goo blog サービス終了のお知らせ 

Mr_323 ちょっと一服 ふ~っ

野鳥・車・PC・携帯・カメラ・スナップ・・・等、ぼちぼち書き込みしたいと思います!

昨夜の、皆既月食

2014年10月09日 15時37分46秒 | ちょっと、スナップ!
昨日の天体ショー、撮らない手はない・・・

三脚据えて、待ちました。
昨日は満月・・・
月の出始めなので、色が赤いです。



18時15分頃から、欠け始めました。
19時少し前くらい・・・



そして、19時半頃。
皆既状態です。



ここら辺で、窓枠一杯・・・
明けは、左側から明るくなりました。
この頃は、雲が多くねりました・・・


使用カメラD810
使用レンズ:AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR+AF-S TELECONVERTER TC-14E III
三脚使用

2014年09月09日 19時40分11秒 | ちょっと、スナップ!
昨日は、十五夜でした。
でも、曇・・・そして、雨。

今日は、十六夜。
そして、スーパームーン。

月が登り始め、丸く見える頃・・・



低い位置では、かなり赤くなっています。
ちょうど、飛行機が横切りました。
でも、低い位置ですので電線等が入っています。

それから暫くすると・・・
少し、登ってきました。
これまた、ちょうど飛行機が飛んで来ました。



静音連写モードで撮ってみました。
確かに、静かでした・・・

7時少し過ぎには、月は雲の中・・・
でも、7時半過ぎにまた出てくれました。


使用カメラ:D810
使用レンズ:AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR+AF-S TELECONVERTER TC-14E III

暑い・・・

2014年07月24日 15時57分36秒 | ちょっと、スナップ!
朝から、肩が痛い。
首筋も少し・・・
寝違えたらしい。
そんなことを気にしたり、諸々の事を・・・昼近くになってしまいました。

昼食の買い出しを兼ね、近くを散歩しました。
家を出た途端、汗が・・・

近所の、ひまわりです。



青空バックなら、良かったのですが・・・残念。
撮っている間も、汗が流れ落ちます。



道端の花に、ヤマトシジミが居ました。
撮っていると、ハチが来ました。



ヤマトシジミは、ハチに追い出されてしましました。
汗、ダラダラ。
昼食のパンとおにぎりを買って帰宅しました。

15時半過ぎ、室温は35.3℃になりました・・・
水分を取ると、すぐに汗が出てきます・・・動いてないのに・・・


使用カメラ:D800
使用レンズ:AF-S Nikkor24-85mm 3.5-4.5G
使用ソフト:CNX-D

2014年07月11日 19時08分33秒 | ちょっと、スナップ!
夕立の後・・・

虹が出ていました。



気になる熱帯低気圧ですが、もうすぐ台風9号になりそうです。
夏の太平洋高気圧が、今は強いようです。
しかし・・・来週は少し弱まるとか。



来週の高気圧次第・・・


使用カメラ:D800
使用レンズ:AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR+Ai AF-S TELECONVERTER TC-14E II

七夕

2014年07月07日 16時26分11秒 | ちょっと、スナップ!
今日は、七夕です。
梅雨時の行事は、どうしても雨が・・・

先週は、公園で子供達が飾り付けをしていました。
今日は、やはり雨・・・



気になる台風ですが、昨日までは日本海へ抜ける予想でした。
今日の15時の予想では、日本縦断。
まだ、予報円が大きいのでコースが変わるかも知れません。



7月の台風としては、最大級だそうです。
沖縄は明日、最大瞬間風速75mとか・・・

こちらの予想図は、昨夜の米軍の予想です。
米軍の予想は、少し先の予報が載っています。
そして、結構当たります。



ただ、時間が9時間程足さないと日本時間になりません。(ご注意を)

東京は、11日頃が最接近のようです。
陸上を移動しているので、少しは弱くなると思います・・・


使用カメラ:D800
使用レンズ:AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
7月1日に撮影したものです。

大気が不安定・・・

2014年06月13日 17時13分25秒 | ちょっと、スナップ!
昨夜から、天気は回復。
数日間は、お日様が・・・

昨夜の月です。
久しぶりに、月を見たような気がします。



今日は好天ですが、大気が不安定だそうです。
朝は快晴でした。
自宅の引き込み用の電信柱の穴に、シジュウカラが入ったと聞き見ていたら・・・
出掛けるのが遅くなりました・・・

近くの公園へ、昆虫狙いで出掛けましたが・・・
居ません。
花壇を見ていると、パンジーの種でしょうか?



