goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr_323 ちょっと一服 ふ~っ

野鳥・車・PC・携帯・カメラ・スナップ・・・等、ぼちぼち書き込みしたいと思います!

昨夜は、ミラクルムーン・・・

2014年11月06日 16時23分34秒 | 萬事
ミラクルムーン?
昨夜は、そのミラクルムーンだったようです。
ただ、昨夜は月が見れませんでしたが・・・

何故、ミラクルか?
名月は、旧暦の8月15日の「十五夜」と9月13日の「十三夜」の2回です。
旧暦では、3年に1回「うるう月」を入れ季節のズレを補正するそうです。
今年は、171年ぶりに9月にうるう月が入ったそうです・・・



その為、今年は11月5日に「後の十三夜」があったそうです。
見れれば良かったのですが、偶然一昨日撮った月です。
「後の十二夜」とでも・・・



「後の十三夜」は見られず、後の・・・です。


使用カメラ:D810
使用レンズ:AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR+AF-S TELECONVERTER TC-14E III

昨日から、使い始めました・・・

2014年10月21日 16時32分57秒 | 萬事
日曜日、買い物に出かけた女房が・・・
「誕生日のプレゼント」
私の誕生日は、1月・・・

以前から、目をつけていたようです。
何かと言うと・・・

チタン製のコップです。
280cc用です。

二重構造で、中が真空。
冷めにくく、温まりにくい・・・

熱い飲み物を入れても、外側は熱くなりません。
氷を入れた飲み物も、外側は結露しません。

ネックは、価格・・・
何たって、桐箱入り。



熱いものが冷めないのではなく、冷めにくいだけです・・・
蓋も有りませんし、暫くすれば微温くなります。

でも、お気に入りです。


使用カメラ:D810
使用レンズ:AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR

一難去って・・・

2014年10月06日 16時11分20秒 | 萬事
午後からは、台風一過。
公園へ、と思ったんですが・・・
これだけ降ると、駐輪場辺りがグジョグジョ・・・

台風18号は、足早に。
かなり、東京に近い場所を通過しました。


デジタル台風:台風進路予想図より

18号は、東京の南を通ったため風はさほど強くはならなかったようです。
私に住んでいる区では、最大瞬間風速は16.9m/s(北北西)でした。

18号の足跡と、19号の予想コースを・・・


デジタル台風:台風進路予想図より

19号の予想天気図です。
気象庁やアメリカ・ヨーロッパの予想も、ほぼ同じようです・・・


ウェザーニュースより

日にちもありますし、これで決定というわけでも有りませんし・・・
でも、気になる台風19号です。

追伸
取り敢えず、米軍の予想です。



ご参考に・・・

少し南に・・・

2014年10月05日 06時07分50秒 | 萬事
明日、いよいよ18号が通過です。
コースは、少し南へ下りました。
ま、このくらいのズレは、フレの範囲内で体制に影響はないようですが・・・


(デジタル台風:台風進路予想図より)

気になるのは、その強さです。
最新は、今日の昼の予報になりますが・・・
昨日、15時の予想です。


(気象庁:台風情報より)

で、明日の通過時刻ですが・・・
おおよそ、12時少し前?
大雨・暴風に気を付けなければいけない時間帯、おおよそ午前7時~13時位までのようです。
15時以降は、急速に回復する予報です。


(ウェザーニュースより)

南東の風が、強そうです・・・

最新の予報を、ご確認下さい。

かなり近くを・・・

2014年10月04日 06時17分28秒 | 萬事
デジタル台風・台風進路予想図を見てみました。

昨日の予想では、静岡県浜松市の東に上陸し、小田原市近くを通り千葉に抜ける予想でした。
今日の予想では、もう少し南を通る予想になっています。(とは言え、ブレの範囲内ですが・・・)
伊豆半島西部に上陸し、神奈川県横須賀市を通り千葉県木更津市付近を北東へ進む予想です。



かなり、勢力出来そうです。
被害が出ないと良いのですが・・・

そして、続く19号。
18号より、少し西側のコース予想のようです。




18号と似たコースでは有りますが・・・
米軍の予想です。
少しずつ、北寄りになってゆくようです。



19号も、嫌なコースです・・・

微妙な違い・・・

2014年10月03日 05時44分37秒 | 萬事
昨日あたりから、台風18号関連ニュースが増えてきました。
さほど勢力が落ちずに、日本に来そうです。

コースですが、関東にかなり接近する予想です。
気象庁の予報では、伊豆半島・神奈川・房総半島をかすめるか上陸の予想です・・・



米軍は、三宅島の辺りを通過する予報です。



紀伊半島の南の辺りでも、最大風速35m/s・最大瞬間風速40m/sです。

コースの違いは、4日辺りの東への方向変更のタイミングのようです。
4日~5日の、北東へのコースを取るタイミングが気になります・・・

追伸

まだ、18号も来ていないのですが・・・
18号の熱帯低気圧が発生した近くで、また熱帯低気圧が発生しています。
どうやら、19号になるようです・・・



追追伸

午前8時頃、確認したらこの予報図が載っていました・・・


西寄りに・・・

2014年10月02日 07時28分00秒 | 萬事
気になる、台風18号ですが・・・

少し、西寄りになっているようです。
そうなると、かなり接近するか上陸するか・・・

気象庁の予想では、三宅島の北側を通るコースです。



また、昨日の夕方までは三宅島と八丈島の間あたりを通る予想をしていた米軍ですが・・・
伊豆半島に上陸し、神奈川をかすめて千葉へとの予想になりました。(午前6時の予想図は、ほぼ気象庁と同じに変更されました)



いずれにしても、まだ予報円が大きいのでもう1~2日は予想が変わる可能性もあります・・・

かなり接近するのでしょうか?

2014年09月30日 07時31分07秒 | 萬事
台風18号、4日の午前3時頃から北に・・・
5日の3時には、少し東寄りに進路が変わり始めます。

4日の午前3時の予想では、最大風速125KTS。(最大風速63m/S)
最大瞬間風速、150KTS。(最大瞬間風速75m/S)
この日が、ピークのようですが・・・
その後、少し勢力を落とし始めるようです・・・



それにしても、気になるコースです・・・

データは、アメリカ海軍の予報です。

嫌な感じ・・・

2014年09月29日 07時22分33秒 | 萬事
今朝、台風情報を見ると・・・

アメリカの予想が出ていました。
台風18号。

嫌な感じのコース予想です。



気象庁の台風情報では、まだ18号は出てきていません。(29日3時の予報に、熱帯低気圧bで出てきました)
10月4日の位置では、かなり強い台風になっています・・・

さてこの後、どんなコースになるのか・・・

ウェザーニュースでは・・・



硫黄島の西で、東へコースを変え・・・
日本の南海上へ、との予想です。