Mr_323 ちょっと一服 ふ~っ
野鳥・車・PC・携帯・カメラ・スナップ・・・等、ぼちぼち書き込みしたいと思います!
CALENDAR
2021年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
翌月
ENTRY ARCHIVE
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
RECENT ENTRY
移転のお知らせ
今年最後の鳥撮りです・・・
年末年始は、この2本
静かな年末の日曜日・・・
年末、突入・・・
逆光が多い日・・・
Merry Christmas
青い鳥は、場所を変えた・・・?
飛び出し・・・
毎日、同じような・・・
RECENT COMMENT
Mr323/
年末、突入・・・
un/
年末、突入・・・
☆王子☆/
着くのが遅かった・・・
TY/
天気晴朗なれど、何も飛ばず・・・
Mr_323/
マクロの練習・・・
海豹/
夏鳥は居ません・・・
コンデ爺/
マクロの練習・・・
Mr_323/
春に三日の晴れ間なし・・・
コンデ爺/
春に三日の晴れ間なし・・・
Mr_323/
お花見
RECENT TRACKBACK
CATEGORY
野鳥
(2821)
昆虫
(323)
eco
(4)
ちょっと便利
(4)
風景
(20)
建物
(31)
ちょっと、スナップ!
(903)
カメラ
(96)
Mac・iPhone
(147)
飛行機
(11)
携帯
(44)
時計
(3)
CAR
(355)
萬事
(27)
めだか
(14)
Weblog
(167)
My Car 紹介
(6)
BOOKMARK
goo
最初はgoo
BMW専門店Studie+YOKOHAMA-
いつもお世話になっている館です。
masa530の毎日書かない日記??
masa530
高校からの友人のHPです。バイク・花等の画像がてんこ盛りです。
海豹 花です^^なんとなく写真を撮ってますw
鳥撮りのお仲間です!
リンベの閑居記
鳥撮りのお仲間線です
MY PROFILE
goo ID
mr323-e46
性別
男性
都道府県
東京都
自己紹介
写真(カメラ)・車(BMW)好きのおじさんです!
宜しくお願いします!!
SEARCH
このブログ内で
ウェブ全て
URLをメールで送信する
(for PC & MOBILE)
移転のお知らせ
野鳥
/
2014年12月31日 18時28分54秒
2015年1月1日より
http://mr323.blog.fc2.com
へ
移転
いたします。
画像容量が、いっぱいになってしましました・・・
このブログは、残すようにしたいと思います。
尚、移転と言ってもこちらの内容は移動しません。(引っ越しに、失敗・・・)
今後も、宜しくお願いいたしますm(__)m
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
Tweet
今年最後の鳥撮りです・・・
野鳥
/
2014年12月31日 16時37分08秒
公園に着くと、水辺観察園の辺りから駐輪場まで水浸し。
何やら、水道管が破裂したとか・・・(定かでは有りませんが)
木道に入ると、エナガがお出迎え。
B池には、鴨も余り見受けられませんでした・・・
ここも静か・・・
私が着く、15分程前にオオタカは飛んだとか・・・
池には、ゴイサギばかり・・・
ルリビタキも出ないので、公園を回ることに。
浮御堂で少し待つと、ツミが飛んで行きました。
一服したり、ゆっくり回っていたら・・・
ルリビタキが出ているとか。
行ってみました。
少し、お休み時間のようです・・・
辺りを見回していると、モズが遠くの木に居ました。
暫くすると、ルリビタキも出てくれました。
ここで少し撮影をし、帰る事に・・・
皆様、良い年をお迎え下さい
使用カメラ:D810
使用レンズ:AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
4・5枚めは、+AF-S TELECONVERTER TC-14E III使用
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
Tweet
年末年始は、この2本
萬事
/
2014年12月30日 20時56分04秒
2本で済むかは別として・・・
この2本!
高清水の純米大吟醸に期待です。
飲み過ぎには、注意しましょう!
iPhone使用
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
Tweet
静かな年末の日曜日・・・
野鳥
/
2014年12月28日 16時46分08秒
静かな公園です。
オオタカも入らず、カラスも静か・・・
さすが年末の日曜日、鳥も帰省したのでしょうか?(それは有りませんが・・・)
いつの木道で、暫く居ると・・・
カイツブリが1羽、池に浮いていました。
カワウが潜り、そのうち諦めて・・・
北側へ、飛んで行きます。
上の段では、ウグイスが・・・
見通しの良い枝へ。
今日は、ウグイスが高い場所に良く出ます。
一服していると・・・
カワウが、何かを捕まえました。
あっという間に、鵜呑み・・・
ルリビタキの場所へ。
船着場で、アオサギが水浴びをしていました。
水浴びを終え、陸へ。
昨日ルリビタキが居た場所には、今日は出ません・・・
諦めて帰ろうと思って歩いていると、水辺観察園の裏に居ました。
暫く撮って、今日は終了。
池ではアオサギが3羽、賑やかに追いかけっこをしていました。
今年も後、3日・・・
明日は天気が悪く、明後日は妻用事・・・
大晦日は、行けるかな?
