廃校を巡る

風雪に耐えた美しい木造校舎。小さな空き地にポツンと二宮尊徳。
錆びたブランコに、朽ちかけた百葉箱。廃校ノスタルジア…。

岩舟町 旧小野寺北小学校校舎

2014年02月24日 10時15分44秒 | 栃木の廃校
以前から訪れてみたかった旧小野寺北小学校校舎。
佐野ラーメンと一緒に楽しんできましたよ。

解体が決まってからにわかに保存活動が盛んになってきた旧小野寺北小学校校舎。
木造校舎としては日本最古とのことですが、
他にも日本最古を歌う木造小学校もあるので、
明治期の建築で日本最古クラスと言ったところでしょうか。

日本最古の木造の小学校では岡山県の吹屋小学校が有名です。
廃校後、資料館として生まれかわるようですが、
現役時代から、その資産価値を理解して変な改修をしなかったのも偉いところです。

残念ながら、ここ小野寺北小学校はかなり改修され改変されているようです。
窓はサッシになり、間取りも大きく変わっているようです。
しかし、明治期ならではの意匠もまだ随所に残っていますので、
解体するのはもったいない気がします。

もっと早い時期に歴史的価値に気づいて、最小限の改修にしておけば、
間違いなく保存対象だったでしょう。

1990年頃までは県内でも明治期の木造校舎はかなりあったようですが、
現在まで残っているのは少ないので、ぜひ保存してほしい物件です。
可能ならば、当時の姿に復元して保存してもらいたいものです。

明治6年11月28日  私立小野寺学校と称し,大慈寺を仮校舎として開校する。
明治7年1月20日   公立となり,第1大学区栃木県管内第41番中学区 都賀郡第43番小学区公立小野寺学校と称す。
明治25年4月1日   栃木県下都賀郡村立小野寺尋常小学北校と称す。
明治27年12月15日 大字小野寺字夜叉河原夜叉山麓に校舎を新築し,開校式を行う。
昭和16年4月1日   小野寺北国民学校と改称する。
昭和22年4月1日   小野寺村立小野寺北小学校と改称する。
昭和31年9月1日   三村(岩舟・静和・小野寺)合併により,岩舟村立小野寺北小学校と改称する。(昭和37年町制施行により「町立」となる。)
















最新の画像もっと見る

コメントを投稿