Mr_323 ちょっと一服 ふ~っ

野鳥・車・PC・携帯・カメラ・スナップ・・・等、ぼちぼち書き込みしたいと思います!

居なくなりました・・・

2011年11月30日 17時43分43秒 | 野鳥
公園に着き、最近立ち寄る場所へ。
居ません。(居たのはSさんでした・・・)
昨日、カシラダカを見た水辺観察園へ。
ここも、アオジが居たくらいでした・・・

餌場の木道へ。
ウグイスの地鳴きだけ・・・
暫くすると、エナガが来ました。
何やら、小さい虫を捕っているようです。(嘴の先に、小さな虫の羽が見えます)



いい場所に出てくれません・・・
隣に実を付けたノイバラが有るのに、そこには行ってくれません。



ウグイスの地鳴きが、だんだん高いところへ・・・
木を見ると、出てきました。



その後、区立S公園へ。
何も居ません・・・
いつもの、浮見堂へ行くことに。
浮見堂の前の池には、鴨も疎ら・・・

暫くすると、北の空に何かが飛びました。



オオタカの成長・・・いや、胸の横縞が粗い様に見えます。
そして、胸の横縞が赤っぽいし・・・
ハイタカのようです。



その後は、集まった方々と楽しいお話会。

遥か上空を飛ぶ鳥を見ると・・・
トビでした。
でも、こちらには来てくれませんでした。



2時近くに、カラスが10羽、ハトが15羽・ワカケホンセイインコが5~6羽・・・入り乱れて飛んでいました。
そこから抜け出た、ワカケホンセイインコの6羽の中の4羽です。



カシラダカは出ず・・・
これと言った冬鳥も出ず・・・
明日は寒いようです、寒さに期待です。


使用カメラ:D300
使用レンズ:AF-S VR Nikkor 300mm f/2.8G IF-ED+Ai AF-S Teleconverter TC-17E II



またまた「?くん」が・・・

2011年11月29日 17時14分38秒 | 野鳥
そうそう、キンクロハジロも浮見堂のそばへ来ました。
その中に、「?くん」が・・・

それが、これです。
前を泳ぐキンクロハジロ、後ろが「?くん」



顔は紫ががり、顔の下側に緑色光沢が。
それに、スラっと伸びた冠羽のような飾り羽のような・・・
でも、目は黄色・・・
スズガモ、それともキンクロハジロ?
まさか、キンスズハジロ?



良くわかりません・・・


使用カメラ:D700
使用レンズ:AF-S VR Nikkor 300mm f/2.8G IF-ED+AF-S Teleconverter TC-20E III

久しぶりの鳥も

2011年11月29日 16時58分24秒 | 野鳥
少し遅目に、公園へ。

ここ数日、必ず行く場所へ。
しかし、小学生たちが・・・
仕方なく、水辺観察園へ。

木道で、ポケッとしていたら・・・何かが枝へ。
ん?
カシラダカのようです。



正面からのショットです。
この後、カシラダカは南の池の方へ飛んで行きました。



暫く待ちましたが、何も出ません。
手すりに、ノシメトンボでしょうか?(とても小さいので、コノシメトンボかも知れませんが?)
手を近づけると、手にとまったりしてくれました。



その後、浮見堂へ。
暫くすると、カワセミが茂みに来ました。
雌のカワセミです。



浮島に、姿勢のよい鳥が・・・
たまに、姿勢の良いヒヨドリも居ますが・・・
ツグミがとまっていました。



鷹は飛んでいません。
何やら、賑やかな鳥が。
ワカケホンセイインコが2羽飛んできました。



1時過ぎ、猛禽がゆっくり飛んでいました。(発見が遅れました)
ツミのようです・・・



カモは、マガモやオナガガモ、ハシビロガモなどが居ました。
北の船着場へ行ったり、浮見堂へ来たり・・・西の厳島神社の裏へ行ったり、忙しそうに移動していました。


使用カメラ:D700
使用レンズ:AF-S VR Nikkor 300mm f/2.8G IF-ED+AF-S Teleconverter TC-20E III

至極御尤も

2011年11月28日 18時18分29秒 | 野鳥
公園のアチラコチラに、この看板が立ちました。

至極当然、御尤も。

でも、カモに餌をあげる方は良く見ますが・・・
そんな場所でもない所に・・・

ハッキリ、「写真撮影のための餌付けはおやめ下さい」と書けば良いのに。(確かにそのような方も居りますが、少数です)

誤解をして頂きたくないのは、この看板を見ると「この公園は鳥や自然を大切にしている公園」と思われる事です。
看板だけはご立派なのですが・・・

下草は丸坊主。
低い植え込みは、スカスカに刈りこむ。
防犯のためか美観のためかは知りませんが、こんなにしては鳥も虫もいなくなります。
植木屋が入札だけで決められ、クレームが付かないように作業をします。
そして、◯◯を守る会の方たちが自然破壊・・・(多くの方が、そう仰っています)
立派な看板を立てる前に、鳥が安心して来られる公園を返して下さい。(ここ2~3年で、鳥が激減しています)

都営公園、ちゃんと考えて管理してくださいね!



