身近な発見と出会いのブログ

普段見慣れている風景や身近な出来事などを話題にみなさんとご一緒に散歩しましょう。写真はクリックすると拡大表示します。

デジカメ講座最終日

2009年06月17日 | Weblog
今日午前中、デジカメ講座サポ-トに出席。



第3日目は最終日
パソコンに取り込んだ写真をJTrimを使い加工する。
画像の明暗、トリミング、文字入れなどを2時間でゆっくりと進めた。
レベル差はあるものの各自一生懸命に取り組み、写真加工ソフトでこんなことが出来る
という事を体験出来たのではないだろうか。
3回の講座を経て、今後デジカメを上手に使いこなして頂きたいものです。
良い写真が撮れる事を期待!!

長谷寺の紫陽花(鎌倉)

2009年06月14日 | Weblog
今朝6時、鎌倉の長谷寺を目指し車を走らせる。
当初電車で行こうと考えていましたが、雨が降ると面倒なので車で出掛けることにしました。

長谷寺近くの駐車場に車を停めて、徒歩で御霊神社へ。
ここは神社前の踏み切りで江ノ電と紫陽花を撮る絶景ポイントです。
既に数名のカメラマンがカメラをセットし、江ノ電の通過を待ち構えていました。
私もここでその仲間入りをし、パチリッ・パチリッ・・・・

その後、成就院へ向いました。
このお寺は材木座海岸を背景にして紫陽花が撮れる絶景ポイント。
しかし、今日は何故か開門が8時となっており境内に入ることが出来ません。
既に数十名の方々がカメラ機材を持ち待機しています。
時計を見るとまだ7時。ここで1時間待ちは辛い。しかも益々人出が増えることが予想されます。
参道が狭い為、落ち着いて写真を撮る事が出来ないと判断し、今回は諦めて長谷寺に向う事にしました。

     
    江ノ電と紫陽花       長谷寺の紫陽花         ガクアジサイ
     
    石仏と紫陽花         石仏と紫陽花         竹林と紫陽花

長谷寺まで戻ると参拝者の列が出来上がっていました。
ちょっと数えただけでも約100名程が開門を待っていました。
私は椅子に腰を下ろし暫し休憩タイム。
5~6分待っていると人波も途絶え拝観料300円を払い境内に入れました。
並んで待つ必要は無いのでは?・・・・
長谷観音を参拝後、裏山の斜面に広がる紫陽花を見物。
見物道は幅が狭く一方通行で見物客の列が途切れなく続いていました。
もう少し人が少ない時にゆっくりと訪れてみたいと感じた次第です。


戸川公園の紫陽花

2009年06月13日 | Weblog
今日、お中元の準備で秦野ジャスコまで出掛けました。
まだまだお中元コ-ナ-は空いていて、ラクラク準備完了!!

帰りに丹沢登山口でもある「戸川公園」まで足を延ばし、公園内の紫陽花を観賞しました。

     

     
 
吊り橋周辺の斜面に咲く紫陽花は、丹沢山系の山並みを背景にして清々しく感じられました。
水田風景の紫陽花とはまた違った雰囲気を味わう事が出来ます。

デジカメ講座

2009年06月10日 | Weblog
今日午前中町内学習館で行なわれた「デジカメ講座二日目」へ、サポ-トとして参加した。
受講生は18名で、各自コンパクトカメラを持参して講義を熱心に受講されていた。

      

マクロ撮影やフラッシュ強制発光やフラッシュ禁止を設定しての撮影など普段余り経験がなく
設定操作に戸惑っている方々が多かったようです。
この講座を受講され今後のデジカメ撮影やデ-タ保存、写真加工などなどに少しでもお役に立てれば
講座開催の意義があるのではと思います。
来週は最終回となりますが、皆さんに頑張って頂きたいと願っています。

あじさいまつり

2009年06月07日 | Weblog
開成町「あじさいの里」で昨日から始まった「あじさいまつり」に出掛けてみました。

     

例年は朝早めに出掛けているんですが、今回は現地に着いたのは10時を過ぎていました。
駐車場はどこも満車状態で駐車場を探している車をあちこちで見かけました。
私は会場近くのス-パ-の駐車場を毎年使用しているので駐車場の心配はありません。
しかし、10時過ぎの会場は人人人で紫陽花をゆっくり見るなんて出来ませんね。
メイン会場からちょっと離れたところに「岡野あじさいの里」があるので
そちらに行きました。見物客は少ないのですが、人の代わりに車車車です。
農道に車を停めて・・・・・お陰で今度は車が邪魔で・・・困ったものです。

やはり早い時間に来ないとダメだということを実感させられました。