goo blog サービス終了のお知らせ 

珍国際の書斎

ア、ア、ア、アイヤー、ここは珍さんの隠れ家アルよ。

那須地方で大雨?

2009年07月30日 09時47分04秒 | 気象予報士
IMG_0107.gif



 昨日も、珍さんの会社が在る地域から那須方面に向かって黒い雲が一直線に並んでいたのこと。



 3日前には、もう少し右寄りに雲が流れ、結果的には群馬県の館林で竜巻が起きたアル。



 昨日の雲も3日前と似たような感じで、写真の中心部を見ると黒い影が地上に達しているのが分かるアル。多分、大雨が降っているのこと。



 






群馬県で竜巻発生

2009年07月28日 10時46分11秒 | 気象予報士
全景2.gif



 昨日、会社から珍さんの家の方角を眺めたら、積雲がいっぱい見えたのこと。どうやら我が家の辺りは俄雨の気配アル。





全景.gif



 埼玉県や群馬県の方角を見たら、南から積雲が風に流されてどんどん向かっていたアル。



 暖かい空気が大量に流れ込み、冷たい空気とぶつかると暖かい空気が急上昇して積乱雲を作るのこと。どうやら埼玉、群馬は雷雨だろうと思っていたアルが。今朝のニュースでは竜巻が発生したとか。






気象予報士試験が不合格に

2009年03月07日 11時44分43秒 | 気象予報士
IMG_5245.gif



 気象予報士の合格者が発表になったのこと。なんと最年少は13歳の中学生だったアル。



 珍さんは63歳、この少年と歳の差を比較すれば、珍さんの50年は一体なんだったアルか?ア、ア、ア、アイヤー、情け無い!





IMG_5248.gif



 ところで、学科試験が2科目有った内、1科目は合格したのこと。不合格になったのは以前から珍さんが苦手としている科目で、気象庁に勤務していないと正解すら分からない問題が2~4問出るのこと。



 全部で15問有り、11問正解しないと合格できないアル。逆に言えば4問しか落とせないのこと。その中に2~4問も気象庁職員でないと分からない問題が含まれているアルから、それ以外の問題は殆ど100点を取らないと合格できないのこと。



 それでも、1学科が受かった分は、次回の試験で免除されるアルから、苦手なもう1科目を中心に勉強すれば良いアル。あとは実技試験が2科目有るアルが、珍さん、実技は得意アルから、夏には63歳の気象予報士が誕生するかも???



 受かったところで男アルし、ましてやイケメンでも無いアルから、テレビに出る事は不可能アル。せめて地元CATVの気象予報士でも目指すとするのこと。

 

トンガリ山に雲が掛かったから明日は雨ダンベエ・・・














気象予報士試験の回答発表

2009年02月22日 08時06分36秒 | 気象予報士
1.gif



 気象予報士試験の正解が発表されたのこと。学科試験はマークシート方式で2科目有り、2科目とも合格しないと実技試験は採点すらして貰えないアル。





2のコピー.gif



 答え合わせをしたところ、「予報業務に関する一般知識」の方は合格していたアル。



 「予報業務に関する専門知識」の方は気象庁に勤めていないと分からないような問題が含まれており、それ以外の問題で1問でも間違えると合格できないのこと。



 これで次回は予報業務に関する一般知識」の試験を免除されるのこと。



 珍さん、実技試験は得意アルから、次回の試験では「専門知識」の方が合格すれば、いよいよ石原良純と肩を並べることが出来るのこと。



 次回の試験で最後の挑戦にするつもりアルから、次回に合格しないと、ア、ア、ア、アイヤー、情け無いが、「俺は石原良純より頭が悪い」と認めざるを得なくなるアル。










気象予報士試験の回答発表

2009年02月22日 00時01分00秒 | 気象予報士
1.gif



 気象予報士試験の正解が発表されたのこと。学科試験はマークシート方式で2科目有り、2科目とも合格しないと実技試験は採点すらして貰えないアル。





2のコピー.gif



 答え合わせをしたところ、「予報業務に関する一般知識」の方は合格していたアル。



 「予報業務に関する専門知識」の方は気象庁に勤めていないと分からないような問題が含まれており、それ以外の問題で1問でも間違えると合格できないのこと。



 これで次回は予報業務に関する一般知識」の試験を免除されるのこと。



 珍さん、実技試験は得意アルから、次回の試験では「専門知識」の方が合格すれば、いよいよ石原良純と肩を並べることが出来るのこと。



 次回の試験で最後の挑戦にするつもりアルから、次回に合格しないと、ア、ア、ア、アイヤー、情け無いが、「俺は石原良純より頭が悪い」と認めざるを得なくなるアル。</font>






気象予報士試験

2009年01月26日 10時19分49秒 | 気象予報士
入り口.gif



 珍さん、昨日は極寒の中、午前7時出で気象予報士試験を受けに行ったのこと。



 これで5、6回目の受験アルが、何回受けたかすら忘れてしまたアル。そんなんで試験受けたって受かるわけが無い・・・



 しかし今回、受験番号の切りが良かったから、学科試験は受かりそうな気がするのこと。(馬鹿言ってんじゃねえよ!)