使用カメラ:D810
使用レンズ:AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
Tweet
年末、突入・・・
野鳥
/
2014年12月27日 16時08分19秒
今日から、休みの会社が多いと思います。
帰省の渋滞や混雑も、始まったようです。
公園に着くと、今まで以上に氷が張っていました。
いつもは凍りにくい所も・・・
餌場の方に、オオタカが居ることを聞きいつもの場所へ。
待っても出ません・・・
歩いてきた方が、杭に止まっていたとの事。
北側へ向かいましたが、時すでに遅し・・・
木の上へ、とまって居ました。
数回、水浴びをしてとの話でした。
完全に、読み違いでした・・・(素直に、北側に回っていれば・・・)
高い所にとまり、あくびを3回・・・
暫くすると、東へ低く飛び左へ旋回して見えなくなりました。
探しましたが、抜けてしまったようです・・・
ルリビタキの様子を見に、昨日の場所へ。
今日も、出ていました。
モミジにも、とまってくれました。
買い物も有り、今日は早めに切り上げました。
明日は、公園へ行けるかな・・・?
使用カメラ:D810
使用レンズ:AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
コメント (
2
)
|
Trackback ( 0 )
Tweet
逆光が多い日・・・
野鳥
/
2014年12月26日 17時16分59秒
昨日は、おとなしく寝ていましたが・・・
今日は、体調も戻り公園へ。
自転車だと、早い。
公園に着き、駐輪場から白い鳥が見えました。
珍しい所に、ダイサギが来ています。
コサギは、良く来るのですが・・・
教えてもらったのでしょうか?
鷹が居るとのことで、いつもの場所へ。
見えるには見えますが・・・
カラスも来ないし、動きません。
かなり待った頃、東へ飛び去りました・・・
戻ってくるかと、かなり待ちましたが戻りません。
池の北側へ。
オカヨシガモでもと思ったのですが、寝ていました・・・
逆光だし・・・
ルリビタキの声のした場所を聞いたので、そこへ。
居ました、ルリビタキの雄。
これまた逆光・・・
船着場へ戻ると、コサギとダイサギが居ました。
昆虫先生曰く「真ん中にチュウサギが入れば、大中小と揃ったのに」・・・
これまた逆光・・・
浮御堂へ。
誰もいなくなった時、東側から猛禽が。
オオタカの雌の幼鳥のようです。
西へ、カラスを追って飛び去りました。
直後、チョウゲンボウらしき鳥が北へ飛びました。
餌場に戻り、話をしていると・・・
南側の木に、モズが来ました。
地上に降り、少し先の木にとまりました。
バッタのようなものを、捕まえたようです。
これまた逆光・・・
帰りの木道で、シメが食事をしていました。
使用カメラ:D810
使用レンズ:AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
Tweet
Merry Christmas
野鳥
/
2014年12月25日 13時57分10秒
昨日、朝から風邪気味・・・
帰宅後、すぐに寝ました。
昨日は、Xmasイブ。
実は、少し早めにケーキは頂いていました。
昨日、24日の公園。
B池の西端の看板に、ゴイサギが休んでいました。
かなり目立つ場所ですが・・・
公園に着くと、オオタカが2羽居たとのことでいつもの場所へ。
待てど、出ません・・・
体調悪いし、寒いし。
オオバンが、3羽でお食事中。
コウホネの葉を、食べてました。
一服しに中段へ。
小さな、木を叩く音。
コゲラかと見に行くと・・・
アオゲラが居ました。
オオタカは出ません・・・
区立S公園と野草園へ。
モズとツグミしか、見当たりませんでした。
公園に戻ると・・・
船着場辺りで、目の前をオオタカの幼鳥が北林へ・・・
さくら広場の木にとまりました。
広場へ行きましたが、見当たりません・・・
池に戻り、オカヨシガモの雄を。
数日振りに見ました。
戻ってくるのですが、何処へ行っているのやら・・・
雌2羽と、泳いでいました。
オオタカも見当たらず、今日はここまで。
速く帰って、寝ようと思っています・・・
25日になって、だいぶ体も楽になりました。
使用カメラ:D810
使用レンズ:AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
1枚目:AF-S Nikkor24-85mm 3.5-4.5G
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
Tweet
青い鳥は、場所を変えた・・・?
