N家の食卓

笑いあり、ちょっぴり涙あり
いつまでも友達夫婦を目指すN家ののんびりした日常をつづります。

何となく富士山

2010-02-28 23:27:39 | 稽古日誌
次、韓国旅行の続きと言いつつ、全然UPしていていません。
その前に、別のお話を…


合気道の合宿に行ってきました。
遊園地に遊びに行ったわけではないですよ~


おかげで夫婦そろって筋肉痛です。


楽しかったです。


ありがとうございました。

充実した休日

2009-06-15 12:21:07 | 稽古日誌
5月までちょっと忙しかったKさん。

Kさんは頑丈な人なのですが、休日出勤でフルタイムではないとはいえ、休みなしの勤務が続くと体がもちません。
夜も私よりも遅くまで起きている人なのですが、疲れ果てて、私よりも早く寝るという感じ。
今までこんなことはなかったので、歳には勝てないということでしょうか。


6月になってやっと仕事も一段落して、この土日は久しぶりに大学と道場と2日連続で稽古に行くことができました。


疲れ切って稽古をしても、体が硬かったりして、納得ができる稽古ができなかったりするのですが、今回は2日とも清々しい気分になりました。
たくさん汗もかいたので、肌の調子もいい感じ。


土曜日は新入生の歓迎会もあったので、飲み会のみOBたちも数人参加してくれて、とても楽しいものになりました。


写真は土曜日の帰りに食べた黒酢ラーメンです。
こんなものを食べていいのか・・・という感じですが、たまにはいいかなー

友とチーズは遠方よりきたる

2009-05-31 17:40:31 | 稽古日誌
先週の話ですが。。。
大学の同期でロシアにいる友人が、出張だとかで日本に帰ってきていました。


しかも彼女が泊まっていたのが、なんと私の職場から歩いて10分くらいにあるホテル。

偶然ってあるのだなと思わずにいられません。


メールが来たときにはご飯でも~というお誘いかと思ったのですが、彼女からのお誘いは「稽古に行かない?」というもの。しかも、いつも行っている大学の稽古。そして、先生の稽古。
最近、大学の稽古はさぼりがちだったので(あああ、すいません。)行くことに。
Kさんは仕事の為、行けませんでしたけど。


帰り道の地下鉄はKさんの職場の最寄の駅を通るため、そこで途中下車し、食事をして帰りました。


色んな話に花が咲き、同期っていいなぁ。と思ったひと時でした。


そして、彼女からお土産が。。。


ロシア産のチーズ。。
ひも状のチーズ。
しょっぱいチーズ。


少し切って、チビチビ食べているのですが。。
うーむ、しょっぱい。

これはこんなもんなのかな?


前にもらったときはもう少し小さいチーズだったので、割とすぐになくなりましたが、今回はちょっと量が多く、何気にながーいチーズで、はてどんな風にして食べようかと思案中です。


うーむ。。どうしよう。。。

時が経つのは早い

2009-03-22 11:14:39 | 稽古日誌
昨日はKさんがコーチをしている大学の4年生の送別会でした。
今年の4年生は1人。しかも女の子。
最初に新入生ですと紹介されてから、もう4年も経ってしまったんですね。時が経つのは本当に早い。


昨日はKさん稽古をした後に、彼女の演武がありました。
今年度は演武会があったので、それを象徴するかのようなしめかたですね。
その後、OB達も合流して送別会。


昨年も書きましたが、ここの大学はOBが卒業生にプレゼントを渡します。
OB達は男の子なのですが、それぞれが色々考えて買ってきたんだなぁ。と思える感じで、プレゼントをかわいい妹分に説明している姿も非常にほほえましくて、昨年も思いましたが、こんな感じがこの部の雰囲気をすごく表しているのだと思わずにはいられません。


なんだか、とっても優しい気持ちになれた送別会でした。

原点回帰

2009-03-01 16:19:39 | 稽古日誌
1泊2日で、大学の山中湖の合同合宿に参加してきました。


早いもので、今年で14回目になります。
最初は私が大学2年の時でした。
月日が経つのは本当に早いです。


私は仕事の都合上、土日しか行くことができません。
学生さんはともかく、他にもそんな方々はたくさんいらっしゃるようで、土日は本当に人が多いです。
周りを気にしつつ、場所を確保しつつ、いい稽古ができるように工夫しつつ…そんな感じの稽古になります。

いつもは1時間の稽古なので、合宿の1時間半~2時間の稽古で、体が持つか心配だったのですが、そんなこともなく、気付いたら終わりの時間をむかえることができました。
Kさんもそうだったらしく、充実した時間を過ごすことができました。



楽しかったです。



いつまでもこの合宿があるとは思っていませんが、N家の原点であるこの場を大切にしたいです。


ありがとうございました。

クリスマスツリーとハグ

2008-11-24 10:49:00 | 稽古日誌
昨日は、いつも稽古に行っている大学の演武会でした。

演武会を開くということは、とても大変なことです。
数々の失敗や困難を乗り越えて、盛大に開催することができました。
色んな方々のご協力あってのことだと思います。
ありがとうございました。