後は、小さなハエと小さなハチがいるだけです。
目についたのは、テントウムシの幼虫ぐらいでした・・・



空を見上げると・・・
モクモクです。



河野対岸の公園へ。
ここも、何も居ません・・・
モンシロチョウが1頭居ましたが・・・



他は、アブくらいです。
ヒラタアブが、とまっていました。



B公園へ行きましたが、工事中です・・・
木を移設するようです・・・
空も怪しくなり、帰宅しました。


使用カメラ:D800
使用レンズ:AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR

疲れた・・・

2014年05月04日 17時08分17秒 | ちょっと、スナップ!
今日は、妻用事。
さあ、出発・・・
エンジンがかかりません・・・
そう言えば、ここの所2ヶ月近く、車に乗っていませんでした。
バッテリーチャージャーを出し、エンジンスタート。
無事掛かりました。

義母を迎えにゆき、途中で買い物。
随分、待たされました・・・

女房の実家に着くと・・・
何と、光取りの屋根に、アシナガバチと小さな巣がありました。
速攻、撤去。

行きの道は空いていましたが、帰りは少し混んでいました。
首都高で、気が付けば4~5台後ろに覆面パトカーが居ました。
飛ばしてなくて、良かった・・・

実家に着く前に、ケーキを買いました。



ちょっと小さ目でしたが、美味しいケーキでした。(これだけが、救い・・・)


使用カメラ:iPhone 5s

暑いです・・・

2014年05月03日 17時08分28秒 | ちょっと、スナップ!
今日は、家の用事・・・
明日は、妻用事・・・

切り花を、撮ってみました。
花の大きさは、5cmほどの小さな花です。
名前は、わかりませんが・・・
ショウブの様な花です。



もう1つ、名前の分からない花が・・・
これも、小さい花です。



夕方、凄く暑いので・・・
温度を見てみると、ビックリ。



28℃もありました。
暑いはずです。


使用カメラ:D800
使用レンズ:AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR(1~2枚目)
3枚目、AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR+Ai AF-S TELECONVERTER TC-14E II

マクロの練習・・・

2014年04月26日 16時38分37秒 | ちょっと、スナップ!
良い天気です。
今日の公園は、どうだったのでしょうか?
混んでいたのでしょう・・・

家の用事を済ませ、庭の花を撮ることにしました。

朝、ショウブ?を逆光で。



近くにある鉢植えの花も・・・
この花は、後ほど再度登場します。



午後になり、再び庭へ。
菊の仲間でしょうか?



こちらも、菊の仲間のようですが・・・
名前は、わかりません。



ハチが飛んで来ました。
ヒゲナガハナバチです。
でも、とまってくれません・・・
周りを見渡すと・・・
嫌な者が居ました。

アシナガバチです。
4月23日に載せたアシナガバチのようです・・・



23日に抱えていたのは、作りかけの巣だったようです・・・
撤去しましたが・・・

部屋の中のクンシランは、昨日満開になりました。



水色のキクの仲間の花に、小さなハチが来ました。
名前は、わかりません・・・



暫くの間、ヒゲナガハナバチを待ちました。
4~5回は来ましたが、とまってくれませんでした・・・


使用カメラ:D800
使用レンズ:1~2枚目 AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR+Ai AF-S TELECONVERTER TC-14E II
3~7枚目 AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR

先週末は・・・

2014年04月21日 15時20分12秒 | ちょっと、スナップ!
先週末は渡りの鳥が入ってきたようです。
オオルリ・キビタキ・センダイムシクイ等、が居たようです。

今日は、生憎の天気。
明日は、少しは回復しそうです。

家の花も、春に突入・・・

咲き始めた、鉢植えのクンシランが咲き始めました。



庭には、菖蒲でしょうか?
昨日あたりから、咲き始めました。
生花になっていました。



いよいよ、夏鳥の季節の始まりです。


使用カメラ:D800
使用レンズ:AF-S DX Micro NIKKOR 85mm f/3.5G ED VR