廃校を巡る

風雪に耐えた美しい木造校舎。小さな空き地にポツンと二宮尊徳。
錆びたブランコに、朽ちかけた百葉箱。廃校ノスタルジア…。

群馬県 中之条町 第四中学校(伊参教場)

2014年11月17日 19時17分58秒 | 群馬の廃校
中之条町の廃校巡りもそろそろ大詰め。

第四中学校(伊参教場)を訪れました。
教場というのはあまりなじみがありませんが、
どうやら便宜上統合した後もそのまま使われていた形態を「教場」と呼んでいるようです。

沿革は以下の通り
昭和22年4月 伊参村立伊参中学校として開校
昭和28年5月 新校舎落成。
昭和30年4月 中之条町立伊参中学校と改称
昭和41年4月 中之条町立第四中学校と改称
昭和63年4月 第五中学校と統合し中之条中学校の伊参教場となる
平成2年4月  新校舎完成により閉校

結局、伊参教場としては2年ほどの間だけだったようです。
統合したけど新校舎の完成はまだで、とりあえずいままでの校舎を利用したようです。
普通は新校舎ができて統合しましょうとなるのが一般的だと思いますが、
中之条町だと何やら政治的な駆け引きが有ったのかもしれません。

現在は「伊参スタジオ」に転用され見学もできます。
小栗康平監督作品『眠る男』などのロケ地として、現在もセットがそのまま残されています。

映画関係のイベントも頻繁に開催されているようで、
映画好きの方には面白い施設なのではないでしょうか。
















最新の画像もっと見る

コメントを投稿