 実技試験は、珍さんの誕生日と同じ月日の天気図だったアル。これも縁起が良いのこと。(そんなもん関係有るかよ!)















全景.gif



 試験が終わって会場を出る受験者達アル。老若男女入り交じり、20歳代から70歳代まで、ブスから美人まで色々だったのこと。



 ネーチャン達にとっては、気象予報士になるのが、テレビに出る近道らしいのこと。勘違いしたネーチャン達がいっぱい来ていたアル。気象予報士試験に来る前に鏡を見て来いってんだぃ!












気象予報士の勉強開始

2008年11月07日 10時18分48秒 | 気象予報士
IMG_9833.gif



 珍さん、来年1月の気象予報士を目指して勉強を開始したアル。と言っても、試験勉強を始めたのは5年くらいも前になるのこと。その間に6、7回受験したアルが、情けないことに未だに合格していないのこと。



IMG_9831.gif



 試験科目はマークシート方式の学科試験が2科目と、記述式の実地試験が2科目有るアル。学科はどちらか一つでも受かると、次の試験では免除されるのこと。



IMG_9830.gif



 ある年には学科が2科目とも合格し、次の試験では筆記試験だけ受かれば良かったアル。ところが、次の試験の時に、ア、ア、ア、アイヤー、願書の提出期限を過ぎてしまい、学科試験の実績がパーになってしまったアル。

IMG_9834.gif



 だいぶ前に、「次の試験で合格しなければ石原良純より頭が悪いと認める」と書いたのこと。そろそろ受からないと石原よりも頭が悪いことになるのこと。それだけは困るアル。



ここをクリックすると石原良純の面白い人形を見られるアル



 しかしかんがえてみれば、昨夜何を食べたのか、酷い場合は食べたのかどうかすら思い出せないし、どうやって帰ったかも分からない状態アル。



 最近では10分前に高血圧の薬を飲んだかどうかも思い出せないし、今朝、お通じが有ったかどうかも分からない状態アル。



 だから、試験を受ける為には相当な分量の専門用語を丸暗記しなければならないアルから、そう簡単に受かる筈が無いのこと。試験の2ヶ月くらい前から勉強しないと、最初に覚えた事を直ぐに忘れてしまうアル。



 良くもまあ、40年前に都の西北に在る大学に受かったものアル。今なら附属中学にだって合格しないのこと。








 ここで、まーったく関係ない話アルが、今の「石原良純」の絵のホーム・ページで面白い物を見つけたアル。是非ここをクリックするヨロシ。



 かなり笑えるアル。一覧表が出てきたら左端にアル四角いチェック・ボックスをクリックするヨロシ。



 別の人を見たい時は、画面の一番下までスクロールして「INDEX」をクリックするのこと。






横殴りの雨

2008年09月09日 09時06分30秒 | 気象予報士
雨2.gif



 畑に居たら、八ヶ岳の真上に真っ黒な雲が掛かったアル。その位置に雲が出ると、珍さんの畑を通って富士山方面に雷雨が来るアル。



 珍さんの位置から見て、八ヶ岳の右側に掛かった雷雲は埼玉、栃木行き茅が岳に掛かった雲は東京行き北岳や地蔵岳に掛かった雲は静岡行きアル。



 昨日の雲は八ヶ岳の正面に掛かったアルから間違いなく珍さんの畑を通るのこと。



雨.gif



 しばらくすると本当に横殴りの雨が降り始めたアル。上の写真では雨粒が斜め45度に降っているのが良く分かるアル。



 珍さん、横殴りの雨という言葉は知っていたアルが、実際に、このように写真を撮ったのは生まれて初めてアル。ナルホド、これでは傘が役に立たないわけアルな!!!





雷雲.gif



 帰宅を急ぎ、高速道路を走っていたら、珍さんの家の方角に向かう雷雲が憎々しげに聳(そび)えていたアル。またもや時速100Kmの車の中からパシャリ一枚。



 案の定、この雲の真下まで行ったら、激しい雨で、高速道路は50Km/h規制になっていたアル。






秋晴れ?

2008年09月01日 10時31分22秒 | 気象予報士
雲2.gif



 我が家の上空には秋の雲が。しかし先日の大雨で降った水が蒸発しているせいか、かなり蒸し暑い!

