
通勤読書946 湊川と言えば
「地検のS」伊兼 源太郎 初読みの作家さん。 地検のSこと伊勢雅行は湊川検察の総務課長。彼...

通勤読書945 ヒットと思ったらデッドボール
「デッドボール」木内 一裕これぞ、エンタメ小説。面白かった。お金が欲しいだけの誘拐犯のは...

通勤読書944 当たり前みたいに他の星の話だよ
「ジョナサンと宇宙クジラ」ロバート・フランクリン ヤング まず、手を出さないジャンルの本ですが短歌教室の人が知人が面白かったというので読んでみた。 SFの世界観になれ、受け入れ...

通勤読書943 少子化対策
「結婚相手は抽選で」垣谷美雨 少子化晩婚化対策として、25歳から35歳までの未婚男女が対象の抽選見合い結婚法が施行される3回断るとテロ撲滅隊に入隊しなければならない。 ドラマが...

通勤読書942 珈琲大好き
「こぽこぽ、珈琲 」 コーヒー大好きです。飲み方はブラックです。 生豆を家で焙煎していたこともありますが私は自分で淹れるコーヒーというよりは淹れてもらうコーヒーが好き。 お気...

作家のお話
武庫川女子大学の「森絵都さんをお迎えして」というイベントに行って来た。 学生(一部卒業生)が7人登壇して森さんとトークセッションをする、というもの。 学生が森さんの作品の中の「...

通勤読書941 ランチでお酒
「ランチ酒」原田ひ香 原田ひ香さん初読みです。とてもよかった。 食事に合わせたお酒。これはたまりません。涎ものですな ただ、それだけではなくて、祥子は離婚して、娘を夫の家に...

通勤読書940 怖いか怖くないかと聞かれたら
「だから見るなといったのに: 九つの奇妙な物語 」アンソロジー めっちゃ怖い!!!ということはなかった。ちょっと「怖い」のハードル上げ過ぎたかも 怖くないわけじゃぁないけれどち...

通勤読書939 ただただ優しい
「星をつなぐ手 桜風堂ものがたり」村山 早紀 優しい優しいお話。 本好き、書店好きの童話という感じです。 限りなくいい人が出てくる、いいタイミングで現れるそういうお話です。 ...

通勤読書938 赤い靴はいてた女の子
「赤い靴」大山淳子 7歳で母親を目の前で惨殺された葵。山で櫂というおじいさんに拾われる。櫂が少女に与えたものは生きるに足るだけの食事と学問。櫂は少女を「あなた」と呼ぶ。やがて、櫂...
- どこかへ 淡路島(12)
- 日々徒然(1403)
- 読み物2023年(96)
- どこかへ 東京2泊3日(19)
- 読み物 2024年(61)
- どこかへ 東京2024(15)
- スマホいろいろ(12)
- 読み物 2025年(6)
- 短歌(28)
- 映画とかテレビとか舞台とか(352)
- 読み物2022年(96)
- 読み物2021年(189)
- 読み物2020年(154)
- 読み物2019年(187)
- 読み物2017年(182)
- 読み物2018年(216)
- 読み物2016年(197)
- 読み物2015年(238)
- 読み物2014年(99)
- 読み物2013年(60)
- 読み物2012年(140)
- 読み物2011年(109)
- 読み物2010年(39)
- 読み物2009年(23)
- 読み物2008年(11)
- どこかへ(215)
- どこかへ 北海道(12)
- どこかへ 横浜・鎌倉・江ノ島(10)
- どこかへ 熱海で母の日(13)
- ダイエット(24)
- 近畿大学通信教育(25)
- 働く(139)
- 子育て(492)
- 眼窩痙攣(15)
- 阪神大震災(27)
- 吐き出す私(9)
- 離婚についてのいろいろ(32)