「沖縄に行きたい!」と夏休みに騒いでいた息子たちに、
「どうせ南の島なら、ハワイに行こう!」
と常磐ハワイアンセンター(スパリゾートハワイアンズ)に行ってきました。
8月に予約したのに、3ヶ月先までいっぱいで、11月3日の1泊。
映画「フラガール」の影響なのか、なかなか予約がとれないみたいです。
10時に東京駅を専用の送迎バスで出発して、到着したのは12時30分。
敷地内の端にあるクレスト館に宿泊だったため、

ムームーと、アロハの上に綿入れを着て、寒空の戸外を歩くというへんちくりんな事態も発生。
東京ドーム6個分とのことですが、プールエリアのみだとドーム1個分程度です。
息子1号は、スライダー三昧。
息子2号は、同伴した友達と流れるプールで流されていました。
ホテルハワイアンズと、ウィルポート、クレスト館が宿泊設備として用意されていますが、ウィルポートのみは部屋から水着で行き来ができます。
ハワイアンズもプール設備と(遠いけど)接続しています。
クレスト館は、外を歩きます。
そして、外の景色は南東北の田舎です。
夕食と朝食のバイキングはホテルハワイアンズ内の宴会場なので、クレスト館は面倒ですね。
プールは、温泉なので比重が大きくて浮きます。
今の季節が外の施設を楽しめるギリギリですね。
この後だと、寒くて外を歩いたりはできないと思います。
バスでの拘束時間が長くて、もったいないかと思いましたが、ハワイアンズでの滞在時間としては、今回以上になっても、時間をもてあましてしまうだろうと思いました。
午後2時50分に帰りのバスが出発して、途中、渋滞に巻き込まれて、東京駅着は6時半。
1泊2食、送迎バス付で大人16,500円。
「どうせ南の島なら、ハワイに行こう!」
と常磐ハワイアンセンター(スパリゾートハワイアンズ)に行ってきました。
8月に予約したのに、3ヶ月先までいっぱいで、11月3日の1泊。
映画「フラガール」の影響なのか、なかなか予約がとれないみたいです。
10時に東京駅を専用の送迎バスで出発して、到着したのは12時30分。
敷地内の端にあるクレスト館に宿泊だったため、

ムームーと、アロハの上に綿入れを着て、寒空の戸外を歩くというへんちくりんな事態も発生。
東京ドーム6個分とのことですが、プールエリアのみだとドーム1個分程度です。
息子1号は、スライダー三昧。
息子2号は、同伴した友達と流れるプールで流されていました。
ホテルハワイアンズと、ウィルポート、クレスト館が宿泊設備として用意されていますが、ウィルポートのみは部屋から水着で行き来ができます。
ハワイアンズもプール設備と(遠いけど)接続しています。
クレスト館は、外を歩きます。
そして、外の景色は南東北の田舎です。
夕食と朝食のバイキングはホテルハワイアンズ内の宴会場なので、クレスト館は面倒ですね。
プールは、温泉なので比重が大きくて浮きます。
今の季節が外の施設を楽しめるギリギリですね。
この後だと、寒くて外を歩いたりはできないと思います。
バスでの拘束時間が長くて、もったいないかと思いましたが、ハワイアンズでの滞在時間としては、今回以上になっても、時間をもてあましてしまうだろうと思いました。
午後2時50分に帰りのバスが出発して、途中、渋滞に巻き込まれて、東京駅着は6時半。
1泊2食、送迎バス付で大人16,500円。