goo blog サービス終了のお知らせ 

オリヴィアを聴きながら

2男児の母、業歴XX年のシステムエンジニアが日々のもろもろを雑記します。
コメント歓迎。

富士の麓でG.W in 沼津 5/5

2006-05-07 20:46:08 | 最近思うこと
忍野でそばを食べた後、信玄餅を買って帰るという息子たちの意見で、再び山中湖畔まで戻ってから、富士五湖道路、御殿場IC経由で沼津へ。

14時には沼津に到着してしまい、とりあえずホテルの位置を確認してから港へ出かけました。
無料の駐車場に車を止め、少し散策。

友人に薦められた、鮨文や、双葉寿司の様子を見ました。
「高い!」
築地や銀座で同じようなネタ食べることを考えると格安なのかもしれませんが、我が家の餓鬼どもにはもったいなさすぎます。

ということで、これも友人お勧めの回転すし『あら磯』へ。

こちらのネタはすべて『さび抜き』で、わさびが卓に備え付けてあります。

子供たちは流れてくるネタを自由に取れるのでご機嫌です。

私は、写真のマグロ(赤身)を食べましたが、200円なら安い!
が、息子1号が食べた中トロ 400円はもっとお値打ちでした。




ほとんどのネタが2貫で200円~300円です。
生さばがおいてあったのは驚き。生シラスもありました。

家族4人で満腹し、オットはビールも飲みましたが6000円でおつりがある程度。クレジットカードは使えません。

夕食後はホテルでTVが見たいと言う息子たちをオットに託して、一人で沼津駅の北口へ散策に。
沼津へは何度も仕事で滞在していますが、北口へは行ったことがありません。ずいぶん大回りして地下道を通り、Bivi沼津へ行ってみました。
ペ・ド・ノンヌでスィーツを購入して、入場券買って駅を通り抜けて南口のホテルへ戻りました。

ホテルは普段、仕事で利用しているビジネスホテルです。
今回は、隣り合うツインとセミダブルを利用しました。
部屋に入るなり、「コネクティングルームじゃないの?」とアホな発言をしたのは子供ではなくオットです。(ビジネスホテルの部屋を繋いでどうする?)

G.Wだったので、利用客はほとんどがカップルかファミリーでした。

このホテルには無料のランドリーがあったので、3台をフル回転させて旅行中の洗濯物を片付けることができました。


最新の画像もっと見る

3 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ぐおぉ!ニアミス (あちゃこ)
2006-05-08 10:37:01
うちも5/5に「あら磯」にいたよぉ~。

14時ごろ沼津入りってことは、たぶんその1時間前ぐらいに。

おそらく、サワコ家が鮨食べているころは、実家で爆睡していたころと思われ……(^◇^;)

くぅ~。携帯のアドレス教えておけばよかったね。

実家からチャリで行ける距離だからはせ参じたのに。

残念。
返信する
充実のGWだったようですね (IWANA)
2006-05-08 12:13:20
富士山麓でのGW満喫されたようですね。

旅先でのお子さんの熱は大変だったことでしょう。



仕事で利用しているビジネスホテルってココだったんですか。

自分は、沼津で飲み会があって終電がなくなった時に

このビジネスホテル利用してます^^;



返信する
沼津では (サワコ)
2006-05-08 23:23:05
あちゃこさん、IWANAさんこんばんわ。



そんなに近くにいたとは、残念。荒磯はさすがに人気で、6時前に店に入っても10人待ちでしたよ。次は東京で(子供抜きで)会いましょう。>あちゃこ



ここのホテルは部屋がタバコくさいのが難ですが、朝食付なのが気に入っています。(安いし)ツインはTVが大きくて子供たちが満足していました。

旅先での子供たちの発熱は慣れましたわ。とほほ。>IWANAさん
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。