鳥も少ないのにこの看板、ちゃんちゃらおかしい・・・

このブログを書きながら、へそで沸かした茶を飲んでいます。

曇りの日はやはり寒いです

2011年11月28日 18時04分23秒 | 野鳥
公園に着き、少し体が温まったが・・・
じっとしていると、すぐに寒くなってきます。

昨日と同じ場所へ言って見ましたが、やはり居ません。
と言うより、何も居ません・・・

木の上を見ると、ツグミが居ました。
「こっち向いて」と念じましたが・・・飛んで行きました。



暫く居ましたが、餌場方面へ移動しました。
木道からは、シジュウカラ・ウグイス等が見ることが出来ました。
そして、アオジも居ました。



取り敢えず、浮見堂へ。
曇り空で、飛んでいるものは撮り難い日です。
そばの松には、今日もシジュウカラがマツボックリの種を食べに来て居ました。



何も出ないので、再び餌場へ。
誰も居ません・・・皆さん、帰ったようです。
カワセミが、餌場の裏の池に来ました。



暫くすると、混群が来ました。
エナガも多く居ましたのですが、近くに来てくれません。



橋で知り合いの方と会った時、浮見堂の方でカラスを何かが追っていました。
再び浮見堂へ行って見ました。
暫くすると、単独でオオタカの幼鳥が南へ飛びました。



2時過ぎになったため、帰途につきました。


使用カメラ:D700
使用レンズ:Ai AF VR Zoom-Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6D ED

居ません・・・

2011年11月27日 17時17分19秒 | 野鳥
朝、Sさんのblogを見ると・・・
あれま!
こんな物が居たんだ・・・

公園に着くとすぐ、Sさんに聞いた場所へ。
30分・・・
1時間・・・
出ません・・・
散歩の方や、犬の散歩の方がその場所近くを通ります。
結局、出ませんでした。

浮見堂へ。
途中、マユミにいっぱい実がついていました。
でも、メジロなどは来ませんでした。



浮見堂に着き数分後・・・
北の空にオオタカが。
成鳥のようです。



カラスが迎え撃ちます。
オオタカの、中央突破です。



暫くすると、カラスの援軍が到着。
オオタカは、囲まれました。



その後オオタカは急降下をして、神社の方へ。
暫くして、浮島からオオタカの幼鳥が・・・南へ。
静かな公園に戻りました。

昼近く、北の空で猛禽が2羽。
どうやら、オオタカの成鳥とツミの雌のようです。



帰りに、朝の場所へ寄りましたが・・・やはり、居ません・・・
2時過ぎに、帰途に着きました。


使用カメラ:D300
使用レンズ:Ai AF VR Zoom-Nikkor 80-400mm f/4.5-5.6D ED

今日は寒いです

2011年11月25日 18時01分25秒 | 野鳥
快晴です。
ただ、風が冷たい日です。

浮御堂は風が吹き抜け、かなり冷え込んでいます。
そんな中、昆虫が・・・
アオマツムシが、浮見堂に。
葉に乗せて、撮影しました。



浮見堂の西側の松に、松の実を食べにシジュウカラが来ます。
でも、なかなか良い場所に来てくれません・・・



浮島は、何となく騒がしい。
オオタカでも居るのだろうか?
北の林を見ると、カラスを追ってツミの雌が飛んでいました。
カラスを追い抜いて、林の中へと消えました。



昼近く、浮島からオオタカが飛び出しました。
やはり居たようです。
成鳥のオオタカでした。
カラスに追われて、西側の林へ飛び去りました。



1時過ぎ、北の空に何か猛禽が。
だんだん近づいて来ました。
高い所を、飛びが飛んでいました。
カラスがスクランブルで上昇して行きましたが、全然とどきません。
小さな猛禽が飛びに近づくと、南東方向へ飛び去りました。



今日は、猛禽達はマトモに撮れていません・・・残念。

その後は、アオサギが飛んだくらいでした。
2羽のアオサギと、4~5羽のカラスが飛び回りました。

昨日から気になるキンクロハジロ。
今日も近くに来てくれました。
少し比較してみたいと思います。

まず、キンクロハジロの雌です。



目は黄色、後頭部に小さな冠羽が有ります。(キンクロハジロの特徴です)

次は、?のキンクロハジロ。



目は橙黄色、後頭部には冠羽は有りません。(これは、スズガモの特徴でもあります)
嘴の周りが白い。(スズガモの幼鳥は、白い部分が小さいそうです)

さて、この子はスズガモの雌の幼鳥か?
はたまた、キンクロハジロ幼鳥か?

