趣味は飲酒,時々料理。証券OL385の日記です。ヘルシオ,クイジナートレシピを掲載。夫025のPC、音楽コーナーも。
キューポラからのお便り-ヘルシオ、クイジナートを使ったレシピなど
まるすけ(川口)

数年ぶりに近所の蕎麦屋まるすけへ。
民家を改造したような店内には、昭和テイストの看板やら古びた壁掛け時計やら、セルロイドのお人形やらが飾られ、味があるんだかないんだか、素敵なんだか不気味なんだかわからないのだが、味は本物、非常に美味い。
冷たい鴨汁せいろ、蕎麦に直接七味をたっぷり振りかけるのは実家の親父流。蕎麦湯もいただいて満足。
あれやらこれやら、やらねばならぬことばかりで気ぜわしいわりにははかどらず、ちょっとした閉塞感というのか焦燥感というのか、あんまりいい状態ではない今日この頃。お蕎麦を食べるだけ、というボーッとした休日は存外貴重なのかもしれない。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
パクチーハウス(経堂)
大学時代のなかよし5人が久しぶりに全員集合、店主からの指示、というか呼びかけにより、皆なんとなく緑色の物をまとって集う。今日はパクチーを喰らうのだ。
前菜3種盛り

トムヤム砂肝なるものには追パク(追加のパクチー)。お浸しも面白い。

さつま揚げの下にもパクチー、もちろん残さない。
人気メニュー、パク天

サクサクでおいしい、スナック感覚。
飲み物にもパクチー

パク入りブラッディメアリー

エラい長い名前の豚肉料理、もちろん追パク。

パスタにもパクチー、合う。
デザートのパクチーシャーベットとアイス、写真を撮り忘れた、無念。
また行きたい!が、経堂、ちょっと遠い。
前菜3種盛り

トムヤム砂肝なるものには追パク(追加のパクチー)。お浸しも面白い。

さつま揚げの下にもパクチー、もちろん残さない。
人気メニュー、パク天

サクサクでおいしい、スナック感覚。
飲み物にもパクチー

パク入りブラッディメアリー

エラい長い名前の豚肉料理、もちろん追パク。

パスタにもパクチー、合う。
デザートのパクチーシャーベットとアイス、写真を撮り忘れた、無念。
また行きたい!が、経堂、ちょっと遠い。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ブーランジェリーKヨコヤマ

美味しくて大好きなパン屋さん、ブーランジェリーKヨコヤマ。
帰り道の並木はきっと桜に違いない、と冬のうちから楽しみにしてました。
思ったとおり、満開の桜並木🌸
FaceTimeでお留守番のオット君にも見せてあげました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
一文別館(浅草)

F子のご主人、すーさん行きつけのお店にて、ねぎま鍋を食す会。間が悪いというかなんというか、実に運のない我が夫はまさかの障害対応にて欠席。
というわけで、食レポ。

先付の酒盗&クリームチーズに一同悶絶、直ちにJapanese SAKEに切り替え。

鱈の昆布締めとコハダ。鱈のお刺身なんて生まれて初めて!

カマトロの握り、2度目の悶絶@@

芸術的なお椀。スッポン入りらしい。月見うさぎと松茸、素晴らしい。

でもって、本日の目的である「ねぎま鍋」。真っ黒でビビるが、見た目ほどしょっぱくない、但しおいしいからといって飲み過ぎ注意。というくらい美味い。

しめのうどんは細めの稲庭風。とき卵でとじて。
デザートはバナナアイス。やはりデザートは別腹。

驚きと感動の連続であり、素晴らしい晩餐でした。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
林檎堂(川口)
かねてから気になっていた近所の喫茶店を初来訪。
チーズケーキセット、季節のフルーツがたっぷり。

濃厚チョコレートケーキも美味しそう。

柿にぶどうにリンゴなんて、すっかり秋だなあ。
駅から遠いし、周りになんもないし、お商売になるんだろうか、と余計なお世話なことを思いつつコーヒーを啜っていると、意外にもソコソコお客さんがある様子。最後に入ってきた男性2人、もしかしてだけど~、もしかしてだけど~、カップルなんだろうか?
チーズケーキセット、季節のフルーツがたっぷり。

濃厚チョコレートケーキも美味しそう。

柿にぶどうにリンゴなんて、すっかり秋だなあ。
駅から遠いし、周りになんもないし、お商売になるんだろうか、と余計なお世話なことを思いつつコーヒーを啜っていると、意外にもソコソコお客さんがある様子。最後に入ってきた男性2人、もしかしてだけど~、もしかしてだけど~、カップルなんだろうか?
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
星乃珈琲店(蕨)

オムライスかフレンチトーストか、はたまた特製ナポリタンか。迷った挙句のスフレパンケーキ(ソフトクリーム乗せ)。想像以上にボリューミー、コーヒー二杯飲んじゃったよ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
ブラッスリー・グー(神楽坂)
高校時代の友人達と神楽坂でディナー。
前菜の鶏レバーのパテ

ワインが欲しくなる味、すかさず赤ワインに切り替え。お野菜たっぷりも嬉しい。
メインは牛舌の香草バターソテー

美味しすぎ!お家では味わえない一皿、レストランに来たならこういうものを頼まないとね。

デザートの塩アイスにはエスプレッソを合わせて。
この内容で2,850円はお値打ちだわ。
前菜の鶏レバーのパテ

ワインが欲しくなる味、すかさず赤ワインに切り替え。お野菜たっぷりも嬉しい。
メインは牛舌の香草バターソテー

美味しすぎ!お家では味わえない一皿、レストランに来たならこういうものを頼まないとね。

デザートの塩アイスにはエスプレッソを合わせて。
この内容で2,850円はお値打ちだわ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
シマダカフェ(神楽坂)

フラメンコレッスンの帰り道、かねてより気になっていた神楽坂のカフェで一人フレンチトーストを食す。
外側はパリッと中はプルプル。ほとんどプリンのようなフレンチトーストはほんのり温かくシアワセな味。3種類選べるトッピングも嬉しい。単品880円は安くはないが納得。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
天ぷら黒川(築地)

築地の路地裏、ひっそりとした佇まいの天ぷら屋さんにて贅沢ランチ。月コース2,000円なり。海老二本、インゲン、ズッキーニ、玉ねぎ、じゃがいも、稚鮎、締めは穴子天丼と味噌汁、香の物。
衣はごく薄く、サクサク、カリカリ。天ぷらはやっぱりこうでないと。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
江ノ島小屋(片瀬江ノ島)

ウン十年ぶりに訪れた江ノ島。
GWとあって、結構な人出。
お目当ての釜揚げしらす丼は、予想どおりの優しいお味。
夫が頼んだまかない丼は、そのままでよし、出汁茶漬けにしてよし、の二刀流。

ごちそうさまでした。
さて、GW近場一泊旅行の始まり~。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ | 次ページ » |