珍国際の書斎

ア、ア、ア、アイヤー、ここは珍さんの隠れ家アルよ。

何でも透かして見よう

2007年05月16日 08時35分01秒 | Weblog
ワイン1.jpg













 ワインを呑みながら、手前にワイン・グラスを入れて撮りました。「透かし」のテクニックです。



 ワイン・グラスとレンズの先端の距離は10センチくらいです。

 

 人物の方にピントを合わせました。























ワイン3.jpg













 少し離れた席の人たちをワイン・グラス越に覗いてみました。



 まるで、ワイン・グラスの中で呑んでいるような感じに写りました






























 この講座に掲載している写真は全て、このカメラで撮影しました。



 600万画素で2万円ちょっとという安さですが、スナップならプロも満足出来る性能です。



 

 カメラの写真をクリックすると販売店に飛んでいけます。




にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 犬ブログへ← 面白かったら押して下さい






カメラを振り回そう(その1)

2007年05月16日 08時33分38秒 | Weblog

 流し撮り

 カメラを振り回そう(その1)





<marquee scrolldelay=100 truespeed>走る軽トラ.gif</marquee>



オートバイ・メイン.jpg



 目の前を疾走するオートバイ。時速70キロは出ていると思います。これを早いシャッター・スピードで撮ると、オートバイは止まっているように写ってしまいます。



 そこで流し撮りという、写真の技術としては、最高クラスの難しいテクニックで背景をブラしました。



 上の風景写真よりもさらに遅い時間の撮影で、手持ち30分の1秒でカメラを振り回しました。



 それでもオートバイの人物にブレは殆ど感じられません。





にほんブログ村 写真ブログへ ← 面白かったら押して下さい

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ





オートバイ.jpg



 これも綺麗にバックが流れましたが、オートバイの運転手にはしっかりピントが合っており、ブレも殆どありません。





にほんブログ村 写真ブログへ ← 面白かったら押して下さい

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ





自転車.jpgバス.jpg



 自転車だって速いんだ           疾走する観光バス



バイク.jpgタクシー3.jpg



 原チャリだって、バカにしたもんじゃないよ





タクシー.jpg トラック.jpg



<marquee scrolldelay=100 truespeed>走る軽トラ.gif</marquee>



にほんブログ村 写真ブログへ ← 面白かったら押して下さい

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ





タクシー2.jpg



 キミー、急いでくれ。わかりました!



にほんブログ村 写真ブログへ ← 面白かったら押して下さい

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ





スクーター2.jpg



 バックはブレているのに、運転手の顔もハッキリ。凄いスピード感が出ました



 こんな写真をどうやって撮るのか?バカチョン・カメラでピント合わせが間に合うの?



マンホール.jpg  答えは簡単。このマンホールが答えです。



 実は、自分の真ん前に在るマンホールなど、なんでもいいから、撮影したい位置に在る目標物(この場合はマンホール)を画面の中心に入れ、シャッターを半押ししておきます。すると、ピントはマンホールに固定されたままになります。



 このテクニックを業界用語では置きピンと言います。超高級機ならともかく、普通のカメラでは、向かって来るオートバイに自動でピントを合わせるのは難しいでしょう。 



 この状態で遠くから走ってくるオートバイや車を画面の真ん中に入れ、そのままカメラを上下に動かさないよう気を付けながら、水平に動かして被写体を追い続け、マンホールの近くに来たら、半押ししているシャッター・ボタンを静かに押しきります。



 なるべく遠くから被写体を画面の真ん中に入れ、シャッター・ボタンを押す時、指は真下に押すのではなく、移動していく方向にずらすような気持ちで押すのがコツです。真下に押すと、縦のブレが入るか、ブラスのが止まってしまい失敗です。



 こういう写真を撮る場合には、「縦の線が無いバックを選ぶ」ことが重要です。



 また、こちらに向かってくる段階で写すと、あまりスピード感は出ません。自分の真ん前を通り過ぎる時がベストです。



 乳幼児が三輪車に乗っている写真も、レーシング・カーも、この要領で撮れば、簡単にスピード感の有る写真になります。



 被写体の速度に応じて、シャッター・スピードは変えます。乳幼児の三輪車なら30~60分の1秒くらい、レーシング・カーなら125~250分の1秒でしょう。



<marquee scrolldelay=100 truespeed>走る軽トラ.gif</marquee>



にほんブログ村 写真ブログへ ← 面白かったら押して下さい

にほんブログ村 写真ブログ スナップ写真へ






 この講座に掲載している写真は全て、このカメラで撮影しました。



 600万画素で2万円ちょっとという安さですが、スナップならプロも満足出来る性能です。



 

