身近な発見と出会いのブログ

普段見慣れている風景や身近な出来事などを話題にみなさんとご一緒に散歩しましょう。写真はクリックすると拡大表示します。

渋滞

2010年05月08日 | Weblog
とある用事があり、箱根に。

二宮・秦野線に入り中井付近までくると、交差点に警察官の姿が目立つ。
遠回りとなったが小田原から一号線で箱根へ向う。
やはり各交差点に警察官が立っている。
そして小田原厚木道路が一号線と交わる付近では渋滞が。
警察の誘導が始まっていた。
誰か特別な人が来るのか、事故?などと思いつつ渋滞を避ける為
箱根新道へ入った。
ゲ-トの係員に聞いたところ「お偉いさんが来るみたいですよ」と言っていた。
あっ!23日に全国植樹祭が、戸川公園と丸太の森をメイン会場として開催
されるが、その関係かぁ~


       
        空いている箱根新道

で、予想通り箱根新道は車も少なくガラガラ状態
お陰でスム-ズに箱根へ到着出来た。
用事を済ませて午後、帰路は一号線で家まで
途中箱根へ登る車線は渋滞していた。

22日から23日にかけては植樹祭当日となる為、規制が強化されるので
二宮以西には車で乗り入れない方が無難である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

HP リニュ-アル中

2010年05月07日 | Weblog
今日は昨日までの晴天が嘘のように、曇り空から雨降りへと変わりました。
天もGW中は我々に味方し、晴天を続けてくれたのでしょう。

さて今日は、こちらも長らく更新していない私のHP「散歩紀行」について触れます。
何時から更新していないかと言うと、2009年5月以降です。
何と1年間も更新していなっかたのです。
そこで本当に一念発起(1年発起・・・笑)し、只今HPをリニュ-アル中です。
しかしリニュ-アル中と言ってから既に数ヶ月経過しています。

HPって気分が乗らないと全く捗りませんね。

で、今現在このようにトップペ-ジの形が見えてきました。

      

HPの中身も一部ペ-ジは残して新たなスタ-トにしようと思います。
近々アップロ-ドしますが、一部工事中となるかも・・・

この場を借りまして、HP「散歩紀行」をよろしくお願い致します。
                      管理人・たか
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初夏を思わせる陽気

2010年05月06日 | Weblog
GWから引き続き晴天です。

今日は会う人から「日焼けしたねぇ~」と言われました。
今年のGWは晴天に恵まれ、しかも屋外にいる時間が長かった為、
赤くではなく、黒くなってしまいました(笑)。

写真は、夕方5時半頃撮影したもので、夕日が当たり木々が赤みを帯びていますが
初夏を思わせる緑瑞々しい風景です。

      
  
ラジオを聴いていたら、今日は「コロッケの日」だそうです(語呂合わせ)。
子供の頃、10円でコロッケ2個買ってよく食べてたなぁ~・・・・
なんて、懐かしく思い出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国府祭(こうのまち)

2010年05月05日 | Weblog
5月5日は大磯町国府の馬場公園を中心に「国府祭(こうのまち)」が行なわれた。

国府祭とは
 国府祭は、5月5日に相模国の一宮から五宮、そして総社と言われた六所神社の
 神輿が一堂に集う古代国府総社の祭りである。
 『日本の奇祭』によれば、古くは端午祭と呼ばれた祭りで、
 『吾妻鑑』にも記事が見えることから、11世紀には既に成立していたと考えら
 れているのだと言う。
 
 祭事は、六所神社の神領地であった大磯町国府本郷の神揃山に、一宮から五
 宮の神輿が集合するところから始まる。
 5社が入山後に祭典が催され、正午からは「座問答」(ざもんどう)と称される
 神事が行われる。
 祭事の中心と言われる「座問答」では、一宮・寒川神社と二宮・川勾神社が
 席次を争い、三宮・比々多神社が「決着は翌年に」と仲裁を入れて終了する
 象徴劇のような神事が行われる。
 「座問答」が終了すると六所神社へ迎えの使者が送られ、使者を受けた
 六所神社の神輿が「高天原」、現在は「大矢場」(おおやば)と
 呼ばれる場所へと向かう。
 一宮から五宮の神輿も「大矢場」へ移動し、七十五膳の山海の幸を献上して
 六所神社の神輿を迎え入れ「神対面神事」などが行われる。
 神事の後、各神社の神輿は順番に退場して国府祭は終了する。

   
           写真は大矢場での暴れ神輿 三宮・比々多神社
鷺の舞(さぎのまい)
毎年5月5日、逢親場祭場(大磯町国府本郷の馬場公園)にて奉演されます。
3種の舞に より構成され、鷺の舞は天下泰平を、龍の舞は五穀豊穣を、
獅子の舞は災厄消除を祈願すると伝えられています。
尚、舞台は独特の船の形をしております。
社伝によると、平安時代、国司をはじめ貴族をもてなすための舞であったと
伝えられます。

 
   
       鷺の舞            龍の舞           獅子の舞
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り少ないGW

2010年05月04日 | Weblog
GWも今日を含めてあと2日を残すのみとなりました。

今日はGWの休養日に当てようと思い、予定は入れていませんでした。
あっ、そうだ!
長井さん宅の「野ふじ」を見るのを忘れていたと気付き
急遽南足柄の長井邸へ向いました。

    

ふじは丁度見頃を迎えています。
しかし今年は天候が不順ということで、気温が低い日が多かった為に
花の付が例年になく悪いとのことでした。
藤の花がちょっと寂しいかなぁ~という感じがします。

帰りに小田原の城址公園に立ち寄り、「御感の藤」をパチリッ!

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする