goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

アルピーノ(さいたま新都心)


父の誕生日のお祝いを、さいたま屈指のフレンチレストランにて。写真を撮り忘れてしまったが、アミューズの人参ムースコンソメゼリー掛けがさりげなく美味しかった。魚はヒラメ、メインは牛、いずれも安定感あるお味。
夫くんは「フランス料理はまどろっこしくていけん」というが、たまにはこういうお食事もよいと思う。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

Fingers(神楽坂)


大学時代の仲良しと、手づかみシーフードのお店で乾杯。辛口ケイジャンソースが美味しくて、モリモリ食べました。ボウルに残った旨み汁で雑炊を作ってくれるサービスが◎
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

CABAN(森戸海岸)


まとめサイトで紹介されて気になっていた海辺のカフェ。季節はずれの海で波の音になごむ。白いソファに寝転んでウトウト、ヤバい、本気で寝てしまいそう。

ポークリブは甘くてトロトロ。

そして夫はカレープレート。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

すみた(赤羽)


超お気に入りのうどん屋、赤羽すみた。今日も長蛇の行列でしたが、そこはさすがにおうどんなので、回転は早く、待つ事20分ほどで店内へ。
さっぱりと、冷たい梅ゆばうどんをオーダー。麺も出汁もマジうまい。すだちとおろししょうががサワヤカ~。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

鮨しらはた


塩釜で美味しいお寿司をいただきました。4月29日から営業再開されたそうです。

おまかせの後でいただいたウニ、塩釜の七ヶ浜で上がったものだそうです。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ブルチャーク(武蔵浦和)


184さんお気に入りのワイン居酒屋「ブルチャーク」で同級生chillyさんの40歳のお誕生日会をしました。

184さんイチ押しのラム肉ハンバーグは弾力のある食感がよい。上にかかったソースも美味しい、マルサラ酒のソースですと。お外で食べるなら、こういうお家で作れないものがいいね。

どーんとぶ厚い田舎っぺパテのおかげでワインがすすむことすすむこと。やり過ぎちゃったね~。

しかし、よくしゃべりました。私らと同じような客層が多いお店だったけど、圧倒的にうるさかったね、いいお店なので出入り禁止にならないよう、次回は控えめに笑いましょうf^ ^;

chillyさん、改めましてお誕生日おめでとう。これからまだまだ先は長そうなので、引き続きよろしくお願いしますm(_ _)m
コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )

生マッコリ屋(新大久保)


フラメンコ教室のお友達6人で乳酸菌が生きている、生マッコリを飲ますお店に行きました。

いつもならとりあえずビール、というところをグッと我慢しての生マッコリ。美味い。アルコール度数は6%だということですが、まるでジュース。これは間違えると大変なことになるかも。

幸い大事には至らず家にたどりつきましたが、結構飲んだな~。フラメンコ仲間との馬鹿げた話が楽しくて楽しくて、ついつい長居してしまいました。10月のソウル旅行の計画もきまり、これまた楽しみ~。

帰りにkorian superに寄ってM香ちゃんオススメのジャガイモ麺を購入しました、こりゃまた楽しみだ(^ ^)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

寿すし


漫画の影響で「お家ご飯?」とも思いましたが、結局、一度出前をお願いしたことのある近所のお寿司屋さんに出向きました。

ご近所に住むのらしい二人のおばあちゃま(って言っていいと思う、うちの母よりちょっと上くらいかな?二人とも似た感じで色付きの眼鏡かけてる)と、輪島こういちにちょっと似た感じのマスターとのおしゃべりが楽しかった。

昔はこの界隈に何軒ものお寿司屋さんがあったそうですが、「今じゃうちだけになっちゃったよ(byマスター)」だそうです。ここもそんなに大繁盛、って感じではなかったけど、永くがんばって欲しいな。大トロ、とっても美味しかったし、また来ますね(^^)
カワイイおばあちゃん達も、またここでお会いしましょう。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

李朝(北与野)

昨日は実家の父の誕生日だったので、父がアルバイトに行っている会社の近くにある韓国料理のお店に行きました。

父の会社の社長さんも絶賛という海鮮チヂミ、ふんわりカリカリでとっても美味しかった。

写真はキムチとナムル盛り合わせ7品(1000円)。埼玉価格なのかな?刺し身、お鍋など、どれもかなり美味しかったし、コストパフォーマンスはかなりよいかと。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

魚がし料理佃喜知(銀座)

おなじみF、K、Tと銀座の魚がし料理屋さんで土産交換会をしました。
----
Kちゃんが見つけたこのお店、ごま塩アタマのおやっさんがとにかく気さく。やや過ぎるくらいフレンドリーに「お刺身の美味しいとこ盛ってこよっか」「かます、いいのがあるから焼いてこよっか」なんて調子なので、ついたくさん頼んでしまいました。

鮮度のいいお刺身をつまむうち、なんとなーく日本酒が欲しい気分になり、冷たい樽酒をいただきました。樽の香り~。このメンバーで日本酒を飲むのはすご~く珍しいね。たまには日本酒もいいです。

いつものメンバーと、いつもと違う雰囲気を楽しみました。美味しかった。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ 次ページ »