
通勤読書 524 本と料理と。。。いい男
「古書カフェすみれ屋と本のソムリエ」里見蘭初読みの作家さん。三浦しをん氏の帯をみて購入...

梅雨あけて・・・
公園のある公民館。公民館の図書館分室に本を取りに行く。夏休みももうすぐか・・・この暑い...

通勤読書 523 元は大人が一番悪い!
「虚ろな十字架」東野圭吾何が正しいのかなんてきっと答えなどでないだろう。難しいテーマだ...

通勤読書 522 鍵盤を弾く
「羊と鋼の森」宮下奈都宮下さんは「つむじダブル」とアンソロジー以来。「つむじ~」は小路...

通勤読書 521 重くて痛い心
「さよならクリームソーダ」額賀澪親の再婚で新しい家族に自分を見失った美大生男子二人。義...

通勤読書 520 あたたかな心
「エミリの小さな包丁」森沢明夫「海のおじいちゃん」のところに身を寄せることになった孫娘...

通勤読書 519 大切なもの
「あまからカルテット」柚木麻子女友達4人のそれぞれの話。粘着質だなぁとも思ったのは私の...

通勤読書 518 下衆はどこだ!
「スクープのたまご」大崎梢来た!!大崎さんのこの感じ、好き!普段、雑誌を読まない私が「...

通勤読書 517 1980年代の若者
「ロング・ロング・ホリディ」小路幸也1980年代の札幌が舞台。喫茶店Dでバイトする大学生...

通勤読書 515 ユダ目線のネ申
「駆け込み訴え」太宰治本を持って出るのを忘れたのでスマホで読了。これは!!!面白い!!...
最近の記事
カテゴリー
- どこかへ 淡路島(14)
- 日々徒然(1407)
- 読み物2023年(96)
- どこかへ 東京2泊3日(19)
- 読み物 2024年(61)
- どこかへ 東京2024(15)
- スマホいろいろ(12)
- 読み物 2025年(6)
- 短歌(28)
- 映画とかテレビとか舞台とか(352)
- 読み物2022年(96)
- 読み物2021年(189)
- 読み物2020年(154)
- 読み物2019年(187)
- 読み物2017年(182)
- 読み物2018年(215)
- 読み物2016年(197)
- 読み物2015年(238)
- 読み物2014年(99)
- 読み物2013年(60)
- 読み物2012年(140)
- 読み物2011年(109)
- 読み物2010年(39)
- 読み物2009年(23)
- 読み物2008年(11)
- どこかへ(215)
- どこかへ 北海道(12)
- どこかへ 横浜・鎌倉・江ノ島(10)
- どこかへ 熱海で母の日(13)
- ダイエット(24)
- 近畿大学通信教育(25)
- 働く(139)
- 子育て(491)
- 眼窩痙攣(15)
- 阪神大震災(27)
- 吐き出す私(9)
- 離婚についてのいろいろ(32)
バックナンバー
人気記事