身近な発見と出会いのブログ

普段見慣れている風景や身近な出来事などを話題にみなさんとご一緒に散歩しましょう。写真はクリックすると拡大表示します。

比々多神社にて

2014年06月22日 | Weblog
伊勢原市神戸にある相模の国三ノ宮比々多神社び立ち寄りました。
偶々通りすがった際境内周囲にあるアジサイに誘われたのでした。
6月30日には茅の輪くぐりの神事が執り行われるそうで、茅の輪が既に準備されていました。

『茅の輪くぐり』神事は、罪・穢れや厄災を祓い生命力を強める行事として、
現在6月の末に全国の神社で執り行われています。
その作法は、左右左と八の字にくぐります。すなわち、正面よりくぐり、左にまわり、正面り今度は右にまわり、最後に正面よりもう一度左にまわり、御神前に進みます。

      

アジサイ

2014年06月17日 | Weblog
秦野市堀山下の「蔵林寺」
室町時代の享徳年間(1452~55年)の頃に堀山下の寺屋敷に開かれ、
文明年間(1469~87年)に現在地へ移る。
1649年(慶安2年)頃に寺領15石の朱印を徳川家光から受ける。
江戸時代になって米倉丹後守の保護を受け、菩提寺となる。
寺には、大名となった米倉昌尹(まさただ)の木像や米倉氏の系図などが保存されている。
参道にはアジサイが美しく咲いている。

     

蔵林寺を右手に見て車を直進させると間も無く「戸川公園」へ到着する。
園内はアジサイが咲き誇っている。

     

小田原城址公園の花菖蒲とあじさい

2014年06月14日 | Weblog
小田原城址公園では、約6,000株の花菖蒲と約2,100株のあじさいを楽しむことができます。
例年6月中旬には見頃を迎え、梅雨どきの鬱蒼とした気分を爽やかなものに変えてくれます。
「小田原城あじさい花菖蒲まつり」が平成26年6月7日(土)~22日(日)に行われ
「花菖蒲とあじさい」のライトアップなど、様々な催しも行われます。
6月7日(土)から午後7時~8時の間でライトアップを行っています。
私的感想ですが、毎回城址公園へ来て思うことですが
小田原城址公園では天守閣が見えない。天守閣の下まで行けば見えるのは当たり前ですが・・・
堀の周辺からは園内に植えられている木々の為天守を見る事が出来ません。
木々を伐採したとは聞きましたが、一体どこを切ったのか??(笑うしかない)

   

     

     

あじさい

2014年06月13日 | Weblog
今日は青空が広がり真夏を思わせるような一日でした。
雨が降る所と降らないところでは全くその様子が違っているようです。
今日紹介するのは開成町の「岡野あじさいの里」です。
近くにはメイン会場である「あじさいの里」がありますが、お勧めは「岡野あじさいの里」。
こちらは訪れる人の数も少なく写真を撮るには適しています。

   

     

     

さて今回はあじさい祭りをもう一つ紹介しましょう。
平塚市の「河内川あじさいまつり」の会場です。
以前から比べるとあじさいも小さくなりその数もすくなくなったようでちょっと残念です。

     

   

おまけ
 曽我梅林の梅実の様子です。