野鳥
/
2014年12月22日 16時30分44秒
今日は、少し暖かい。
風さえ無ければ、ポカポカです。(少し大袈裟)
公園に着き、ルリビタキの場所へ。
昨日から、出ないそうだ・・・
島には、オオタカが居るようなので浮御堂方面へ。
餌場の少し手前で、混群に遭遇。
目の前の枝に、エナガが来ていました。
徐々に、日向へ。
明るい場所へ、出てくれました。
エナガは、餌場方向へ。
横目で見ながら、浮御堂近くの木道へ。
暫く待ちましたが、オオタカは出ません・・・
中段で一服。
その時、カラスの啼声が大きくなりました。
木道へ戻って少しすると・・・
単独で飛んでいました。
見通しの悪い木にとまって居ましたが、周りを見渡しカラスを追い始めました。
いつも追われているカラスでしょうか?
とまる度に、周りを見て追い始めます。
数回飛んで、カラスを追い抜くと・・・
すぐ近くまで、飛んで来ました。
ターンして、再び島へ。
何度も、カラスを追っていました。
昼頃、低く飛んで城址方向へ飛び去りました。
今日は、かなり長く飛んでいましたが・・・
何故か、北側が多かったのが残念でした。
その後、ルリビタキを探しましたが・・・見つかりませんでした。
今日は、冬至です。
それも、19年振りの朔旦冬至です。
月は見れませんでした。
新月のため午前6時28分に上り、16時57分に月の入りです。
ゆず湯にでも入り、温まって下さい・・・
使用カメラ:D810
使用レンズ:AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
Tweet
飛び出し・・・
野鳥
/
2014年12月21日 12時45分21秒
12月18日の、ストック画像です。
今日は、買い物などの野暮用で・・・公園へ行けませんでした。
2羽のオオタカ、足環君は雄。
成鳥は、雌のようです。
足環君が木にとまると、少し離れた木に居た成鳥が近くの枝へ。
足環君が飛ぼうとすると・・・
成鳥も、タイミングを見計らっています。
足環君が飛び出すと・・・
合わせて成鳥も、飛び出します。
仲が良いのか悪いのか・・・
逃げる足環君、追う成鳥。
この先、どうなる事か・・・
幼鳥の雌も、たまに現れます。
幼鳥の雌が来ると、成鳥が追われていることが多いようです・・・
使用カメラ:D810
使用レンズ:AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR+AF-S TELECONVERTER TC-14E III
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
Tweet
毎日、同じような・・・
野鳥
/
2014年12月20日 07時39分02秒
最近、撮っているものが同じ・・・
他に居ないのだから、しょうがない。(探す努力を、怠っては居ますが・・・)
今日は、シモバシラから。
広く、霜が付いていました。
ルリビタキの場所へ。
朝は出ていたようですが、今は不在のようです・・・
船着場を見ると、知り合いの方が手招きを。
行くと・・・
オオタカがとまっていました。
でも、顔が隠れている・・・
待ちましたが、飛びません。
枝は移るのですが・・・
この間に、ルリビタキを探しましたがやはり居ません。
オオタカは、高い木へ。
カラスが来ないので、オナガがモビングをしていました。
南側の木道へ。
モビング疲れのオナガが、林へ戻ってきました。
オオタカは、見えるのですが・・・
顔が隠れています。
オオタカの飛ぶのを待っていると、アオサギが飛んで来ました。
前の木に、とまりました。
一服したり、場所を変えたり・・・
でも、オオタカは飛びません。
困った時の、浮御堂へ。
待ちくたびれた頃、オオタカが飛びました。
カラスを追った後、鴨を・・・
脅されたオカヨシガモの雌は、かなり焦っていました。
それからは、カラスとのバトル。
少し休んでは、追い掛け合い・・・
枝にとまると、オオタカは周りをキョロキョロ。
目当てのカラスを見つけると・・・
かなりしつこく追っています。
カラスも数はいるのですが・・・
昼過ぎ。
カラスを追うと見せかけ、池の上に出てきました。
水神社の上を飛び、東へ飛びました・・・
抜けたかと思ったのですが、聞いたお話では大きくターンして戻ったようです。
この後は、オオタカは見当たりませんでした。
何処かへ、入って居るはずですが・・・
ルリビタキの場所へ。
昼前は、十数人の方が居たそうです。
出は良かったとか・・・
私が行った時は、数人の方が居るだけ。
斜面の上で、発見しましたが・・・見失いました。
暫くすると、水辺観察園のフェンスの中に居ました。
フェンスから出た茂みの中で・・・
数ショットを撮った所で、帰る時間に・・・
使用カメラ:D810
使用レンズ:AF-S NIKKOR 80-400mm f/4.5-5.6G ED VR
コメント (
0
)
|
Trackback ( 0 )
Tweet
«
前ページ
goo ブログ
gooID:
パスワード:
ログイン状態を保持する
ブログの作成・編集
gooおすすめリンク
最新記事一覧
公式Facebook
公式Twitter
【お知らせ】
インスタグラマーの購入商品をご紹介
作品マーケット「マルシェル」でお買い物
goo blog、アプリを使ってみよう
つくり手の想いからプレゼントを選んでみませんか?