 



雲.gif



 会社の近くでは夏の雲が。またまた今夜も大雨の気配。いったい、今は夏なのか秋なのか・・・






珍さんの家の辺りで記録的短時間豪雨

2008年08月29日 11時55分25秒 | 気象予報士
<marquee direction=left>

IMG_0070.gif</marquee>



<marquee direction=right>

IMG_0047.gif </marquee>



 今朝から、珍さんの家の周りをテレビ局のヘリコプターが違法な低空飛行を繰り返しているのこと。どうやら昨夜の豪雨被害で発生した事故の取材らしいアル。





IMG_0060.gif



 昨夜から、珍さんが住んでいる地域で、1時間に100ミリという記録的短時間豪雨が降ったアル。珍さんの62年間の人生で、こんなに凄い雨は経験したことが無いアル。



 いつもの呑み屋から見える道路は、雨が跳ね返っており、凄い雨音がしていたアル。



IMG_0051.gif



 夜中には、珍さんの団地の周囲に在る林に何十発もの落雷があったのこと。地響きがして生きた心地はしなかったアル。



 落雷の写真を撮りたかったアルが、焼酎を3合呑んだ後アルから、カメラの操作が出来ず、残念なことをしたアル。今夜も同じ状況になりそうアルから、今夜降ったら、シラフで待機するアル。





IMG_5744.gif



 朝起きて、近所の川に行ったら濁流が流れていたアル。



IMG_5746.gif





IMG_5742.gif



 道路が冠水した為、国土交通省の特殊車両が出て、道路を清掃したらしいのこと。





IMG_5739.gif



 交番にも、この高さまで道路に溢れた水が浸水したらしいアル。未だに、この交番から2キロほどの河川が氾濫しており、国道は通行止めのままアル。 






バケツをひっくり返したような雷雨

2008年08月14日 18時14分07秒 | 気象予報士
IMG_0016.gif



 今日の午後、珍さんの腕時計に内蔵されている気圧計のグラフ急降下したアル。



 西の空を見上げると一天俄(にわか)にかき曇り、しばらくすると、そこら中に落雷が始まり、まるでバケツをひっくり返したような土砂降り。



 その内に直径3センチもあるヒョウまで降り始め、窓ガラスに当たってガチガチと音を立てたのこと。



 カミナリの写真を撮ろうと、窓を開けたら一瞬にして室内がびしょ濡れになるから諦めたのこと。



 ラジオの速報では10分間に6.5度も気温が下がったという。



 珍さんの庭に置いてあった直径3メートルは有る日除けの笠が突風で重さ10キロ以上も有るテーブルごと吹き上げられ、倒されたのこと。凄まじい雷雨と突風だったアル。





珍さんの庭にヒョウが降るビデオを見たい人はここをクリックするヨロシ 






ゲリラ豪雨

2008年08月06日 08時54分23秒 | 気象予報士
IMG_5694.gif



 昨日は各地でゲリラ豪雨が降ったのこと。珍さんが、日雇い労働に行っている事務所付近でも、マンホールが溢れ、歩道と車道の間が幅1メートル以上の水溜まりになったアル。



 それでも先を急ぐ人は、水溜まりを飛び越えていたアルが、オリンピックの幅跳び選手ではないアルから、みんな着地点は水の中だったアル。





IMG_5687.gif



 跳躍力が無いネーチャンはスカートを裾(すそ)まくりして、ジャブジャブと歩いていたアル。





IMG_5691.gif



 珍さんの知り合いも、髪を振り乱して走っていたアル。





IMG_0056.gif



 夜になったら、珍さん行きつけの呑み屋周辺も土砂(どしゃ)降りだったアル。



 昨夜のカミナリの写真は雲間放電で、落雷ではなかったアルから、落雷が始まるのを期待していたアルが、残念ながらカミナリは遠ざかっていたアル。



 今日は自宅で待機して落雷の写真を撮るつもりアル。乞うご期待!





IMG_0055.gif



 アップにすると凄い降り方をしているのが分かるのこと。道路に降った雨が跳ね返っているアル。






暑中お見舞い申し上げます

2008年08月05日 09時54分07秒 | 気象予報士

 全国200万人珍国際ファンの皆様、暑中お見舞い申し上げます。





暑中見舞い.gif



 珍さんが、「お気に入り」に登録している平八工房さんから暑中見舞いが届いたアル。



 のほほんとした癒し系の作品を作られる平八工房さん手書きの文字と、手作りの作品を写真に撮って作られた暑中見舞いアル。



 たった一度、購入しただけアルにご丁寧にも暑中見舞いを頂いたのこと。氏のハガキを借用して全国の皆様にも暑中お見舞い申し上げます。






 平八工房さんのホームページを見たい人は、ここをクリックするヨロシ