今日も一時、楽しませてくれました。


使用カメラ:D300
使用レンズ:AF-S VR Nikkor 300mm f/2.8G IF-ED+Ai AF-S Teleconverter TC-17E II

午前中は暖かく、午後は冷たい風が・・・

2011年11月24日 17時40分04秒 | 野鳥
少し薄着で出かけましたが、公園に着く頃には少し汗ばんでいました。
暖かい日です。
午後は、風が出て気温も下降するとの事。
用心のために、ウルトラライトダウンを持って行きました。

浮見堂も、日当たりは暖かく感じました。

ハシビロガモやマガモ・カルガモが近くに来ました。
そして、キンクロハジロも近寄って来ました。
その中の1羽が、話題に。
以前も登場したのですが・・・10月27日に登場しています。
頭のチョンチョコリンが有りません。
有る方は、スズガモではと・・・有る方は、キンクロハジロの幼鳥ではと・・・
さて?



以前掲載時より、約1ヶ月経っています。
幼鳥のまま、1ヶ月変化がないのも・・・不自然なような?
そして、目も少し橙色掛かった黄色に見えますが・・・?



などと話していたら・・・「ハトですかね?!」
ファインダーを見ると・・・ワカケホンセイインコの集団でした。



昼過ぎに、オオタカの幼鳥と思われるものが飛びました。
カメラをベンチに置いていたので、構えてピントが来そう・・・と思った時、浮見堂の屋根に遮らえました。
その後浮島付近に船が出たため、色々と飛び出してきました。
このゴイサギも、飛び出してきました。



2時過ぎに再びオオタカの幼鳥が飛びましたが、またまた浮見堂の屋根が・・・ジャマ。
北の西側の林へ、飛び込んで行きました。
それから少しして、小さなものが飛びました。



ツミの幼鳥のようです。



3時近くになり、帰路に着きました。


使用カメラ:D300
使用レンズ:AF-S VR Nikkor 300mm f/2.8G IF-ED+AF-S Teleconverter TC-20E III

また風邪っぽい・・・

2011年11月23日 17時50分39秒 | 野鳥
昨日、寒くて引き直したのだろうか?
何だか、風邪っぽいのです。

朝、チャイムが鳴った。
郵便屋さんだったのだが・・・以前から、チャイムの調子が悪い・・・
そこで、チャイムを買いに。
15分程で交換完了。

買い物の途中、タバコを買おうとセブンイレブンへ。
あれ?いつものタバコが無い・・・
お店の方に聞くと、デザインが変わったそうだ。

左が今までのパッケージ、右が新パッケージです。
全然わかりませんでした・・・




昨日のストック画像です。
最近良く見るのですが、アオサギとカラスが追いかけっこをしています。



カワセミも、浮見堂のそばを良く飛びます。



キンクロハジロの着水。
何となくユーモラス。



カラスを威嚇する、オオタカです。



明日も晴れそうです。
風邪が抜けると良いのですが。


使用カメラ:D300
使用レンズ:AF-S VR Nikkor 300mm f/2.8G IF-ED+AF-S Teleconverter TC-20E III
1枚目
使用カメラ:D700
使用レンズ:AF-S NIKKOR 24-85mm 3.5-4.5G

今日はダメかと思った時・・・

2011年11月22日 18時14分57秒 | 野鳥
今日は、今年一番の寒さ。
浮御堂は、風が抜けるのでよけいに寒いです・・・

浮見堂に着くと、例によって鴨も居ない・・・
浮島の正面の木に、アオサギがとまっていました。



暫くすると、ハシビロガモ・マガモ・キンクロハジロ・カルガモが飛んできました。
でも、すぐに船着場の方へ・・・

ツミは、3回飛びました。
3回目は、北側から南へゆっくり飛びましたが・・・発見が遅く撮れませんでした。
これは、2回目の証拠写真。



そんな中、飛びまくっていたのは・・・カワセミでした。
2羽で、追いかけっこ。
近くも飛んでくれました。



2時過ぎ、もう今日は何も出ないな・・・と思った時。
北の空を東へ、何かが飛びました。
暫くすると・・・



オオタカの成長が、飛び出してきました。
青空に、羽の模様が映えます。



この成長、雄のようです。
カラスとの大きさ比べです。



水神社上空を、長い間カラスと旋回していました。



最後の最後で、オオタカが出てくれました。


使用カメラ:D300
使用レンズ:AF-S VR Nikkor 300mm f/2.8G IF-ED+AF-S Teleconverter TC-20E III