身近な発見と出会いのブログ

普段見慣れている風景や身近な出来事などを話題にみなさんとご一緒に散歩しましょう。写真はクリックすると拡大表示します。

暫定規制値ってなに?

2011年03月23日 | Weblog
菅直人首相は23日、食品衛生法の暫定規制値を超える放射性物質が検出された農産品について、
異例の摂取制限の指示に踏み切った。
対象農産品の安全性を強調するのはこれまで通りだが、21日に出した「出荷停止」より一段厳しい規制をかけた。
だが、こうした対応ぶりが、風評被害を助長するとの批判が出ている。

首相が摂取制限の指示に踏み切ったのは、福島第一原子力発電所で放射性物質の放出が止まる具体的なメドが立たないからだ。

 枝野幸男官房長官は23日の記者会見で「一時的に食用に供されたとしても、健康に害を与えるものではない。
しかしながらこうした状況が今後、長期にわたって継続することが想定され、念のために早い段階から指示した」
と説明。規制値を超えてもすぐに健康被害はないとする従来の政府見解は崩さず、
原発事故が当面は収束しない可能性を見据えた「念のための措置」であることを強調した。

 現在、摂取制限をかける客観的な基準は整備されておらず、その時々の「政治判断」で行うしかないのが実情だ。
実際、今回の政府の判断について「将来どのような健康被害が生じる可能性があるのか。
なぜ、出荷制限からさらに厳しい摂取制限としたのか」の詳細な説明は行われていない。

 大塚耕平厚生労働副大臣も23日、厚労省内で記者団に対し「規制値を非常に大きく上回る検査結果が出たこと、
ヨウ素以外にも(検出)データが出始めていることなどを総合的に勘案した。
今後、さらに放射性物質が降下し、野菜などに蓄積していく傾向にあることも踏まえた」と述べるにとどめた。

 「当分の間」としている摂取制限が、いつまで続くかも不明だ。
枝野官房長官は21日の記者会見で、摂取制限と同様に「当分」としている出荷制限について
「ひとえに放射線濃度の観測による。現時点でいつになるかの見通しはない」と語り、解除の見通しがないことを認めた。

 菅政権のこうしたあいまいとも言える対応に、野党の首相経験者は「消費者には健康に被害がないというだけじゃなく、
例えば1カ月に何グラム食べる分には問題ないなどと具体的に説明しないと、風評被害を拡大するだけだ」と批判する。

 菅政権は宮城、山形、埼玉、千葉、新潟、長野の6県に、農畜産物などの放射線検査を要請。
今後、制限の対象となる地域や品目が広がったり、長期化したりすれば、国民生活にさらに大きな影響を及ぼす可能性もある。

 一方、農林水産省は23日、福島県産の出荷停止対象の野菜が流通していないか調査した。
複数の食品団体を通じて傘下の小売業者などに尋ねたところ、通常の午前10時の開店前に販売停止を指示できたため、
店頭での販売が取りやめられ、傘下の小売店では消費者への販売は確認されなかったという。
.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野球界って??

2011年03月22日 | Weblog
3月11日に発生した東北・関東大震災に関し、セントラル・リーグ6球団は、
観客、選手の安全確保を最優先しながら、開幕に向けて準備を進めて参りました。
今季はすべて復興を後押しする支援試合とすることを既に決めていますが、
この度、文部科学省の節電協力要請を受け、今季の試合開催を次のように変更し、協力していくことで一致いたしました。
選手の真剣なプレーをお見せしながら復興を全力で支援したいという気持ちには変わりはありません。
例年とは大きく異なるプロ野球になることでしょう。
しかし、節電に配慮した試合開催にどうか、ご理解をいただきますようお願いいたします。

1. セントラル・リーグの開幕は延期して、3月29日開催といたします。
2. 開幕後4月3日までは、東京・東北電力管内のナイトゲームを取りやめ、デーゲームといたします。
3. 4月5日から東京・東北電力管内のナイトゲームは「減灯ナイター」とし、大規模節電策を講じます。
その他の球場においても節電対策を推進いたします。
4. 節電策の一つとして、今季のレギュラーシーズンについて延長戦は行わず、9回で打ち切りといたします。
5. 東京・東北電力管内では、夏場の試合開催にあたって、可能な限り、デーゲームとすることを検討いたします。
6. 被災地対策、観客の皆様、選手、球場の安全確保や節電問題等に対処するため、震災対策会議を設置し、
選手たちと連携してこの難局を乗り越えて参ります。


