のんのんエネルギー実験室

マイクロ、オフグリッドシステムを構築していきます。

ほんの少し気象緩和

2014-07-28 08:25:42 | 日記
 温度は1度低くなっています、湿度が20%低くなりました。かなり体に感じ方が違います。

 でも、外はアブラゼミがうるさく鳴いています。今はわが国は平和でいいですねぇ。終戦の日もこのような強い日差しとアブラゼミ、クマゼミが鳴いていたのでしょう。

 一方外に目を向ければ紛争が絶えないですねぇ。イスラエルとガザ、ウクライナ、もそうですし、テレビで見たのはブルガリアだったかな?忘れましたが。
 プーチンは民族対立を煽る形でロシアの傘下に置こうといている。ウクライナでのマレーシア機撃墜で少し、対場が悪くなっているようです。権力を手に入れるとさらに権力が欲しくなる、そんな構図が見えてきます。

 ナイジェリアのボコハラムも凶悪な行動を取っている、それぞれが自分の思う方向へと武力を使って、もって行こうとする。
 子供を誘拐したり、殺したりまたはお互いを殺し合いさせたり、これが現代の世界かと思うと切なくなります。

 今は朝の8時45分ですが、山の日中の気温と同じになりました。午後3時の気温の予報が33.6度と出ています。これからぐんぐんと暑くなります。

 脳梗塞を患ってからは海に入らないようにしています。いつ何時なんらかの発作が起きるかもしれません。陸なら誰か助けてくれるかもしれません。山では今のところ電波が通りません。
 自分の敷地のクスノキが大きくなり電波を塞いでいるのかも?電線が通っていて切り倒しはできません。木の維管束を切ってやればかなり葉っぱが落ちるので電波が通ると思います。そちらの方向に鹿屋市があります。

 作業は今年の寒くなってからかな?スズメバチが怖い、自分の土地ですがかなり藪になっている。10年手をつけていない。シイタケ置き場にしかならないかも?

 これだけの土地があればきのこの栽培で小遣いが取れそうです。体力次第ですが、、、

最新の画像もっと見る

コメントを投稿