 カメラの写真をクリックすると販売店に飛んでいけます。








カメラを振り回そう(その1)

2007年05月16日 08時32分30秒 | Weblog

 流し撮り

 カメラを振り回そう(その2)





 ここでは、ダックスフンドのように歩く速度が遅い動物でも速く歩いている様に見せる為、「流し撮り」という、高度なテクニックを使いました。



 あなたでも簡単に「流し撮り」が出来る方法は、「カメラを振り回そう(その1)」に書いてあります。

              dog_toilet.gif写真は流さなくていいけど、トイレを流してくれ~

dog_yoku32.gifアンタって、お下品ねぇ!



 ここから下の写真は、近所の公園でもう少し明るい時間に撮影しました。今度はあまりスピードの速くないものを流し撮りしてみました。






犬3.jpg



 ダックスフンドを連写。あんな足が短くて遅い犬でも近寄って流し撮りをすると、そこそこ流れます。但し、自転車や車と違い、犬は飛び跳ねるように歩くので、上下のブレが加わる為、完全にピシッと止めるのは無理です。

                       dog_dakkus44.gif



<MARQUEE trueSpeed scrollDelay=50>犬2.jpg</MARQUEE>



 モーター・ドライブ付きのフィルム・カメラや連写機能が有るデジタル・カメラなら、常にファインダーの中に犬を入れておいて、スロー・シャッターを切れば、簡単に流し撮りができます



<MARQUEE trueSpeed scrollDelay=100>走る軽トラ.gif ダックスフンドに追いつけな~~~い</MARQUEE>



ダックス.jpg



 目玉や脇の下を見れば、犬の速度とカメラを動かしている速度が同じだと分かります



             dog_dakkus34.gif



にほんブログ村 犬ブログへ ← 犬マニアの方は、面白かったら押して下さい



               dogs_ani02.gif 妙な位置から見るなよぉ!



にほんブログ村 写真ブログへ ← 面白かったら押して下さい



犬.jpg



 別の犬。こちらの方が大型なので、上下運動の幅が大きく、やや顔が不鮮明に。しかし、人物がブラ下げている袋の文字はぶれていません



<marquee scrolldelay=200 direction=right>イヌ6.gif</marquee>





マウンテンバイク.jpg



 ある程度スピードを出していたマウンテンバイク。綺麗に流れました



にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 犬ブログへ← 面白かったら押して下さい



自転車.jpg



 足で止まろうとしている自転車。止まる寸前ですが、結構流れました。スポークの光にはぴったりピントが合っています。



にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 犬ブログへ← 面白かったら押して下さい



歩く.jpg















 歩いている人の速度でも、シャッター・スピードを30分の1にすれば、流れます。



 凄い速度で歩いているように写りました





























にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 犬ブログへ← 面白かったら押して下さい





電動車.jpg



 スピード違反をしているように見えますが、実際は時速15キロくらいでした。



にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 犬ブログへ← 面白かったら押して下さい





ぶら下がり.jpg

















 回転している子供。





































にほんブログ村 写真ブログへ ← 面白かったら押して下さい





ぶら下がり2.jpg















 結構速いスピードで平行移動している子供





















































にほんブログ村 写真ブログへ ← 面白かったら押して下さい







縦流し撮り.jpg







 瞬間的に上に飛び上がっている子供に合わせて、カメラを上に上げて撮影。



 縦の流し撮りは生まれて初めてなので、



さすがに難しかった。





































にほんブログ村 写真ブログへ ← 面白かったら押して下さい





<MARQUEE behavior=alternate>写楽祭  これであなたも、流し撮りが可能に </MARQUEE>




 この講座に掲載している写真は全て、このカメラで撮影しました。



 600万画素で2万円ちょっとという安さですが、スナップならプロも満足出来る性能です。



 

 カメラの写真をクリックすると販売店に飛んでいけます。



まだまだ講義は続きます






 この講座に掲載している写真は全て、このカメラで撮影しました。



 600万画素で2万円ちょっとという安さですが、スナップならプロも満足出来る性能です。



 

