goo blog サービス終了のお知らせ 

昔の洋楽が好きなので♪

サイケな曲が好き♪
2021年投稿分から「サブスクで聴けないor探しにくいサイケ」をテーマにしてます☆

The Electric Prunes Live in JAPAN 2014

2014-02-12 21:15:31 | ◆LIVE!
今回はライブレポを…

60s USガレージ/サイケのThe Electric Prunes 初来日ライブです!
ライブハウスの場所は新代田FEVER、2月8日(土)公演でした!


プルーンズは私の中ではガレージ/サイケの最重要バンドのひとつなので
生で見れるのがウソのよう…☆

しかも!
最前列をゲット!!!
なんてラッキーなんだ~!!

こちらがプルーンズです!


ボーカルのJamesさんだけが60年代からのオリジナルメンバー。
歌声、そんなに変わってなくて音盤で聴いたとおりの声で感動でした!



こちらのギタリストは再結成からのメンバーのSteveさん。

でも!
プルーンズのギンギンなファズギター音の継承者です!
音盤で聴いたとおりのギラギラなファズギター!


なにせ、エフェクターの量がハンパない量でビックリ!
思わずズームアップでパシャリ!

このカタマリが3つも…!スゴイ!



リズム隊のメンバーもバッチリな演奏!
少々ラウドな感じだったかな?


曲のほうは最初から最後まで
プルーンズの代表的なガレージ/サイケナンバーばかり♪
長年ずっと大好きなバンドだったので一緒に歌ってしまうほど…!

特にライブ後半にやった、
Too Much To Dreamからの数曲は震えが走りました!

Too Much...の次はルージー&サイケなI Happen to Love You
その曲の途中からマディの Got My Mojo Workingになり、

次の曲はプルーンズの哀愁ガレージ、Hideaway…!

盛り上がった…!!!




Jamesさんが時折、チリ~ンとベルを鳴らしたり、
マラカスやタンバリンでリズムを軽快にとったりしてたんだけど、

それに応えるようにSteveさんのエフェクター多様使いで
極彩色のサイケ・ファズギターが…!

ところどころスペイシーな感じもあったりして
ある意味、プログレ的な感じだったかも…!

素晴らしくサイケなライブ、堪能しました!
プルーンズ、日本に来てくれてありがとう~!






ライブ後、セットリストをゲットした御方に頼んで
撮影させてもらいました…w
ありがとうございます!
 ↓


--- --- --- --- --- --- --- --- ---

ちなみにこのライブのオープニング・アクトは
日本のガールズバンド、キノコホテルでした~!




マリアンヌ様、素敵…!!



キノコホテル、サイコー!


最後のほうでメンバー紹介のときに各パートのソロ演奏があるんだけど
どのパートも演奏が凄くてカッコよかった…!


マリアンヌ様のオルガンに陶酔でした…!
ホント、カッコイイ!!



マリアンヌ様のオルガンと
プルーンズのギター・エフェクター群の
ツーショット(?)をパシャリ
 ↓


--- --- --- --- --- --- --- --- ---

さてさて、ここからはお楽しみタイムですよ~~

チャンスを狙ってパシャリと撮ってきましたw


Jamesさんを始め、皆さんからサインを戴きました!
一生の思い出です!ありがとうございます♪




ワーイ



◎これがこのときに戴いたサインのポスター。
ステキなデザインのポスターですネ


Jamesさんのサイン・拡大図w
 ↓



プルーンズ、最高のライブでした!
観れてヨカッタ!(しかも最前列で…!)

プルーンズを呼んでくれたヴィニール・ジャパンさんに感謝感謝です…!

---------------------------------------------------