セントラル野球連盟


東北関東大震災による打撃は、直接の被災地の被害は甚大であり、更には、被災地のみならず、
日本の国が大きな影響を受け、また、国民の一人ひとりが、深く心を傷めるところとなっている。
 重ねて、福島の原子力発電所では、日本の歴史上初めての重大事故が発生、東北地方のみならず
関東地方においても計画停電が実施中であり、東北・関東地域に居住される方々に多大な影響が生じている。
こんな折にどうして野球を開幕しナイター、そして苦言を呈せられると減灯ナイターで節電策を講ずるといっている。
何をか言わんやである。
関東地域の人達や各々企業がどんな思いで節電に協力しているのか。
野球をやる為に節電している訳ではない。
節電に配慮するというなら、東京・東北電力管内では試合をやらないでほしい。
どうしてもやるのなら西日本開催としてもらいたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風評被害

2011年03月21日 | Weblog
福島第1原発の事故を受け、厚生労働省が食品に対する放射能の検査を指示したことに、流通現場からは戸惑いの声が出ている。

 「この決定が独り歩きするのでは」と心配するのは、東京都江東区のスーパーマーケットの男性店長。
まだ東北地方の野菜の入荷は少ない時期だが、「売れなければ東北産を置きたくても置けなくなる」と風評被害を心配する。

 食の安全に詳しい「消費者問題研究所」の垣田達哉代表は「まるで既に汚染食品が流通しているかのような決定」と批判。
誰がどの流通段階で検査するのか決めるのは難しいとした上で、「国が危機をあおっている」と切り捨てた。

 食品に対する国民の不安を解消する狙いだが、具体的調査方法について、同省は「これから考える」(大塚副大臣)としている。

福島県では風評被害が広がっており、乗車拒否や宿泊拒否も起きている。

放射能の数値を発表し、通常基準値の何倍とか数十倍といって不安を助長しておいて、その後普通に生活していても
問題ない数値ですなどと言っている。
先ず先に安全だということを十分言ってから、こんな数値ですといえば少しは安心すると思うのだが・・・・
極端に言えば、安全な値ならばこんな数値を発表する必要はない。
のちにゆっくりと発表しても差し支えないと思う。
こういうと反対意見があると思うが、それによって風評被害が広がるのではないでしょうか。

安全ということを先ず伝えるべきだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傘雲

2011年03月20日 | Weblog
昨日富士を見ると傘雲がかかっていた。
天気の下り坂

だが今日一日大きな崩れは無く過ぎた。
被災地では4時過ぎに瓦礫の下から、80歳、16歳の二人が助け出されたとのニュースが入った。
暗闇に一筋いや、一点の光が射した気がする。
まだまだ救いの手を待っている被災者の方々が多数いるのかも・・・・・・

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

知らない方が・・・・・

2011年03月19日 | Weblog
情報公開が叫ばれている昨今。
東北関東大震災に於いても同様のことが言われ、色々な情報が飛び交っている。
そんな中、どうしても欲しい情報と、発表しなくとも良いと思われる情報があるのではないか。
放射線量の発表で人体に影響がないといった微量な数値を出し、通常の何倍あるとか、洗い流すとか
恐怖心を悪戯に煽っているだけではないのだろうか。
人体に影響するような放射線は東京、神奈川・・・・・飛散していません。で良いと思う。
知らされない方がパニックにならない場合があると思うのだが・・・・

枝野幸男官房長官は19日夕、首相官邸で記者会見し、福島県産の牛乳と茨城県産のホウレンソウから、
食品衛生基準法上の暫定基準値を超える放射線量が検出されたことについて、
「ただちにみなさんの健康に影響を及ぼす数値ではない。冷静な対応をお願いしたい」と述べた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする