カンファレンス
昨日の夕方感染対策地域連携の会議が開催された。
終業後18時半からの会議だった。
無事終了、次回は10月の予定。
それぞれの施設での問題点、改善点など自分達と比較でき有益だった。
読書記録
昨日消えてしまった記事は池田信夫著、「空気」の構造 白水社 2013 ISBN978-4-560-08282-9
の読了報告だった。
丸山眞男、山本七平(イザヤ・ベンダサン)の論考を踏まえ「決められない日本人」の思考様式を解析している。
レヴィ・ストロースの地層モデルやダニエル・カーネマンのシステム1・2なども引用されている。
ふと個体発生は系統発生を繰り返すという言葉を思い出した。
思考形式は移住狩猟生活→定住農耕生活→産業化社会と「世間の広がり」に適応してきているが個人の思考も同じ?
一つ気付いたのは注に一括されている参考文献。
発行年度の記載がない。
もっとも著者が読んだ順と年度が第一ではあるが、文献間の関連の分析には初出の年度が必要では?
責任を取らぬ代わりに責めもせず
昨日の夕方感染対策地域連携の会議が開催された。
終業後18時半からの会議だった。
無事終了、次回は10月の予定。
それぞれの施設での問題点、改善点など自分達と比較でき有益だった。
読書記録
昨日消えてしまった記事は池田信夫著、「空気」の構造 白水社 2013 ISBN978-4-560-08282-9
の読了報告だった。
丸山眞男、山本七平(イザヤ・ベンダサン)の論考を踏まえ「決められない日本人」の思考様式を解析している。
レヴィ・ストロースの地層モデルやダニエル・カーネマンのシステム1・2なども引用されている。
ふと個体発生は系統発生を繰り返すという言葉を思い出した。
思考形式は移住狩猟生活→定住農耕生活→産業化社会と「世間の広がり」に適応してきているが個人の思考も同じ?
一つ気付いたのは注に一括されている参考文献。
発行年度の記載がない。
もっとも著者が読んだ順と年度が第一ではあるが、文献間の関連の分析には初出の年度が必要では?
責任を取らぬ代わりに責めもせず
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます