスなのかな?

携帯変えました

2009-05-18 10:25:46 | 小話
携帯の機種変をしました。

写真を撮ることが好きなので、カメラがいいものにしました。


試しどりということで、ベーコンとこねぎのパスタを撮ってみました。


前の携帯よりはキレイに撮れてるかな~

タロウ(仮名)

2009-03-15 18:07:57 | 小話
小学生の時からの友人Dが2月に無事男の子を出産しました。
ということで、今回の出張で実家にきたので、早速お宅訪問をしてきました。


まだ生まれて1ヶ月位なので、ちっちゃ~い。
抱かせてもらったのですが、5キロ位ということで軽い。


でも手足がなんか大きな子だぞ~





私の小さな人差し指を握ると第二関節位までくるやん。



ママも割と大きい方だし、パパの家系も大きな人が多いから、将来は大きく育つのかな?



実家に戻り、M母に写真を見せたところ

『あら、しっかりしとるね。3ヶ月位に見えるね~』

そーいわれれば…たしかに…



将来、どんな子に育つのかな~

やっぱり、ママに似てのんびりした子かな(笑)




ふるさとと甘いもの

2009-03-14 21:40:00 | 小話
一週間名古屋に出張でした。

結婚前に勤めていた会社は、今勤めている会社と関係があるところで。。。というより親会社でした(過去形ですが。。)
前の会社では岐阜の店に勤めていたので、名古屋出張となると私の知らない間に勝手に私が行くという話になります。
まぁ、いいんですけど(笑)

今回は、偉くなってしまった元上司や直接はいっしょに働いていないけれどとなりの店にいた人など。。久しぶりに会う人が多く、口々に「太ったね」と言われ(まぁ、お約束ですが。。)その次に「子供はまだか?」と聞かれ、最後に「こっちにはいつ戻ってくるんだ?」と言われました。



もう今の会社の方が、前の会社よりも長く勤めているんですけどね。



まぁ色々ありましたが、久しぶりの人にたくさん会えてよかったと思える出張でした。
それとともに、前の会社にいた数年は本当にたくさんの人に支えられた月日だったのだと、あらためて実感しました。
もちろん今もそうなんですけどね。

故郷に戻るっていうのは、こういうことをいうのだなぁ。。。とちょっとしみじみしてしまいました。


最後に、ちょっと頑張った自分へのご褒美にちょっと甘いものを。。。
mochiCREAMを買ってみました。
東京にもあると思うのですが、私の行動範囲内にないので初体験。
洋風なお饅頭と言った感じです。
色んな味があって、わりとオーソドックスな宇治金時のようなものから、マンゴー、カフェオレなどなど。。。
色もきれいで、ショーケースをみるだけで心がうきうきしてしまいます。

写真は桜とダージリンです。



なかなかおいしくいただくことができました。

こんなことをしているからやせないのだと。。。言わないでください(笑)



互換性

2009-03-10 07:41:08 | 小話
岐阜の朝は寒い…


スイカとトイカの互換性を確認し


久しぶりの赤い電車に乗って、人の少なさにびっくりする


今日も頑張ろう。

道場の忘年会

2008-12-15 14:12:59 | 小話
最近、道場に稽古に行けていません。
基本的に日曜日の午後稽古に参加させていただいているのですが、最近はKさんがちょっと忙しく、日曜稽古に行くとKさんの休みが全くない。。という体力的にもきつい状態になるので、12月はちょっとお休みしていました。

世間は師走。
飛ぶように時間が過ぎていきます。

そして昨日は、赤穂浪士の討ち入りの日ですが、実はK母の誕生日。
簡単なケーキとお花を持って、Kさんの実家へ。。。。とそのとき、Kさんの携帯がピロピロなります。

「今日は、道場の忘年会ですよ~」

なんですと!!
全然稽古に行けていないので、今月の予定表をまだもらっていなく、予定を全く把握していませんでした。
もう少し後だと思ったのになー

少し用事があると伝えて、二次会から参加することを約束。


で、二次会。。
みなさん、いい感じにできあがっており、合気道談義に花が咲きます。

「僕は、Kさんの受身をすごく意識してマネしてるんですよー」
とは、最近赤マル急上昇中のFくん。
合気道歴2年目で、身体能力が高く、細身で体系もKさんにそっくり。
いっしょに稽古をしていて何となく、受身がKさんに似ているとは思っていたのですが、まさかマネをしてくれているとは!!
Kさんはうれしそうに。ニヤリ。
そして続けて
「Mさんの受身は。。。猫みたいですね♪」
ね、猫!!
「そーだね。猫みたいだねー」とKさん。
それは。。。喜んでいいのか!?
うーん。。。ちょっと悩む。

そんなこんなで夜は更けていき、日付が変わる頃にお開き。
楽しい忘年会でした。

道場の稽古も行かないといけないなーと帰り道しみじみ思ったのでした。

先輩

2008-12-08 21:05:12 | 小話
土曜日、大学へ稽古に行こうとしたら、Y先輩から「稽古に行きます」という連絡が。。

Y先輩は愛知方面の私の母校のとなりの大学の先輩で、卒業してからも合気道を続けられているありがたーい先輩の1人です。
またN家の2人のちょうど2学年先輩なので、頭の上がらない存在です。

そんなわけで、久しぶりに先輩と稽古。
一体何年ぶりだろうと思うくらい、久しぶり。
(前にいっしょに稽古をしたのは、多分20代の頃だったような気がする。)


稽古後は飲みに行って、昔話に花が咲きました。


そしてKさんと楽しかったねと上機嫌で帰りました。


そんな年末の稽古。
有意義なひとときを過ごしました♪

未遂

2008-11-13 19:34:47 | 小話
最近、Kさんがお金がないと言うことが多く、3月に仕事を変わったとはいえ、使える金額としてはあまり変わりがないはずなので、何故急に?と疑問に思っていました。

おかしいなぁ…と思い、本日通帳記入へでかけ、原因判明!!

前の会社では国民保健で、その分の引き落としが継続されていました。

早速、役場に勤めている友人Pちゃんに電話してどういうことなのか確認。
『あー、保険証返しにいかんとあかんよー』
そーなの?!
『でも払った分は戻ってくるよ。』
ふむふむ、じゃあ大丈夫だね。

いやいや、知りませんでした。
私も結婚したときに会社が変わっているのですが、全く間を開けず今の会社に転職したので、そういう手続きはしていないのでしてね…

Pちゃんとの電話を切り、はて、返しにいく手順を聞いてみようと、区役所に勤めていたK母に連絡。

いやいや全然知りませんで…などと話をしていると、ふとK母が一言。

『Kは携帯の番号変えたのね。』
そ、それは初めて聞きますが…
『昨日の夜、家に電話してきて、モニターがうつらなくなったから、電話変えたって。番号も変えたって言ってたよ~』
番号を変えたって、一言も聞いておりませんが…
それに、昨日の夜は2人で呑みに行ってますよ~
『えー!電話口でちゃんとKです。って名乗ったよ。あと、なんだか風邪をひいて咳が止まらないとかで、病院に行くって言ってたよ。』
風邪…ですか…。いたって元気ですが…
ちなみに昨日は何時に電話ありました?
『9時半頃かなぁ~』
ちょっとKさんの職場に電話してみます。

そんなわけで、慌ててKさんに電話。
昨日は実家に電話していないし、携帯の番号も変えていないし、もちろん風邪もひいていませんでした。

Kさんには保険証のこともあるので、今日は実家に行くようにと言い、K母に報告。


最初に息子の名前を名乗るとは…最近の詐欺は恐ろしいですね。


お気をつけください。