身近な発見と出会いのブログ

普段見慣れている風景や身近な出来事などを話題にみなさんとご一緒に散歩しましょう。写真はクリックすると拡大表示します。

毎年恒例の「信州旅行」

2013年10月31日 | Weblog
毎年10月の終わりに信州旅行を行っている。
今年は車・カーナビも新しくなり立ち寄り場所も新たなところを追加しました。

今年の行程・・一日目
 自宅→山中湖・河口湖を経由→御坂峠→R20→道の駅(南きよさと)→八ヶ岳中信高原国定公園東沢大橋
   →野辺山駅→別所温泉→戸倉上山田温泉
今年の行程・・二日目
 戸倉上山田温泉→善光寺→アップルライン(千曲園)→川中島古戦場→野辺山駅→河口湖→自宅

簡単に写真を紹介します。
 八ヶ岳中信高原国定公園東沢大橋の紅葉
    

 野辺山駅の紅葉
  

 別所温泉
 

    
    

 戸倉上山田温泉
     
  

 善光寺
   

 八幡原公園
 

おまけ
 今日の富士山
     



新車車内紹介

2013年10月21日 | Weblog
16年間慣れ親しんだ「ms8」から「FLAIR WAGON」へ
                  

車内の紹介・・・車内は軽とは思えないくらい広いです。
    

     

後部座席を倒してフラットにした状態
     

カーナビ、セット完了!

2013年10月19日 | Weblog
10月10日に新車が納入され、カーナビが17日夜到着した。
今日はそのカーナビを新車に取り付けた。

フロントガラスにVICS用アンテナを貼り、ダッシュボード上にナビゲーションの取り付け位置を決め
取付用シートを張り、吸盤スタンドを取り付ける。
ナビゲーション本体を取り付け、電源コードGPSアンテナコード等を引き回し、コードクリップなどで
ダッシュボードやフロントパネルに張り付けて取付完了である。
勿論ナビ操作は走行中でも全て出来るようにした。
誰にでも出来る簡単な作業である。

序に、レーダー探知機もカーナビの隣に取り付けました。
以前の車から使用しているもので、これが無いと安心して運転できない(笑)

これで漸く車の乗る準備が完了である。

エンジンを切った状態
   

エンジンを掛けた状態
   


台風26号被害

2013年10月17日 | Weblog
台風は上陸しなかったもののその進路にあたる地域に多大な被害を出した。

特に大島では土石流による被害で多くの犠牲者が出た。
気象庁は数十年に一度の大雨に対する警戒を呼びかける「大雨特別警報」を伊豆大島には出していなかった。
その理由について、今回、降水量は特別警報の基準を満たしていたが、大雨特別警報の基準の一つである
「現象が府県程度の広がり」になっていなかったためで、伊豆大島のような島のみに出す仕組みになっていないためという。
う~ん、なんか変????

川島町長「夜間であるということと、相当の大雨であること、今までの私たちの経験上の防災対策としては、
避難勧告を出すという認識を持っていなかった。
夜中の1時、2時くらいから本当に大雨で、しかも大金沢が氾濫しだしているという状況の中で、
避難勧告は、さらに被害者を増やしてしまうと考えた」
避難勧告は気象庁の発表する警報などを基に、市町村が作った防災計画に基づいて判断する。
しかし、大島町では、夜中に避難勧告を出すことで二次被害を招く危険があると判断し、避難勧告を行わなかったという。
懸命なご判断だと思いますが・・・
夜中で大雨のピークを迎えているときに避難勧告を出すのはもう遅すぎます。
もっと早い時間帯で避難勧告を出すタイミングがあったのでは??

色々な問題が浮き彫りになった今回の被災である。

さて、話は全く変わりますが
身の回りでは秋が深まってきて、ざる菊が咲く季節となりました。

   




フレアワゴン紹介

2013年10月11日 | Weblog
まず写真を紹介します。

 左が新車:フレアワゴン  右が旧愛車:ms8
        

以前の車から見ると全く異なる車となった。
3ナンバーから軽自動車となった。排気量が全く違うので走りを比べるのはナンセンスだろう。

しかしまあ普段街中などを走るのであれば何ら問題は無い。
また箱根の芦ノ湖まで一号線と旧一号線を使い走ってみたが、数か所一寸かったるいところもあったが
大方、何の問題も無くドライブモードのまま走行する事が出来、急カーブも問題は無かった。
軽でも良く走るものだと感じました。
あとは購入したカーナビが自宅に届き自分で取り付けるのみである。