と、今月最大のイベントも終わったということで、N家も通常モードに戻ることになります。
あー、年末に向けて、掃除から始めようかなー
クリスマスももう少しだしなー
大学はもうすでに、クリスマスツリーがでていたしな~

とりあえず、今日は…
ちょっとゆっくり休みます。

船とネクタイピン

2008-11-17 18:45:01 | 稽古日誌
品川に美味しい刺身を食べさせてくれる店があるということで、大学での稽古後行ってきました。

3人盛という名のそれは、普通の刺身の盛り合わせを想像していたのを裏切り、船でやってきました。


これで3人前とは!!
あぁ、だから3人盛なのね…などと納得。


そして、嬉しいサプライズが!!

一週間前に誕生日を迎えたKさんの為にプレゼントが!!




ネクタイピンです。
シンプルでとてもキレイ。


最近、スーツで会社に出勤するようになったので、重宝すると思います。
ありがとうございます。


あと一週間、がんばりましょう~

YES,WE CAN!!(笑)

お客様ご来店

2008-09-28 18:20:48 | 稽古日誌
ちょっと過ぎてしまいましたが、23日にN家にお客様がやってきました。
いっしょに合気道をしている大学の学生さん達です。

前の家の時、彼らの先輩達はやってきたことがあるのですが、今大学生の人たちは初めてでした。

昔は一学年1~2名ほどだったので全員に声をかけることができたのですが、前にも書きましたが今は20人くらいいるので、狭いN家に全員入ることができません。
なので、2~4年生に声をかけました。

来てくれたのは、5人。
N家へのお客様としては、過去最高の人数です。
家に入ってもらって、思いのほか家が狭く感じたので、来ていただく人数としてはあと、2人くらい増えるくらいが限界ですか。。


さて、購入したばかりのwii fitで盛り上がり、Kさんも大はしゃぎ。


料理は、若い人たち向けのラインナップにしました。
ちょっと、少ないかな。。。と思ったのですが、少食の人が多かったので、おかげさまでほとんどなくなり、おお助かり。
ちょっと驚いたのは筑前煮がほとんどなくなり、煮物好きの人が多かったこと。
彼らの先輩達には煮物はあまり好評でなかったのと、自分も大学生くらいの時は煮物はあまり好きではなかったので、驚いたということです。まぁ、育った環境もあるとは思いますが。。。


ひとしきり、wii fitが終ると、合気道のビデオ鑑賞会です。
すごく古いビデオ。。。何年前なのか・・・Kさんが大学生の時にずっと見ていたものなので、10年以上前ですね。
ロシアという背表紙に引かれたようです。


そんな感じで、時間は過ぎていき、Kさんがいい感じで酔っ払い、記憶を飛ばし始めたので、終了。


すごく楽しかったです。


1年に1回くらいはこんな日があってもいいですね。
親睦も深まるし。


楽しい1日でした。

思わぬ雷雨

2008-09-08 12:02:40 | 稽古日誌
昨日は関東では夕方からなかなかの雷雨でした。


道場まで行くまではいい天気だったのに、稽古が始まったらしばらくして、ゴロゴロ・・・。
稽古が終るころにはタイミング悪く、土砂降りとなっていました。
道場は京○線の高架下にあるので、雷の音なのか、上を走る電車の音なのか。。稽古中にはよくわかりませんでした。なので、稽古が終ってからの天気の変わりように一同驚きです。


畳も片付け終わり、袴を畳んでいたときに、Kさんがポツリと一言。


「雨宿りしないといけないよね~♪」
はいはいはい。。N家はいつも日曜の稽古後は雨宿りじゃん。。

すると先生が笑顔で「いいものがあるんですよ♪」とかばんの中から焼酎をごそごそ出してくるではありませんか!!

そんなわけで、急遽簡単な飲み会が開催されました。
飲み会というよりは、酒盛りといった感じですかね。


残ったメンバーはお酒の強い人ばかりで、720mlの焼酎は30分くらいでなくなってしまいました。
早い!!


その頃には、雨も少し小降りになっており、家路についたのでした。。。ではなく、N家はいつもの飲み屋へ軽く呑みに行ったんですけどね。

筋肉痛が痛い…アレ?(笑)

2008-08-24 23:54:14 | 稽古日誌
合宿から帰ってきました。


N家の2人は、体中が筋肉痛で、特に私は明日の朝はさらにひどいことになっていると思われます…
でも楽しかったです。ありがとうございました。


今回はバスで長野駅まで行ったのですが、休憩に横川SAに止まったので、『峠の釜飯』を購入しました。
この間、食べた時とてもおいしかったので、Kさんにも食べてもらいたいと思ったのです。


家に帰った時にはお腹がペコペコだったのですが、そのボリュームでお腹いっぱい、心もいっぱい。


今日はよく眠れそうです。


では、おやすみなさい。