廃校を巡る

風雪に耐えた美しい木造校舎。小さな空き地にポツンと二宮尊徳。
錆びたブランコに、朽ちかけた百葉箱。廃校ノスタルジア…。

芳賀町 上稲毛田小学校

2017年04月08日 10時17分07秒 | 栃木の廃校
何度か廃校後の学校前をクルマで通っていましたが
何となく撮影する機会がなく今までスルーしていました。
理由は廃校がデイサービスの施設になっていて、
結構な人の出入りがありカメラを向けることに抵抗があったからです。

廃校後の建物がシルバー福祉施設になることは多く、
これからも増えていくことでしょう。

この日はあまりバタバタとしていなさそうでしたので、
何枚かの写真を撮らせていただきました。

記念碑に刻された沿革は以下の通りですが、
統合先の芳志戸小学校も2003年下高根沢小と統合し芳賀北小になっています。

明治25年9月 7日  明善学舎を上稲毛田宿通りに移転して上稲毛田小学校を設立
明治39年2月19日  現在地に敷地を移転 新築落成式挙行
昭和16年4月 1日  南高根沢村立上稲毛田分教場と改称   
昭和22年4月 1日  南高根沢村立上稲毛田小学校と改称 
昭和29年3月31日  芳賀町立上稲毛田小学校と改称
平成11年3月31日  芳賀町立芳志戸小学校へ統合により閉校

RC造りですがコンパクトにまとまった可愛らしい校舎






記念碑類は多く残っています









何やらユニークな謎キャラ発見



最新の画像もっと見る

コメントを投稿