 カメラの写真をクリックすると販売店に飛んでいけます。




にほんブログ村 写真ブログへ にほんブログ村 犬ブログへ← 面白かったら押して下さい






主題を画面の3分の2に

2007年05月16日 08時30分39秒 | Weblog

 3分の2

 主題を画面の1/2以上の面積に





 自分が気に入って強調したい物を、ワイド系のレンズを使用して画面の半分以上、3分の2以下くらいまでアップにすると、分かり易い写真になります。



 ヘタ画家.jpg



 普通に撮影すると、こんな感じでしょう





画家.jpg



 ↑ 思い切って絵に近づき、絵が画面の半分以上の面積を占めるようにしました ↓



画家2.jpg





落ち葉.jpg



















 しゃがんで撮影して並木道の落ち葉を強調しました。



 立ったまま撮影したのでは、落ち葉が小さくなってしまいます























ドウダンにモミジ.jpg













 ドウダンツツジの上にイチョウの葉が落ちていました。



 ドウダンツツジの面積が、画面の半分以上になるように近づきました



























カサ.jpg



 団地にカサが干してありました。カサの面積が画面の半分以上になるように撮影しました





カサ縦.jpg









 もっとカサに近づいてから、縦位置で撮影しました。



 こういう時に同じ位置でカメラを縦にしたり、横にする人が多いのですが、縦位置と横位置では撮影する場所を変えないと、単にカメラを縦に構えただけで、縦位置の写真にはなりません























<marquee behavior="alternate">写楽祭 主題は画面の半分以上に </marquee>




 この講座に掲載している写真は全て、このカメラで撮影しました。



 600万画素で2万円ちょっとという安さですが、スナップならプロも満足出来る性能です。



 

 カメラの写真をクリックすると販売店に飛んでいけます。






何でも覗き見しよう

2007年05月16日 08時29分05秒 | Weblog

 「覗き、透かし」

 何でも覗き見しよう!



 

並木道2.jpg



 撮影したのは11月27日午後4時半、日没寸前で、もう薄暗くなっています。普通に撮ったら、何の変哲も無いつまらない写真しか撮れません。空には色が有りません。



 これでは、写真になりません  そこでどうする? 



トンネル3.jpg



 画面の上に敢えてトンネルを入れてみました。見違えるでしょう?ブログの背景を真っ黒にしているので、アーチ部分をわざと明るく処理していますが、本当はもっと黒く写っています。





ドーム.jpg



 実は、この小さな建物の中に入り、アーチ型の天井を手前に入れて撮ったものです。このテクニックは海外の寺院に行った時は必ず役に立つ筈です。



 さすがに、バカチョン・カメラの16倍デジタル・ズームを8分の1秒、手持ちでは、ブレます・・・などと、言い訳するようでは、プロとは言えない。













にほんブログ村 写真ブログへ ← 面白かったら押して下さい



お堀.jpg



















 ハクチョウが寂しそう



































トンネル2.jpg

















 これで賑やかになりました



































ビル.jpg

















 何の変哲もないビル群の写真。面白くもなんともない。

































柳とビル.jpg













 そこで、手前に柳を入れ、柳の隙間から透かして覗いてみた





































にほんブログ村 写真ブログへ ← 面白かったら押して下さい





カモ.jpg













 カモは写っているが、遠すぎて面白くない













カモと柳.jpg



















 手前に柳を入れればご覧の通り。カモの配置は気長に待って何枚も撮るしかない。カモにやらせは通じない。















交差点.jpg

















 ただのビル街。面白くない



































信号.jpg















 柳の代わりに信号機を入れてみた。赤だけでは面白くないので、青い矢印が点灯するまで待った



































にほんブログ村 写真ブログへ ← 面白かったら押して下さい





地下鉄.jpg



 穴が有ったら、なんでも覗いてみよう。いつもとは違った世界が見えてくる。お城に在る矢を射る為の穴、 雪見障子、トンネル、何でもいいから、手前に入れるとひと味違う写真になります。





にほんブログ村 写真ブログへ ← 面白かったら押して下さい






 ここから下は後日、もう少し条件の良い時に撮影したものです。






フェンス.jpg



 フェンスが無い写真を想像してみて下さい。面白くも何ともありません。



 これは公園の柵を手前に入れただけですが、芸術的に見えてくるから不思議です。





にほんブログ村 写真ブログへ ← 面白かったら押して下さい



ゲージ.jpg













 これはバラのアーチですが、残念ながら現在は何も有りません。



 春になったらバラを入れて撮影し直しますが、良い写真になることが想像出来るでしょう。

























にほんブログ村 写真ブログへ ← 面白かったら押して下さい



遊具.jpg















 子供の遊び場には、こういう物が沢山有ります。



 お子さんや、お孫さんをこのよう覗いて撮ってみて下さい。



 トンネルの周囲を切ってしまうのがポイントです 



















にほんブログ村 写真ブログへ ← 面白かったら押して下さい



戸.jpg













 民家でギャラリーを開いている店です。



 雪見障子も同じ理屈ですが、逆に暗い家の中から外の明るい景色を撮るので、もっと綺麗に写ります。



























にほんブログ村 写真ブログへ ← 面白かったら押して下さい



ツタ.jpg









 公園のフェンスにツタが絡まっていました。



 それを手前に入れて風景を撮りました。



 この場所は決して綺麗でも何でもありませんが、こういう撮り方が有ることを覚えておくと、何かの時に役立ちます。



























にほんブログ村 写真ブログへ ← 面白かったら押して下さい



ピラカンサ.jpg



 木のツルの中心から遠くの車を覗きました。ここに人物を入れれば記念写真はバッチリ



にほんブログ村 写真ブログへ ← 面白かったら押して下さい



サザンカ.jpg













 垣根の下の隙間から遠くを覗いて見ました。



 手前の空き地で子供が遊んでいれば良かったのですが・・・
































何でも覗こう!

 

 と、タイトルをつけましたが、



 他人が裸で居る場所や、スカートの中を覗くと大学教授の職を失った人も居るのでお止め下さい






にほんブログ村 写真ブログへ ← 面白かったら押して下さい



<marquee behavior="alternate">写楽祭 何でも覗いてみよう </marquee>




 この講座に掲載している写真は全て、このカメラで撮影しました。



 600万画素で2万円ちょっとという安さですが、スナップならプロも満足出来る性能です。



 

 カメラの写真をクリックすると販売店に飛んでいけます。

にほんブログ村 写真ブログへ ← 面白かったら押して下さい








前ボケと後ボケ

2007年05月16日 08時25分10秒 | カテゴリ未分類

 前ボケ後ろボケ

 ボケないでボケさせよう





 望遠系のレンズはピントが合う範囲が狭いので、それを逆手に取れば、意図的にピントを合わせる位置を変えて、面白い写真が撮れます。ワイドレンズでは、手前から奥までピントが合ってしまい、このテクニックは使えません。



 春になれば、もっと分かり易くて綺麗な写真に差し替える予定ですが、取り敢えず近所の公園で撮影してきました





後ろボケ.jpg









 一般的に花を撮れば、このように奥はピントが甘くなります。





 それによって、花を強調することが出来ます。



 公園などで花を撮影する場合は、手前にピントを合わせて、出来ればシャッター・スピードを速くして、絞りを開けて、奥の他人をうんとぼかして、点景として借用しましょう



















前ボケ.jpg









 花の後ろに自分の知人を入れる場合は、後ろにピントを合わせ、手前を思い切ってぼかすと面白い写真になります。



 出来るだけ花に近寄ってください。



 この写真の場合、花とレンズの先の距離は5センチです



















前ボケ2.jpg



 花が大きくて、やや遠くに咲いていたので、家との距離が変わらない為、あまり良く分かりませんが、下の写真よりは家にピントが合っており、花はボケさせています。



 このような写真は、例えば、「家を新築した」、「家のペンキを塗り替えた」などの場合に、花を手前にボケさせて入れると、「綺麗な家だ」という印象を与えることが出来ます。





後ろボケ2.jpg



 花にピントを合わせました。家は若干ぼけています。この場合は、「我が家に咲いた皇帝ダリア」というタイトルになります





ストロボ.jpg



 レンズが空に向けられており、逆光気味なので、花に向かってバカチョン・デジカメ内蔵の小型ストロボを発光させました。花ははっきりしましたが、あまり良い感じではありません。なるべく自然光で撮りましょう



<marquee behavior="alternate">写楽祭 ボケずにボケさせよう </marquee>




 この講座に掲載している写真は全て、このカメラで撮影しました。



 600万画素で2万円ちょっとという安さですが、スナップならプロも満足出来る性能です。



 

 カメラの写真をクリックすると販売店に飛んでいけます。